「東急線ワンデーパス」に相互直通運転をしているみなとみらい線加えて東急電車と合わせて1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
また、横浜中華街やみなとみらいにある飲食店の食事券が1枚だけの「横濱中華街旅グルメきっぷ」と比べて、食事券が2枚とお土産券1枚も付いた豪華版になっているので、横浜日帰り観光で昼食も夕食も両方味わえるお得なきっぷです。
プレミアム旅グルメきっぷ詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 通年 利用当日購入可
販売場所 東急線各駅窓口
販売期間 通年
有効期間 1日間
販売価格
フリーきっぷ | 大人用のみ |
プレミアム旅グルメきっぷ | 6,000円 |
フリーエリア 東急線全線・みなとみらい線全線
参照サイト 東急電鉄 プレミアム旅グルメきっぷ みなとみらい線
注意事項
世田谷線・こどもの国線では駅窓口で購入することができないので、三軒茶屋駅や長津田駅で購入となりますので、乗車証明書や乗車券を提示して差額返金を受けて購入することができます。
食事券・提携施設割引
横濱中華街旅グルメきっぷに付いている食事券1枚で1名分の特別メニューでの食事が提供されますので、好きな店舗を選んで食事をすることができます。
お土産券・体験券を提示すると対象店舗でのお土産が貰えたり、ランドマークタワー69階展望フロア入場も選べます。
「プレミアム旅グルメきっぷ」を提示すると元町・桜木町・みなとみらいエリアで提携施設割引を受けられます。
類似きっぷ
東急電鉄では、東急電車のみの「東急線ワンデーパス」や、グループ会社の東急バスもセットになった「東急線・東急バス一日乗り放題パス」や相互直通乗り入れ先の、みなとみらい線もセットになった「東急線みなとみらい線ワンデーパス」も販売しています。
さらに「東急線みなとみらい線ワンデーパス」に、横浜中華街での食事券付きの「横濱中華街 旅グルメきっぷ」や、食事券2枚+お土産券1枚付にグレードアップされた「プレミアム旅グルメきっぷ」も販売されています。
横浜駅周辺の人気ホテルやお得なクーポン
Yahoo!トラベル
楽天トラベル
神奈川県内の観光スポット
-
曽我梅林へ富士山と35,000本の梅の花「曽我別所梅まつり」へ
2023年2月4日~2月26日まで梅の花が見頃となり、35,000本の梅林が広がり晴れた日には梅林と富士山が一緒に見られる小田原梅まつり別会場をご存知ですか? 車が無くても… -
長井海の手公園ソレイユの丘には10万本の菜の花畑が入口からの絶景へ
例年12月上旬~4月上旬までの長い期間、菜の花の景色が寒い冬からも見られる場所をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができ、天気が良ければ相模湾越し… -
川崎マリエン無料展望台は富士山と夜景が撮れる穴場フォトスポット
川崎駅や京急川崎駅から市バスで行けるビルで、地上10階・高さ51mにある展望室は360℃ガラス張りのパノラマになっていてます。 西側には富士山が、南側には東京湾、北側… -
横浜市最大級の金沢自然公園の植物区に咲く菜の花と河津桜コラボ
例年2月中旬~3月上旬まで無料で楽しめる植物くエリアでは例年菜の花がきれいに見られ、河津桜も咲いているので黄色とピンクのコラボを見られる菜の花スポットをご存知… -
湘南エリア二宮町の吾妻山公園からの菜の花と富士山と太平洋の絶景へ
2023年は1月7日~2月12日の期間中「吾妻山菜の花ウォッチング2023」が開催され、一面菜の花が咲き誇って黄色い絨毯になって富士山・太平洋と箱根の山々と360℃パノラマ絶… -
鉄道でしか行けないJR鶴見線の海芝浦駅へホームの隣はすぐ海絶景
東海道線鶴見駅から都心とは思えない3両編成のローカル線感満載の鶴見線で終点海芝浦駅へ行くと、ホームの隣はすぐ海。そして一般の人は隣接する海芝公園しか行けず、改… -
小田原城址公園の小田原梅まつりへアクセス抜群の駅から300mの絶景
2023年2月4日~2月26日まで梅の花が見頃となり、駅からわずか300mほどの距離にある城址公園の梅まつりをご存知ですか? 車が無くても電車で行くことができ、小田原駅か… -
日本初!漁港の駅TOTOCO小田原で獲れたて魚介類選び放題
小田原城から約2㎞なのでのんびり東海道本線沿いを歩いて25分ほどかけて行くも良し、小田原駅の隣の早川駅から10分歩いて行くも良し。 日本初の漁港の駅としてオープン… -
御幸の浜へ小田原駅から徒歩15分で見晴らし最高の海辺の散策へ
小田原城を通り過ぎると西湘バイパスの高架橋下の砂浜を抜けると、海の色が青からエメラルドグリーンまでのグラデーションが見られ、天気が良い日には房総半島や伊豆大… -
横須賀しょうぶ園のふじトンネルと紫や白の藤棚へ衣笠駅からバス
【藤の花見頃】4月下旬~5月上旬 神奈川県内で一番有名な藤棚の名所で11品種250本もの紫色や真っ白な藤の花を見ることができ、藤のトンネルを歩くことができるので電車… -
追分市民の森は横浜市内では大規模な菜の花が楽しめる憩いの場へ
例年3月上下旬~4月上旬までと短い期間ですが、例年菜の花がきれいに見られる時期になると「菜の花祭り」も開催される横浜市内の菜の花スポットをご存知ですか? 車が無… -
松田山あぐりパーク嵯峨山苑の菜花まつりで河津桜と紅梅のコラボ絶景へ
2023年2月11日~3月19日まで「菜花まつり」が開催され、菜の花の絨毯の上に河津桜や紅梅などが辺り一面に咲き誇る絶景が見られる場所をご存知ですか? 車が無くても電車… -
神奈川県内で電車やバスで黄色の絶景へなのはな祭りや菜の花畑名所6選
【神奈川県内の菜の花畑名所】 新しい年が始まり寒い冬の日が続きますが、神奈川県内で春の訪れをひと足早く感じることができる菜の花が辺り一面咲き誇る絶景を車が無く… -
まつだ桜まつりへ河津桜と菜の花が密集してライトアップが幻想的
2023年2月11日~3月12日が見頃となり、桜まつりが開催期間中は臨時シャトルバスも運行される河津桜と菜の花の名所をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことが…