茨城県内エリア(つくば・土浦・水戸・笠間・大洗・ひたち海浜公園)周辺がフリーエリアになっているフリーきっぷを掲載しています。
首都圏・関東エリアを電車やバスで複数の都県にまたがって移動する時に、お得になるフリーきっぷや1日乗車券などは「関東エリア」をご覧くださいませ。
\ 行って良かった!ガッカリなど /
茨城県内広域エリア
ときわ路パス
フリーパス 季節限定 利用当日購入可
茨城県内を運行する鉄道全線(つくばエクスプレス除く)が有効期間中の土日祝に限り、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
夏は緑色のモコモコしたコキアが見られるひたち海浜公園やパワースポットの大洗磯前神社をはじめ、日立駅直結の絶景スポットなども行くことができます。
販売場所 | 茨城県内みどりの窓口・駅券売機 |
販売期間 | 2023年6月15日~2023年08月27日 2022年9月01日~2022年12月25日 2023年1月11日~2023年03月26日 |
有効期間 | 下記期間の土日祝日限定 2023年07月15日~2022年08月27日 2022年10月01日~2022年12月25日 2023年02月11日~2023年03月26日 |
販売価格 | 大人 2,180円 |
フリーエリア
ときわ路パスには大人の休日倶楽部用もあり、期間が異なりますので下記をご覧くださいませ。

関東鉄道バス IC1日乗車券
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
茨城県内を運行する関東鉄道グループのバス路線が土日・お盆・年末年始期間に限り、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、SuicaまたはPASMO限定なり他の交通系ICカードでは利用できません。
茨城県内では最大のバス運行エリアなので、関連会社4社すべて利用できるのでどのエリアでもお得に利用できます。
販売場所 | バス車内 |
販売期間 | 土日祝・お盆・年末年始 |
有効期間 | 購入当日のみ |
販売価格 | 大人710円 子供360円 |
フリーエリア 関東鉄道バス全線
関東鉄道バス1日乗車券の購入方法や利用可能エリア詳細は下記をご覧くださいませ。

水戸エリア
水戸漫遊1日フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
水戸偕楽園や徳川ミュージアムなど、水戸黄門にまつわる施設などを観光することができ、施設割引も付いた路線バス1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、水戸駅から偕楽園の往復だけでも480円なので利用しないと損しますよ。
そして水戸駅と偕楽園までの路線バスならば、茨城交通に限らず関東鉄道・関鉄グリーンバスも利用できます。
販売場所 | 水戸駅前案内所 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 通年の1日間 |
販売価格 | 大人400円 子供200円 |
フリーエリア 水戸駅~偕楽園間

偕楽園は広いので入口も複数ありバス停名もたくさんありますのですが、入り口が異なるだけなのでどのバス停でもたどり着きますが詳細などは下記をご覧くださいませ。

水戸ホーリック1DAYパス乗車券
フリーパス 試合当日 利用当日購入可
Jリーグ水戸ホーリーホックのホームゲーム試合日に限り、水戸駅~桜山間の路線バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、水戸駅から桜山間の往復だけでも980円なので利用しないなんて損ですよ!
販売場所 | 水戸駅前案内所 |
販売期間 | 試合当日限り |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 900円 |
フリーエリア 茨城交通バスの下記路線
路線名 | フリー区間 |
ケーズデンキスタジアム線 | 水戸駅~桜山~市立競技場 |
その他の路線バス | 水戸駅~桜山 |

ひたちなかエリア
国営ひたち海浜公園入園券付き勝田駅~海浜公園1日フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
近年訪日外国人にもコキアやネモフィラで有名になっている「国営ひたち海浜公園」の入園券がセットになった、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
勝田駅から国営ひたち海浜公園往復が800円で入園料が450円の合計1250円なので利用しないなんて損ですよ!
販売場所 | 水戸駅前・勝田駅案内所など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日のみ |
販売価格 | 大人1,080円 他 |
フリーエリア 茨城交通の勝田駅~国営ひたち海浜公園間

ひたち海浜公園入園券付き湊線1日フリー切符
フリーパス 通年 利用当日購入可
近年訪日外国人にもコキアやネモフィラで有名になっている「国営ひたち海浜公園」の入園券がセットになった、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 勝田駅湊線乗換口きっぷ販売所 那珂湊駅窓口 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 1,100円(券種により異なる) |
フリーエリア ひたちなか海浜鉄道・湊線全線

