首都圏・関東エリアを電車やバスで複数の都県にまたがって移動する時に、お得になるフリーきっぷや1日乗車券などを集めてまとめています。
首都圏広域エリアフリーきっぷ
【JR東日本】週末パス
フリーパス 2022年3月27日まで 前日まで販売
JR東日本の南東北と関東・信越エリアと14の私鉄が、土日祝に限りフリーエリア内の快速・普通列車の普通車自由席が連続する2日間、乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 自動券売機など |
販売期間 | 2022年3月25日まで |
有効期間 | 2022年3月27日までの土日祝 |
販売価格 | 8,880円 |
フリーエリア

【JR東日本】休日おでかけパスとのんびりホリデーSuicaパス
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
羽田空港から東京都内はもちろん横浜・鎌倉・幕張メッセ・ディズニーリゾート・さいたまスーパーアリーナなど、首都圏の広範囲(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨)の首都圏寄りがフリーエリアに含まれています。
そして従来の紙タイプの「休日おでかけパス」とSuica限定の「のんびりホリデーSuicaパス」は基本的には同じなのですが、Suicaを使う為に新幹線の自動改札がお得なきっぷに対応しないのと、久留里線はそもそもSuicaに対応していないので、エリア外となっている違いがあります。
販売場所 | 自動券売機など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 土日祝・GW・夏休み・年末年始 上記期間の1日間 |
販売価格 | 休日おでかけパス 2,720円 ホリデーSuicaパス 2,670円 |
フリーエリア

【JR東日本】ひみつの平日パス
フリーパス 2022年3月4日まで 利用当日購入可
土日祝などで利用できる「休日おでかけパス」の平日版が2022年3月4日までの限定で発売され、休日おでかけパスが利用できない日に利用できるように主に利用日が設定されています。
販売場所 | 自動券売機など |
販売期間 | 2022年2月1日~2022年3月4日 |
有効期間 | 平日限定 |
販売価格 | 大人 2,720円 |
フリーエリア


東京都と神奈川県がフリーエリア
【小田急電鉄】1日全線フリー乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
小田急線全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、東京都の新宿から神奈川方面へ町田・多摩・東海大学・小田原・江の島など訪れることができます。
また、期間限定販売でしたが2019年10月1日より通年販売に変更になりいつでも利用できるようになりました。
販売場所 | 自動券売機など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 2,000円 |
フリーエリア


【東急電鉄】東急線フリーパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
東急線全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、鉄道の東急線全線が乗り降り自由になる「東急線ワンデーパス」と、東急バスもプラスされた「東急線・東急バス 一日乗り放題パス」、さらに相互直通運転先のみなとみらい線がセットになった「横濱中華街 旅グルメきっぷ」の3種類があります。
渋谷から横浜方面へのお得なきっぷです。
フリーパス | 東急線 | 東急線+バス | 横濱中華街 旅グルメきっぷ |
販売場所 | 自動券売機 | 自動券売機 | 駅窓口 |
販売期間 | 通年 | 通年 | 通年 |
有効期間 | 1日間 | 1日間 | 1日間 |
販売価格 | 680円 | 1,000円 | 3,000円 |
フリーエリア

各地から往復乗車券付き首都圏フリーパス
【JR西日本】おとなび首都圏往復フリーきっぷ
フリーパス 往復乗車券 2022年3月31日まで 前日まで販売
金沢・富山・高岡・糸魚川など北陸エリアから東京・神奈川・千葉・埼玉など首都圏へ北陸新幹線を利用して、4日間JR線やりんかい線が乗り降り自由となる往復乗車券付きフリーきっぷで、2021年3月までの限定でしたが1年間延長になり2022年も利用できるようになりました。
おとなび首都圏往復フリーきっぷの首都圏フリーエリアは、JR東日本の「休日おでかけパス」より狭く設定されていますが、東京タワー(浜松町)・ディズニーリゾート(舞浜)・幕張メッセ(海浜幕張)・横浜・鎌倉などはフリーエリアに含まれています。
浅草やスカイツリーへは別途地下鉄やバスを利用するか、上野駅から徒歩20分程で浅草寺へ、更に東京ミズマチを歩きながら20分程でスカイツリーへ行くこともできます。
販売場所 | JR西日本おとなび会員限定 |
販売期間 | 2022年3月27日まで |
有効期間 | 2022年3月31日までの連続4日間 |
販売価格 | 17,310円~23,430円 |
フリーエリア 首都圏近郊エリア

販売終了になったフリーパス
スカイツリー展望回廊入場券付き東武本線乗り放題デジタルきっぷ
フリーパス 2021年9月30日まで 前日まで販売
2021年7月16日~2021年9月30日までの期間限定で、東武鉄道全線(東上線・越生線除く)が2日間乗り降り自由となるモバイル端末用のデジタルフリーきっぷです。
「東武本線乗り放題デジタルきっぷ」には、東京スカイツリーの高さ350mに位置する展望デッキと450mに位置する展望回廊への入場券(日付・時間指定)もセット(通常料金3,100円)になっているので、東武線に乗らなくても100円安くなっているのでとてもお得なフリーきっぷです。
販売場所 | 東武鉄道専用サイト |
販売期間 | 2021年9月29日まで |
有効期間 | 2021年9月30日まで |
販売価格 | 大人3,000円 |
フリーエリア 東武鉄道全線(東上線・越生線除く)

