2023年は1月7日~2月12日の期間中「吾妻山菜の花ウォッチング2023」が開催され、一面菜の花が咲き誇って黄色い絨毯になって富士山・太平洋と箱根の山々と360℃パノラマ絶景が見られる湘南エリアの二宮町をご存知ですか?
車が無くても電車で行くことができ、標高130mほどの小高い山「吾妻山公園」をご紹介しますので、訪れてみてはいかがですか?
吾妻山公園の菜の花
訪れたのは2023年2月6日で平日にもかかわらず、小さなお子様連れのママさんやシニアの方が多く訪れてましたが、平日だからガラガラを予想していたので人の多さに驚き、人気菜の花スポットなのだと実感しました。

「吾妻山菜の花ウォッチング2023」が開催中という事もあり、二宮駅構内には菜の花が飾られていたので地元のイベントとして盛り上げているので、駅から吾妻山公園まで案内板が準備されていて、JR東海道本線・二宮駅北口から東海道本線の線路沿いの道を歩いて10分で吾妻山公園入口(梅沢口)に行くことができました。

ここから吾妻山公園まで登って行くのですが、1段1段は10㎝もないので緩やかな階段なのですがいくら登っても山頂が見えません。

登り始めてから10分ぐらいで鳥居が見えたらほぼゴール付近で「吾妻神社」ですが、ここまでなんと585段も登っていました。

そして左側にさらに登り口があるので48段登ると目の前に広場と菜の花と富士山が飛び込んできましたが、吾妻山公園は標高約130mで梅沢口から距離にしたら200mほどなのですが、なんと数えたら633段の階段を登っていて、時刻は11:10でしたので二宮駅到着から30分で吾妻山公園に到着しました。

そして右奥を見れば菜の花が斜面沿いに綺麗に見られ、双眼鏡が設置されている吾妻山公園展望台やフォトスポットがあり、人がたくさんいます。

訪れた日は晴れていて運が良く富士山に雲もかからず綺麗に見えていたので、とてもラッキーでした。

菜の花の甘い香りをたっぷり堪能しながら30分ぐらい写真を撮って帰りることにして、行きは登りで30分かかりましたが帰りは下りなので、20分で二宮駅に到着できました。

JR二宮駅構内にも菜の花が飾られて「吾妻山菜の花ウォッチング2023」を盛り上げているように感じられ、6万株の菜の花と富士山と太平洋の海が見られる場所はそんなに多くないし、無料で訪れることができるので訪れてみてはいかがですか?
吾妻山公園滞在時間
吾妻山公園で菜の花と富士山と太平洋の景色を見て写真を撮っただけでしたので、吾妻山公園滞在時間は30分でした。
二宮駅到着10:41で戻ってきたのがちょうど12:00でしたので、お出かけのついでに吾妻山公園に立ち寄るならば、1時間30分を計画しておけば大丈夫だと思います。

実際に訪れた満足度は、633段の階段で汗だくになりましたが、富士山と菜の花と太平洋の景色は最高でしたので、また訪れたいと思いました。
アクセス(電車・バス)


【最寄り駅】JR東海道本線・二宮駅
東京駅からJR東海道本線でJR二宮駅まで約1時間20分・1,340円で行くことができ、北口を出て左へ歩いて5分程で吾妻山公園入口に到着し、山頂までさらに20分です。
- JR東海道本線・二宮駅
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から首都高速・東名高速道路を通り、小田原厚木道路・二宮インターを下車するルートで、約75㎞・1時間15分程・約2,400円で吾妻山公園へ行くことができます。
駐車場
町営第1駐車場が1回500円で利用できますが、山頂まで歩いて約45分かかります。


