首都圏エリアフリーパス
休日おでかけパスとのんびりホリデーSuicaパス:JR東日本
フリーパス 期間限定 利用当日購入可 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 山梨
「休日おでかけパス」と「のんびりホリデーSuicaパス」は基本的には同じなのですが、Suicaを使う為に新幹線の自動改札がお得なきっぷに対応しないのと、久留里線はそもそもSuicaに対応していないので、エリア外となっている違いがあります。
江戸時代の黒塗りの重厚な見世蔵や白壁の土蔵群が今も残り、「蔵の街」としても有名な栃木駅も小山駅と足利駅の間なのでフリーエリア内に入っています。
週末パス:JR東日本
フリーパス 期間限定 当日購入不可 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 山梨
JR東日本の南東北と関東・信越エリアと14の私鉄が、土日祝に限りフリーエリア内の快速・普通列車の普通車自由席が連続する2日間、乗り降り自由となるフリーきっぷです。
三連休東日本・函館パス:JR東日本
フリーパス 期間限定 当日購入不可 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 山梨
普通列車・快速列車の普通車自由席ならばJR東日本全線と、JR北海道・函館エリアと新幹線開通で分離独立した私鉄などが、3日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
那須高原・塩原温泉エリア
那須高原フリーパス券
フリーパス 通年 利用当日購入可
那須高原の観光に便利でお得で、那須岳の那須ロープウェイへ単純往復だけでもお得になり、さらに那須ハイランドパーク、那須サファリパーク、アルパカ牧場などの観光に便利な2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 那須塩原駅・黒磯駅など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 通年の連続2日間 |
販売価格 | 大人2,600円 子供1,300円 |
フリーエリア | 関東自動車の那須・黒磯エリア路線バス |
那須高原フリーパス券のフリーエリアマップや販売場所については下記をご覧くださいませ。
那須高原観光周遊バス1日フリーパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
道の駅那須高原友愛の森を起点に9時から17時までの間運行している、那須高原観光周遊バス「きゅーびー号イエローLine・レッドLine」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 各バス停施設 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 通年の1日間 |
販売価格 | 大人1,200円 子供600円 |
フリーエリア | きゅーびー号全線 |
参照サイト 那須高原観光周遊バス
塩原温泉郷への4つのフリーパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
塩原温泉郷へのフリーパスは有名観光地という事もあり、通年販売しているフリーきっぷが4種類ありますので、訪れたい観光スポットに合わせてフリーエリアを選べてお得に訪れることができますよ。
- 塩原渓谷フリーきっぷ
- 塩原温泉郷周遊きっぷ(2種類)
- 那須塩原市「ゆ~バス」1日乗車券
そして、日光・鬼怒川・会津エリア用の「ゆったり会津・東武フリーパス」を使って塩原温泉へもお得に行くことができますので、比較参考にして下さいね。
栃木県南部(佐野・足利)エリア
ふらっと両毛 東武フリーパス
フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日購入可
栃木県南部と群馬県西部には、足利フラワーパーク・舘林のつつじが岡公園・床もみじの宝徳寺・佐野ラーメンで有名な両毛地区の東武線と各駅からのバスが3日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、東武線各駅発着からフリーエリアまでの往復乗車券付きです。
浅草駅から足利市駅までの往復料金が1,980円なので、460円プラスすると浅草からフリーエリア入口の茂林寺前駅(舘林駅の1つ手前)までの往復乗車券付きで連続3日間フリーエリア内が乗り降り自由になるのでとてもお得なきっぷです。
そして東武線だけではなく主要駅からの路線バスやコミュニティーバスまでも乗り放題になるので、舘林・佐野・桐生・赤城・足利・伊勢崎へ行くならば見落とすと損しますよ。
常総線・真岡鐵道線共通一日自由きっぷ
フリーパス 土日祝と特定日 利用当日購入可
JR水戸線の下館駅で接続する常総線全線と真岡鐡道(下館~益子)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、SL運行日ならば別途「SLもおか券」を購入すればSLに乗車できます。
宇都宮エリア
大谷観光1日乗車券:関東自動車
フリーパス 通年 利用当日購入可
大谷石の産地で有名な地下巨大採掘跡の大谷資料館へ行くのに、宇都宮駅から資料館入口バス停までのバスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、資料館入園料と大谷観音の拝観料もセットになっています。
販売場所 関東自動車宇都宮駅前定期券センター・宇都宮市観光案内所・宇都宮東武ホテルグランデ
販売期間 通年
有効期間 通年 1日間
販売価格 大人1,850円 中学生1,200円 子供600円
フリーエリア JR宇都宮駅~大谷・立岩間の路線バス1日乗車券セット内容
- 大谷資料館入館券
- 大谷寺(大谷観音)拝観券
- 大谷地区と宇都宮中心街の協力施設・店舗における特典サービス
きぶな一日乗車券(ぎょうざ食べ歩きっぷ):関東自動車
フリーパス 通年 利用当日購入可
宇都宮餃子を食べ歩きする為に駅周辺の路線バス「宇都宮市内循環線きぶな」とJR宇都宮駅~東武駅前間の路線バスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 関東自動車宇都宮駅前定期券センター
販売期間 通年
有効期間 通年 1日間
販売価格 大人500円 中学生300円 子供150円大人のみ300円分の食べ歩き券が付いています。
フリーエリア 宇都宮市内循環線きぶなエリア
ろまんちっく村満喫きっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
温泉やプールに宿泊施設がある滞在体験型ファームパーク「ろまんちっく村」へ行く為のJR宇都宮駅からのバスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 関東自動車宇都宮駅前定期券センター
販売期間 通年
有効期間 通年 1日間
販売価格 大人1,500円 子供1,000円
フリーエリア ろまんちっく村満喫きっぷフリーエリア
参照サイト 関東自動車 ろまんちっく村満喫きっぷ
販売終了したフリーパス
季節限定や期間限定で販売終了したフリーパスは次のページへ
コメント