関東鉄道常総線の大宝駅から歩いて行けるあじさい名所には約300品種4,000株のあじさいが、6月中旬~7月上旬にかけて見られ、あじさい祭りが終了すると挿し木用に無料で貰うことができますので、訪れてみてはいかがですか?
目次
300品種4,000株のあじさいが無料で楽しめる
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】関東鉄道常総線・大宝駅
東京駅から上野東京ライン・常磐線で取手駅まで行き、関東鉄道常総線に乗り換えて大宝駅まで約2時間20分・2,010円で行くことができます。
または、秋葉原駅・南千住・北千住でつくばエクスプレスに乗り換えて守谷駅まで行き、関東鉄道常総線に乗り換えれば料金はあまり変わりませんが2時間程で行くことができます。
また、常総線はJR水戸線の下館駅でも乗換できるので、水戸・宇都宮方面からは水戸線経由の方が速く到着できます。
【路線バス】徒歩圏内です
大宝駅から大宝八幡宮までは500mほどしか離れていないので、徒歩で7分ぐらいでたどり着きます。
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から常磐自動車道・谷和原ICまで約45分(40㎞・約1,600円)で行くことができ、谷和原IC下車して約40分・30㎞ほどで大宝八幡宮に到着します。
駐車場
大宝八幡宮の駐車場が無料で利用できます。
住所 | 茨城県下妻市大宝667 |
営業時間 | 24時間365日 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 大宝八幡宮 |
駅からバス | 徒歩圏内 |
アソビュー!

【最大29%割引】つくばわんわんランド 入園クーポン|アソビュー!
つくばわんわんランドの「【最大29%割引】つくばわんわんランド 入園クーポン」を購入するならアソビュー!アソビュー!ならつくばわんわんランドのお得な割引チケットが…
茨城県内のあじさいスポット
-
辰ノ口親水公園のあじさい園へ常陸大宮駅から茨城交通バスで行く
あじさい見頃は6月中旬~6月下旬です 水戸と袋田の滝の中間地点にある久慈川沿いの辰ノ口親水公園には、約4,500株のあじさいが整備されて標高200mの丘の上に30mの展望台… -
水戸八幡宮の50種5,000株のあじさい祭りへ水戸駅からバスで行く
2022年のあじさい祭り「第48回水戸のあじさいまつり」は、2022年6月11日~7月3日にかけて開催されます。 水戸黄門様ゆかりの保和苑のあじさい庭園から徒歩で10分程の場… -
北茨城あじさいの森へ磯原駅からバスで日本最大級28,000株
6月中旬から7月上旬まであじさいまつりが開催 茨城県内のあじさい名所として有名ですが、ちょっと東京からだと遠くてお得なフリーパスも無いのですが、あじさいが密集し… -
いばらきフラワーパークのあじさいへ石岡駅から観光周遊バス
6月中旬~6月下旬にあじさい祭りが実施されます 5月中旬から30,000本のバラが咲き始め、6月中旬には3,500株のあじさいも咲くので同時に楽しめるのはここだけで滞在時間2… -
筑波山あじさいへ行くにはつくば駅からシャトルバスが便利でお得
あじさい見頃は6月中旬~7月上旬です 1月下旬から2月中旬にかけて見頃となる1000本の筑波梅林が有名ですが、梅雨の時期は梅林の斜面に植えられた1,000株のあじさいもみ… -
大宝八幡宮は平将門や源頼朝も参拝した関東最古の八幡神社のあじさい
6月中旬~7月上旬にあじさい祭りが実施されます 関東鉄道常総線の大宝駅から歩いて行けるあじさい名所には約300品種4,000株のあじさいが、6月中旬~7月上旬にかけて見ら… -
二本松寺あじさいの杜へ潮来駅からバスで10,000本の絶景へ
2022年6月4日~7月3日まであじさい祭りが開催されます 茨城県潮来市にある「二本松寺あじさいの杜」には10,000株のあじさいが広いスペースに咲き誇っていて、300円と有… -
雨引観音といえば放し飼いの孔雀が見られる事で有名なあじさい名所
2022年の雨引観音あじさい祭りは6月10日~7月20日の期間で開催 茨城県の桜川市には孔雀やカモが放し飼いにされているお寺があり、5,000株のあじさいと関東平野が一望で… -
奥日立きららの里3,000株のあじさい園への日立駅からバス
あじさい見頃は6月下旬~7月中旬です。 貸別荘での宿泊やバーベキューなどを楽しむことができる体験型のレジャー施設がメインとなっていて、園内にスライダーや展望台な… -
涸沼自然公園のあじさい祭りへ水戸駅からのバス廃止でマイカー必須
2022年のあじさい祭りは、6月18日〜7月18にかけて開催されます。 約35ヘクタールものとても広い涸沼自然公園内にある遊歩道が整備された「あじさいの谷」には、6月中旬… -
保和苑のあじさい祭りへ水戸黄門様ゆかりの日本庭園へ水戸駅からバス
第48回水戸のあじさいまつりは、2022年6月11日~7月3日にかけて開催されます あじさいが綺麗に咲いているところと言えば、お寺や神社というイメージが一般的だと思いま… -
茨城県のあじさい穴場スポットの見ごたえやガッカリなど11選
あじさい寺と言えば、ほとんどの人が鎌倉を思い浮かべますが、鎌倉は今やオーバーツーリズムの代表格で、江ノ電に乗るだけでもひと苦労。 それに比べて茨城の人気あじさ…