お得なフリーきっぷ
土日祝日限定になりますがJR東日本の首都圏近郊区間が乗り放題になる「休日おでかけパス」がお得になります。


また、3月上旬でも菜の花が見頃ならば、3月1日~4月10日の期間限定で「青春18きっぷ」が利用できるのでお得に鉄道旅と一緒に菜の花を楽しめますよ。


吾妻山公園基本情報
住所 | 神奈川県中郡二宮町山西1084 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 吾妻山公園 |
駅からバス | JR二宮駅から徒歩圏内 |
電波状況 | au/Y!mobile 安定 |
小田原の人気ホテルやお得なクーポン


菜の花おススメ観光スポット
-
千葉県内で電車やバスで黄色の絶景へなのはな祭りや菜の花畑名所8選
【千葉県内の菜の花畑名所】 新しい年が始まり寒い冬の日が続きますが、千葉県内で春の訪れをひと足早く感じることができる菜の花が辺り一面咲き誇る絶景を車が無くても… -
甚兵衛公園では春になると56万本の菜の花畑が常時無料開放される絶景へ
例年3月中旬~4月上旬頃が菜の花の見頃となり、春には菜の花、秋にはコスモスが咲き誇る四季折々の花々が美しい公園が千葉県の成田市にある事をご存知ですか? 車が無く… -
長井海の手公園ソレイユの丘には10万本の菜の花畑が入口からの絶景へ
例年12月上旬~4月上旬までの長い期間、菜の花の景色が寒い冬からも見られる場所をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができ、天気が良ければ相模湾越し… -
湘南エリア二宮町の吾妻山公園からの菜の花と富士山と太平洋の絶景へ
2023年は1月7日~2月12日の期間中「吾妻山菜の花ウォッチング2023」が開催され、一面菜の花が咲き誇って黄色い絨毯になって富士山・太平洋と箱根の山々と360℃パノラマ絶… -
松田山あぐりパーク嵯峨山苑の菜花まつりで河津桜と紅梅のコラボ絶景へ
2023年2月11日~3月19日まで「菜花まつり」が開催され、菜の花の絨毯の上に河津桜や紅梅などが辺り一面に咲き誇る絶景が見られる場所をご存知ですか? 車が無くても電車… -
まつだ桜まつりへ河津桜と菜の花が密集してライトアップが幻想的
2023年2月11日~3月12日が見頃となり、桜まつりが開催期間中は臨時シャトルバスも運行される河津桜と菜の花の名所をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことが…
梅や桜のおススメ観光スポット
-
熊谷桜堤のさくら祭りで500本の桜と菜の花のコラボレーション絶景へ
例年3月下旬から4月上旬の春休みの頃が見頃となり「熊谷さくら祭り」も開催され、さくら名所100選にも選ばれている場所をご存知ですか? 車が無くても電車で行くことが… -
府中市郷土の森梅まつりへ60種1,100本を誇る東京都内有数の観梅名所
2023年2月4日~3月12日まで梅の花が見頃となり、都内では数が多い方になる1,100本の梅の木があり、ライトアップも行っている場所をご存知ですか? 車が無くても電車とバ… -
日本一早咲きの熱海梅園梅まつりへ春を先取りに熱海駅からバス
2023年1月7日~3月5日まで梅の花が見頃となり、早咲きで有名な日本三大梅林をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができ、梅まつり期間中開花ピークには15… -
せたがや梅まつりへ650本ある羽根木公園梅林は都内屈指の観梅名所
2023年2月11日~3月5日まで梅の花が見頃となり、昭和42年に55本の梅を記念植樹開始してから年々本数を増やしていき、現在は650本と都内有数の本数まで増やしている梅林… -
曽我梅林へ富士山と35,000本の梅の花「曽我別所梅まつり」へ
2023年2月4日~2月26日まで梅の花が見頃となり、35,000本の梅林が広がり晴れた日には梅林と富士山が一緒に見られる小田原梅まつり別会場をご存知ですか? 車が無くても… -
小田原城址公園の小田原梅まつりへアクセス抜群の駅から300mの絶景
2023年2月4日~2月26日まで梅の花が見頃となり、駅からわずか300mほどの距離にある城址公園の梅まつりをご存知ですか? 車が無くても電車で行くことができ、小田原駅か…