鉄道各社が発表する大晦日終電後の臨時列車や年末年始の運行情報を公式サイトからまとめて掲載しました。
大みそかや年末年始に利用できるお得なフリーきっぷは下記より、各社一覧でまとめてあります。

北海道・東北・信越エリア
札幌市営地下鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
札幌市営地下鉄では例年終夜運転は行わず、大晦日は午前2時半ごろまで全線約15分間隔で臨時列車を運行していましたが、コロナ禍の2021年は未定です。
コロナ感染状況により大晦日延長運転を実施するかどうか決定する予定です。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月29日・30日・2022年1月2日・3日の4日間は休日ダイヤで全線運転
※大晦日と元旦は特別ダイヤで運行
札幌市営地下鉄・大晦日終夜運転について(2021年11月30日発表)
函館市交通部(函館市電)
2021年 大晦日終夜運転区間
函館路面電車の大みそかの終夜運転は行わないが、12月31日・元旦・1月2日の3日間は特別ダイヤにて運行します。
年末年始の運行ダイヤ
12月31日・元旦・1月2日の3日間は特別ダイヤで運行し、その他は通常運行となります。
函館市電・年末年始の運行について(2021年12月3日発表)
弘南鉄道
2021年 大晦日終夜運転区間
弘南鉄道では例年通り弘南線・大鰐線共に大晦日終夜運転は実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
年末年始も通常ダイヤで運行します
2022初詣も、弘南鉄道に乗って!(2021年12月11日発表)
JR東日本・新潟支社
2021年 大晦日終夜運転区間
JR東日本新潟エリアでは大晦日終夜運転は行わずに、弥彦神社への初詣に便利な臨時列車を例年は運転していましたが、2021年は実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
冬の臨時列車のお知らせ(2021年11月15日発表)
関東エリア
JR東日本
2021年 大晦日終夜運転区間
JR東日本では一部路線で大晦日終夜運転を実施しますが、運転間隔が長くなるので列車本数が少なくなっている路線もあります。
路線名 | 運転区間 | 運転間隔 |
山手線 | 全区間 | 15分 |
京浜東北線・根岸線 | 大宮~桜木町 | 30分~45分 |
埼京線 | 大崎~大宮 | 60分 |
湘南新宿ライン 横須賀線 | 大宮~逗子 | 60分 |
中央線 | 東京~高尾 | 20分~40分 |
中央・総武各駅停車 | 三鷹~千葉 | 20分~50分 |
青梅線 | 立川~御嶽 | 2往復のみ |
総武本線・成田線 | 千葉~成田 | 60分 |
2019年まで終夜運転していた京葉線、例年運行の常磐線各駅停車・成田線(我孫子~成田)・根岸線(桜木町~大船)・埼京線のりんかい線への直通運転が実施されません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
大晦日終夜運転のお知らせ(2021年12月13日発表)
東京メトロ
2021年 大晦日終夜運転区間
東京メトロでは例年全線で30分間隔での大みそか終夜運転と各私鉄との直通運転を実施していましたが、2021年は銀座線の上野駅~浅草駅間のみ運行で例年の10分間隔ではなく15分間隔となります。
路線名 | 運転区間 | 運転間隔 | 備考 |
銀座線 | 浅草~上野 | 15分 | |
銀座線 | 上野~渋谷 | — | 1時間~1時間30分程度終電繰り下げ |
丸の内線 | 池袋~銀座 | — | 2時間~2時間20分程度終電繰り下げ |
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
東京メトロ線の年末年始の運行に関するお知らせ(2021年12月15日発表)
東京都交通局(都営地下鉄)
2021年 大晦日終夜運転区間
都営地下鉄では例年運転区間は全路線・全区間で各駅停車のみで運転しておりましたが、2021年は一部区間・列車のみ実施します。
路線名 | 運行区間 | 運転間隔 |
浅草線 | 浅草橋~押上 | 30分~40分 |
三田線 | 日比谷~西高島平 | 臨時列車を2時まで運行 |
大江戸線 | 都庁前~上野御徒町~清澄白河 | 臨時列車を2時まで運行 |
※都営新宿線・日暮里舎人ライナー・都営荒川線の終夜運転はありません
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の6日間は休日ダイヤで全線運転
都営地下鉄・年末年始の運行について(2021年12月17日発表)
東京モノレール
2021年 大晦日終夜運転区間
東京モノレールでは大晦日終夜運転も初日の出号の運行も実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始期間のダイヤについて(2021年12月16日発表)
新交通ゆりかもめ
2021年 大晦日終夜運転区間
ゆりかもめでは例年通り、大みそか終夜運転は実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日・31日は臨時ダイヤ、2022年元旦~2021年1月3日の3日間は休日ダイヤで運行
年末年始期間中の運行ダイヤのお知らせ(2021年12月14日発表)
多摩モノレール
2021年 大晦日終夜運転区間
多摩モノレールでは例年通り大みそか終夜運転を実施します。
路線名 | 種別 | 運転区間 | 運転間隔 |
多摩モノレール | 普通 | 全線 | 20分~45分 |
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始のダイヤ及び終夜運転のご案内(2021年12月17日発表)
東京臨海高速鉄道(りんかい線)
2021年 大晦日終夜運転区間
りんかい線では例年、60分間隔での大晦日終夜運転を実施して一部列車はJR埼京線・川越線との相互直通運転を行ってましたが、2021年は実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始期間の運行ダイヤについて(2021年12月10日発表)
京王電鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