大洗循環バス「海遊号」1日フリー乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
大洗町内の観光スポットを巡回するコミュニティバス「海遊号」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、水族館のアクアワールド大洗・大洗磯前神社・めんたいパーク・大洗マリンタワーなどに便利です。
販売場所 | 海遊号バス車内 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 200円 |
フリーエリア 大洗循環バス「海遊号」

かしてつバス1日フリーきっぷ
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
関東グリーンバスのかしてつバス(旧鹿島鉄道跡)「石岡~小川~鉾田・茨城空港」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | かしてつバス車内 石岡営業所・鉾田営業所 |
販売期間 | 土日祝と特定日 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 1,000円 |
フリーエリア かしてつバス全路線

つくば・石岡・常総エリア
TX!1日乗り放題きっぷ
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
秋葉原からつくばまでを運行するつくばエクスプレス全線が、期間限定で販売される「TX!1日乗り放題きっぷ」を利用すると、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
春休み・夏休み・冬休みの期間限定で発売されて、今回は2023年夏休み版です。
販売場所 | つくばエクスプレス各駅券売機 |
販売期間 | 2023年7月22日~2023年9月18日 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人2,420円 |
フリーエリア つくばエクスプレス全線

筑波山きっぷ
フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日購入可
つくばエクスプレス線各駅発着(つくば駅除く)で筑波山までの往復乗車券と筑波山シャトルバス・ケーブルカー・ロープウェイが、乗り降り自由となる2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | つくばエクスプレス線各駅券売機・窓口 ※つくば駅除く |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続2日間 |
販売価格 | 大人 ~4,380円 |
フリーエリア
- 直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)
- 筑波山ケーブルカー
- 筑波山ロープウェイ

筑波山あるキップ
フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日購入可
つくばエクスプレス線各駅発着(つくば駅除く)で筑波山までの往復乗車券と筑波山シャトルバスが乗り降り自由となる2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | つくばエクスプレス線各駅券売機・窓口 ※つくば駅除く |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続2日間 |
販売価格 | 大人 ~3,360円 |
フリーエリア 直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)

常総線1日フリーきっぷ
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
関東鉄道常総線全区間(取手~守谷~水海道~下館)が土日祝日・県民の日・年末年始に限り、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 常総線各駅窓口 |
販売期間 | 土日祝日・11/13・12/29~1/3 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 1,500円 |
フリーエリア 関東鉄道常総線全線(取手~下館)

竜鉄コロッケ★フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
関東鉄道竜ケ崎線全区間とコロッケ割引券200円とクーポンが付いた、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 龍ケ崎市駅(旧・佐貫駅) 竜ケ崎駅 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 600円 |
フリーエリア 関東鉄道竜ケ崎全線(竜ケ崎市~竜ケ崎)

常総線・真岡鐡道共通1日自由きっぷ
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
JR水戸線の下館駅で接続する常総線全線と真岡鐡道(下館~益子)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、SL運行日ならば別途「SLもおか券」を購入すればSLに乗車できます。
販売場所 | 常総線・真岡鉄道 エリア内各有人駅 |
販売期間 | 土日祝日と4/1~5/31・7/1~8/31・11/1~1/31の毎日 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 2,300円 |
フリーエリア 常総線全線・真岡鐡道(下館~益子間)

石岡・やさと観光周遊バス1日フリーきっぷ
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
旧・東筑波観光シャトルバス1日フリーきっぷがリニューアルされたフリーきっぷで、JR常磐線・石岡駅から、常陸風土記の丘と茨城県フラワーパークを経由して、やさと温泉・ゆりのまで区間延長運行する「石岡・やさと観光周遊バス」が1日間、乗り降り自由となるフリーきっぷです。
平日も本数を減らして運行していますがフリーきっぷは利用できません。
販売場所 | 石岡・やさと観光周遊バス車内 |
販売期間 | 土日祝 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 1,000円 |
フリーエリア 石岡・やさと観光周遊バス

かさま観光周遊バス1日フリー乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
JR常磐線友部駅発着の特急のダイヤに合わせて運行し、笠間工芸の丘、茨城県陶芸美術館、笠間日動美術館、笠間稲荷神社、春風萬里荘など笠間市内の観光スポットを周遊するバスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | バス車内 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 300円 |
フリーエリア かさま観光周遊バス全区間

