例年4月上旬から5月上旬頃が菜の花の見頃となり、休耕田を利用した菜の花畑は桜の名所でもありピンクと黄色のコラボが見られる場所をご存知ですか?
車が無くても電車で行くことができる茨城県の小美玉市にある「希望ヶ丘公園の菜の花畑」をご紹介しますので、訪れてみてはいかがですか?
希望ヶ丘公園菜の花畑
希望が丘公園滞在時間

実際に訪れた満足度は、実際に訪れた際に追記します。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR常磐線・石岡駅
東京駅から上野東京ライン常磐線で乗り換えなしならば約1時間50分・1,518円でJR石岡駅に行くことができ、特急「ときわ」を利用すれば、約60分・2,538円となります。
【路線バス】関東鉄道・竹原バス停
JR石岡駅東口バス乗り場1番から関東鉄道バス「水戸駅」行きに乗り、約8分・300円(Suica利用可)で「竹原」バス停下車して、歩いて約800m・10分で希望が丘公園菜の花畑に到着します。
夕方までの石岡駅発のバスは平日7:30・8:40・15:38の3本、休日は8:40の1本のみです。
【路線バス】関鉄グリーンバス・石岡車庫
別路線の関東グリーンバスで「石岡車庫」行きが2系統あり、平日6本・休日4本が石岡車庫まであり、約8分190円(Suica利用可)歩いて約2㎞・25分程で行くことができます。
【小美玉市コミュニティーバス】
JR石岡駅の次のJR羽鳥駅から西口発12:05の小美玉市のコミュニティーバス「希望が丘ルート」が運行され、約15分・200円で行くことができますが、帰るバスが15分後の12:35発しかないので、帰りは別のバスを使うしかありません。
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から首都高速三郷線・常磐自動車道を通り、千代田石岡インターを下車するルートで、約85㎞・1時間15分・約2,800円で小美玉市希望ヶ丘公園へ行くことができます。
駐車場
小美玉市希望ヶ丘公園の駐車場が無料で利用できます。
お得なフリーきっぷ
菜の花が見頃となる時期には「ときわ路パス」も期間外になるので、通年販売のお得なきっぷはありません。


希望ヶ丘公園基本情報
住所 | 茨城県小美玉市中台418 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト | 小美玉市希望ヶ丘公園 |
駅からバス | JR石岡駅からバス利用可 |
土浦周辺の人気ホテルやお得なクーポン


菜の花おススメ観光スポット
-
葛西臨海公園には10万本の菜の花とスイセンが広場に広がる絶景へ
例年3月中旬~4月上旬頃が菜の花の見頃となり、桜の開花と重なれば桜並木と菜の花が同時に都心で見られるのをご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができる… -
地形から名付けられた巾着田へ天皇皇后両陛下も御来園の菜の花群生地へ
例年4月上旬から4月下旬頃が見頃となり桜咲く時期と菜の花が一緒に咲き誇る、小江戸川越の隣の日高市をご存知ですか? 車が無くても電車で行くことができ、堤防沿いに菜… -
菜な畑ロードへ千葉南房総の鴨川市に1月に見られる1万本の菜の花畑
春の訪れを告げる菜の花は2月末から4月頃に見られるのですが、鴨川市は関東の中では温暖なエリアなので12月頃~3月上旬に見頃を迎えるのをご存知ですか? 2023年は1月7… -
追分市民の森は横浜市内では大規模な菜の花が楽しめる憩いの場へ
例年3月上下旬~4月上旬までと短い期間ですが、例年菜の花がきれいに見られる時期になると「菜の花祭り」も開催される横浜市内の菜の花スポットをご存知ですか? 車が無… -
県営権現堂公園の4号公園では1000本の桜と菜の花が有名なスポット
2023年3月25日~4月9日まで「第90回幸手桜まつり」の開催が発表されている1,000本のソメイヨシノが1㎞にも続き、桜のトンネルと菜の花畑が見られる場所をご存知ですか?… -
真岡鐵道SLとピンクと黄色の世界の絶景へ北真岡駅「桜・菜の花街道」
例年3月下旬~4月上旬頃が菜の花の見頃となり、週末限定運行の蒸気機関車(SL)の走行と同時に見られる場所をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができる…
梅や桜のおススメ観光スポット
-
県営権現堂公園の4号公園では1000本の桜と菜の花が有名なスポット
2023年3月25日~4月9日まで「第90回幸手桜まつり」の開催が発表されている1,000本のソメイヨシノが1㎞にも続き、桜のトンネルと菜の花畑が見られる場所をご存知ですか?… -
江戸幕府に感謝を込めて作られた徳川家康を神と祀る仙台東照宮へ
東照宮と言えば全国的に有名なのが栃木県日光市にある「日光東照宮」ですが、宮城県仙台市にも「仙台東照宮」が仙台駅の隣駅のJR仙山線・東照宮駅にあります。 なぜ仙台… -
修善寺梅林梅まつりへバスで1,000本の紅白梅と富士山の絶景コラボ
2023年2月上旬~3月上旬まで梅の花が見頃となり、晴れた日には富士山を同時に楽しめる場所として有名な伊豆半島の梅林をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くこ… -
福島・三春滝桜へ駅からバスで日本初の天然記念物しだれ桜観光へ
日本三大一本桜なのでテレビでもおなじみの超有名桜スポットなので、広大な駐車場はすぐに満車になるので30分待ちは最低覚悟が必要なぐらい桜の名所へ訪れてみてはいか… -
せたがや梅まつりへ650本ある羽根木公園梅林は都内屈指の観梅名所
2023年2月11日~3月5日まで梅の花が見頃となり、昭和42年に55本の梅を記念植樹開始してから年々本数を増やしていき、現在は650本と都内有数の本数まで増やしている梅林… -
曽我梅林へ富士山と35,000本の梅の花「曽我別所梅まつり」へ
2023年2月4日~2月26日まで梅の花が見頃となり、35,000本の梅林が広がり晴れた日には梅林と富士山が一緒に見られる小田原梅まつり別会場をご存知ですか? 車が無くても…