京王電鉄では例年は京王線と井の頭線で大みそか終夜運転を実施していましたが、2021年は新宿駅~高尾山口駅と新線新宿駅~笹塚駅のみ大みそか終夜運転を約60分間隔で実施します。
また昨年に続き京王ライナー迎春号を運転し、京王ライナーは乗車券のほかに座席指定券(410円)が別途必要で京王チケットレスサービスにて事前購入が必要です。
種別 | 新宿発 | 高尾山口着 |
京王ライナー1号 | 1:00 | 1:48 |
京王ライナー3号 | 2:00 | 2:48 |
京王ライナー5号 | 2:50 | 3:40 |
京王ライナー7号 | 4:05 | 4:53 |
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日までの5日間は休日ダイヤで京王線・井の頭線は運転。
京王電鉄・大晦日終夜運転について(2021年12月10日発表)
京浜急行
2021年 大晦日終夜運転区間
京浜急行では例年、本線(泉岳寺~横浜は30分間隔)と大師線(京急川崎~小島新田は10分~16分間隔)で大晦日終夜運転をしていましたが、2021年は実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運転し、大師線のみ元旦~1月10日までは臨時ダイヤで運行します。
京急の年末年始特別ダイヤ(2021年12月8日発表)
小田急電鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
2019年まで実施していた大晦日の終夜運転は、昨年に続き全線で行いません。
臨時列車
- ニューイヤーエクスプレス号が新宿発4:50で片瀬江ノ島着6:05
- 各駅停車が町田発4:30で片瀬江ノ島着5:19
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の日間は休日ダイヤで全線運転
小田急・年末年始の運行について(2021年11月26日発表)
東急電鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
東急電鉄では例年、東横線と田園都市線で大みそか終夜運転を実施していましたが、2021年は実施しません。
その代わりに、終電後に1:25渋谷駅発の普通列車を東横線・田園都市線を1本ずつ運行します。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
年末年始の列車運転について(2021年12月10日発表)
みなとみらい線
2021年 大晦日終夜運転区間
2019年まで行っていたみなとみらい線の終夜運転は2021年は実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
みなとみらい線年末年始の運転について(2021年12月10日発表)
横浜市営地下鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
横浜市営地下鉄では、例年実施していたブルーライン(あざみ野~湘南台30分~60分)・グリーンライン(日吉~中山60分)の大みそか終夜運転は、2020年同様に2021年も実施しません。
また、横浜アリーナでの年越しライブも実施終演後の臨時列車の運行発表はありません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
横浜市営地下鉄・年末年始の地下鉄の運転について(2021年12月6日発表)
横浜シーサイドライン
2021年 大晦日終夜運転区間
横浜シーサイドラインでは、2019年まで実施していた大みそか終夜運転を2021年は実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
年末年始の運行について(2021年12月10日発表)
相模鉄道
2021年 大晦日終夜運転区間
相模鉄道では、2021年度も全線で大みそか終夜運転を実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
年末年始の列車運行に関するお知らせ(2021年12月10日発表)
湘南モノレール
2021年 大晦日終夜運転区間
湘南モノレールでは大みそか終夜運転を例年実施していましたが、2021年は実施せずに元旦早朝5時台から臨時列車を運行します。
年末年始の運行ダイヤ
20201年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
年末年始のダイヤについて(2021年12月17日発表)
江ノ島電鉄(江ノ電)
2021年 大晦日終夜運転区間
2019年まで行っていた約36分間隔での大みそか終夜運転は、昨年同様に2021年も実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
通常ダイヤで運行
年末から年始にかけての終夜運転について(2021年12月1日発表)
東武鉄道
2021年 大晦日終夜運転区間
2019年まで行っていたスカイツリーラインと大師線と東上線の終夜運転は2021年も実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転しますが、大師線のみ増発運転します。
東武鉄道・大晦日終夜運転について(2021年12月3日発表)
京成電鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
京成電鉄では成田山新勝寺や柴又帝釈天などへの初詣の為に、例年通り大晦日終夜運転を実施します。
また、参詣列車「シティライナー(成田山開運号)」も運行されます。
路線名 | 運転区間 | 運転間隔 |
本線 | 京成上野~京成成田 | 20分~50分 |
押上線 | 押上~京成高砂 | 20分~40分 |
金町線 | 京成高砂~京成金町 | 20分~40分 |
※成田スカイアクセス線・千葉線・千原線・東成田線の終夜運転なし
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転し、元旦~1/3は増発します。
年末年始は臨時ダイヤで運転します(2021年12月3日発表)
京成電鉄では初詣に限らず通年で成田山新勝寺へお得なフリーきっぷが用意されて、往復利用だけでも上野駅から220円お得になりますので、忘れずに購入しましょう。

