電車とバスで行く観光スポット
-
越後湯沢駅CoCoLo湯沢で味わえば上越線3時間の待ち時間が短くなる
越後湯沢駅へ青春18きっぷを使って訪れると、上越線・越後湯沢~水上間の電車が3時間に1本しかないので待ち時間に何をしたらいいか迷っていませんか? 越後湯沢駅の近く… -
吹割の滝では目の前まで水しぶきを浴びられる涼しさ求め避暑地へ
吹割の滝を調べると必ず「東洋のナイアガラの滝」と書いてある観光ガイドが多く、どんな巨大な滝なのかと思いませんか? もちろん吹割の滝のスケールも気になるのですが… -
通称名が穴地獄という草津名所のチャツボミゴケ公園へ涼を求めて
東京と比べると5℃以上涼しく湿度も低いので過ごしやすい夏の避暑地へお出かけしたいと思いませんか? おススメなのが、ラムサール条約認定で天然記念物指定の公園なのに… -
与謝野晶子が名付け親でライトアップされた地底湖のある満奇洞へ
岡山県の北部はカルスト台地で形成されているので数多くの鍾乳洞がありますが、運行本数は少ないですが電車とバスで行くことができる岡山県三大鍾乳洞のひとつ「満奇洞… -
黒部ダムの毎秒10トンの観光放水の水しぶきが涼しい避暑地へ
東京から日帰りで黒部ダム周辺の湖畔遊歩道を歩き、吊橋を渡りロッジくろよんまで森林浴を楽しみながら散策してみると、長野駅から黒部ダムを2時間ちょっと楽しんで再び… -
白馬岩岳の絶景「三段紅葉」へ長野駅からバスで滞在時間140分
10月下旬ごろ~11月上旬になるとテレビなどでよく話題になる絶景のビューポイントで、北アルプスの山頂が雪化粧をして赤く色づいた山麓、そして山のふもとはまだ緑色が…
カメラ
-
初心者が評判でミラーレスカメラを選ぶEOS Kiss M
インスタ映えする写真を撮りたい!ツイッターやフェイスブックに綺麗な写真を載せたい! でもスマホカメラじゃ限界感じていませんか? そう思ったからデジカメにするか… -
初心者向けEOS Kiss MからフルサイズミラーレスカメラEOS RPへ
最近のスマホカメラの性能は素晴らしく、晴天時に順光で風景撮影や単純な記録撮影ならば綺麗に写真を撮ることができますし、アプリを使えば様々な加工もできるほど高性… -
ミラーレスカメラEOS Kiss Mのバッテリー持ち時間はどのくらい?
今はたくさんのデジタル機器がありますが、どれもバッテリーの持ち時間ってものすごく気になりますよね。 私もミラーレスカメラデビューを果たしましたが、一眼レフカメ… -
ミラーレスカメラEOS Kiss Mで暗い場所を明るくして撮影する方法
ミラーレスカメラデビューして、スマホ撮影やコンパクトデジタルカメラと違って思い通りの写真が撮れる!って思っていましたが、ド素人すぎると宝の持ち腐れになってし… -
EOSRP互換性バッテリーLP-E17は安いから使い勝手はガマン
キャノンのミラーレスカメラEOS RPを購入する時に絶対に同時に必要になるのが予備バッテーリーで、付属の純正バッテリー1本で1日中撮影する事は2022年5月にEOS RP購入し… -
初心者がミラーレスカメラの三脚選びで失敗したから断言できる選び方
三脚は持ち運ぶのが大変なので軽くて小さいものを選べばいいと思っていたら私と同じように失敗します。 最低限目線と同じ高さになる三脚を選ばないと小さく低く、使い勝…