筑西市バス共通1日券
フリーパス 通年 利用当日購入可
JR水戸線・下館駅を起点に、筑西市内を運行する筑西市地域内運行バス(下館駅~筑西遊湯館)と、筑西市道の駅循環バス(下館駅~グランテラス筑西~下館駅)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | バス車内 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 500円 |
フリーエリア
- 筑西市地域内運行バス(下館駅~筑西遊湯館)
- 筑西市道の駅循環バス(下館駅~グランテラス筑西~下館駅)

茨城県から都内へ
TOKYO探索きっぷ:つくばエクスプレス
フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日購入可
つくばエクスプレス各駅発着で新御徒町駅までの往復割引券と、東京都交通局の「都営まるごときっぷ」がセットになった、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | つくばエクスプレス線各駅券売機・窓口 (新御徒町駅除く) |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 発駅により異なる |
フリーエリア 都営地下鉄・都営バス・日暮里舎人ライナー・都電荒川線

TX東京メトロパス:つくばエクスプレス
フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日購入可
つくばエクスプレス各駅発着で北千住駅までの往復割引券と、東京メトロの「1日乗車券」がセットになった、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引があります。
販売場所 | つくばエクスプレス線(青井~つくば間) 各駅券売機・窓口 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 発駅により異なる |
フリーエリア 東京メトロ全線・つくばエクスプレス(秋葉原~北千住間)

TX&常総ライン往復きっぷ:関東鉄道
往復乗車券 通年 利用当日購入可
常総線(三妻~下館)の往復乗車券とつくばエクスプレス(北千住・秋葉原)の往復乗車券がセットになった往復割引券です。
つくばエクスプレス発行のTX&常総ライン往復きっぷは、都内から常総線へのきっぷで、関東鉄道発行のTX&常総ライン往復きっぷ常総線沿線から都内へのきっぷとなっています。
販売場所 | 常総線(三妻~下館)の各駅窓口 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続2日間 |
販売価格 | 発駅により異なる |
フリーエリア 往復割引乗車券の為、フリーエリア無し

都内から茨城県へ
TX&常総ライン往復きっぷ:つくばエクスプレス
往復乗車券 通年 利用当日購入可
つくばエクスプレスの秋葉原駅・新御徒町駅・北千住駅と守谷駅の往復乗車券と、常総線の下館駅・下妻駅・石下駅と守谷駅の往復乗車券がセットになった往復割引券です。
逆方向の常総線各駅から都内へ行くには関東鉄道から同じ名前のきっぷが発売されています。
販売場所 | つくばエクスプレス秋葉原駅 新御徒町駅・北千住駅の自動券売機 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続2日間 |
販売価格 | 発駅により異なる |
フリーエリア 往復割引乗車券の為、フリーエリア無し

販売終了したフリーパス
石岡ぐるりん1日フリー券
フリーパス 春季・秋季 利用当日購入可
JR常磐線石岡駅発着で常陸風土記の丘や茨城県フラワーパークなどの、石岡市の観光スポットを巡回する「石岡ぐるりんバス」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引もあります。
販売場所 | 石岡駅前観光案内所 |
販売期間 | 【春季】4月~06月 【秋季】9月~11月 上記期間の土日祝日 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 1,000円 |
フリーエリア 石岡ぐるりんバスのみ

常総線学生夏休み一日フリーきっぷ:関東鉄道
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
学生限定で購入時に学生証の提示に限り、関東鉄道常総線全区間(取手~守谷~水海道~下館)が夏休み期間中の7/20~8/31までの1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。

埼玉県民の日「TX!1日乗り放題きっぷ」:つくばエクスプレス
フリーパス 2020年11月14日限定 利用当日購入可
秋葉原とつくばを時速130㎞で高速運転をしているつくばエクスプレスが、11月14日の埼玉県民の日に合わせて「TX!1日乗り放題きっぷ」を発売して全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
埼玉県民ではなくても購入・利用できますが、発売するのが埼玉県内の「八潮・三郷中央」の自動券売機か窓口のみとなっていて、他のJRや私鉄と乗換駅で無いのでご注意くださいませ。