新京成電鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
新京成電鉄では例年通り大晦日終夜運転は行いません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始の運行ダイヤについて(2021年12月3日発表)
新京成電鉄では年末年始にも利用できる限定フリーきっぷを販売しています。

つくばエクスプレス
2021年 大晦日終夜運転区間
2019年まで大晦日の終夜運転を行わずに臨時列車の運行と終電繰り下げと始発繰り上げを行っていましたが、昨年同様に2021年も実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始等の列車運行について(2021年12月1日発表)
東葉高速鉄道
2021年 大晦日終夜運転区間
東葉高速鉄道では例年通り大みそか終夜運転は実施しません
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始の運転について(2021年12月15日発表)
年末年始に利用できるフリーパスが発売されます

北総鉄道
2021年 大晦日終夜運転区間
北総鉄道では例年通り大みそかの終夜運転は行いません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末・年始ダイヤのお知らせ(2021年12月3日発表)
年末年始に利用できるフリーパスが発売されます

銚子電鉄
2021年 大晦日終夜運転区間
銚子電鉄では例年通り大晦日終夜運転は実施しません
年末年始のダイヤ
2021年元旦に限り混雑緩和の為に臨時列車の運行を行います
2022年1月1日(元日)は特別ダイヤで運行します(2021年12月16日発表)
西武鉄道
2021年 大晦日終夜運転区間
西武鉄道では例年通り全線で大晦日終夜運転は行いません。
また、池袋線や新宿線などで行っていた終電の繰り下げなども2020年に引き続き2021年も実施しません。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始ダイヤのご案内について(2021年12月3日発表)
埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)
2021年 大晦日終夜運転区間
埼玉高速鉄道では、例年30分間隔にて大みそか終夜運転を実施して東京メトロ南北線と相互直通運転を行っていましたが、2021年は実施しません。
年末年始のダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで全線運転
年末年始の運行について(2021年12月17日発表)
ひたちなか海浜鉄道
2021年 大晦日終夜運転区間
ひたちなか海浜鉄道では大晦日終夜運転は行わないが、初日の出・初詣の為に「急行あじがうら号」を運行します。
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
初日の出・初詣列車「急行あじがうら号2022」の運転について(2021年11月30日発表)
正月に利用できるフリーパスが発売されます

富士急行
2021年 大晦日終夜運転区間
富士急では大晦日終夜運転は行わないが「富士急ハイランドカウントダウン2021-2022」の終了に合わせて、臨時列車を1本運行。
- 河口湖発0:26(大月着1:20)※JR接続不可
年末年始の運行ダイヤ
2021年12月30日~2022年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始のダイヤと臨時列車のお知らせ(2021年12月20日発表)
上信電鉄
大晦日終夜運転 2020年
上信電鉄では大みそか終夜運転は実施しません
年末年始の運行ダイヤ
2020年12月30日~2021年1月3日の5日間は休日ダイヤで運行
年末年始に利用できるフリーパスが発売されます
