6月中旬~7月上旬に見頃を迎える10,000株のあじさいと10万株のゆりのじゅうたんが見られる東京ドイツ村へ、車が無くても電車とバスで行くことができる東京でもドイツでもなく千葉県の袖ケ浦市へ訪れてみてはいかがですか?
東京ドイツ村のあじさいの森
東京ドイツ村あじさいの森滞在時間

実際に訪れた満足度は、訪れた際に追記します。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR総武本線・千葉駅
東京駅からJR総武快速線でJR千葉駅まで約40分・650円で行くことができます。
または、JR久留里線の東横田駅やJR内房線の袖ケ浦駅の方が東京ドイツ村に近い駅になりますが、電車・バス共に本須賀少なく不便なので千葉駅が便利です。
【路線バス】千葉中央バス・東京ドイツ村バス停
千葉中央バスの高速バス「カビーナ号」(共同運行で日東バス・日東鴨川バス)が千葉駅から運行されていて、乗り場がモノレール中央口のロータリーを通過してヨドバシカメラ千葉店の前から出発します。(東口21番バス乗り場・亀田病院行き(鴨川))
東京ドイツ村まで片道950円で45分で、Suicaも利用できます。
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京駅から首都高・京葉道路を通り、館山自動車道・姉ヶ崎袖ケ浦IC下車するルートで、東京から約60㎞・1時間程・高速代2,300円程で、姉ヶ崎袖ケ浦ICから約5㎞・10分で東京ドイツ村へ行くことができます。
または、アクアラインを通り圏央道・木更津東ic下車するルートもあり、時間・料金などほぼ同じです。
駐車場
東京ドイツ村の駐車場は1台1,000円で利用できます。


お得なフリーきっぷ
千葉駅・袖ケ浦駅・東横田駅はJR東日本の「休日おでかけパス」フリーエリア内にあるので、片道1,360円以上ならば、利用するとお得にJRが利用できますよ。


東京ドイツ村基本情報
住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入園16:00) |
入場料金 | 大人800円 小学生以下400円 |
公式サイト | 東京ドイツ村 |
駅からバス | 千葉駅からバス利用可 |
あじさい開花状況
東京ドイツ村のあじさい開花状況はツイッターに掲載されてます。
市原・君津周辺の人気ホテルやお得なクーポン


千葉県内のあじさいスポット
-
日本の都市公園100選千葉市昭和の森あじさいへ土気駅からバス
【あじさい見頃】6月中旬~6月下旬 東京ドーム23個分もの広大な千葉市民公園で6月中旬~6月下旬とわずかな期間に3,000株のあじさいと18,000株のハナショウブが一緒に楽… -
千葉松戸の本土寺へ五重塔とあじさいが見られる珍しいあじさい名所
【あじさい見頃】5月下旬~7月上旬 鎌倉のあじさいは有名ですが、千葉県で50,000本ものあじさいと5,000本の花菖蒲が密集していて五重塔まであるお寺が一緒に見られる場… -
流山あじさい苑へ高校生と住民が育てる千葉県のあじさい穴場スポット
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 「母になるなら流山・父になるなら流山」というキャッチコピーで、6年連続人口増加率日本一を継続中の千葉県流山市に、あじさい穴場… -
正東山日本寺は千葉多古町のあじさい寺としてあじさい遊歩道が有名
【あじさい見頃】6月上旬~6月中旬 全国的にあじさい寺と呼ばれる場所は数多くありますが、千葉県にも約8,000株のあじさいが無料で見られるお寺が成田空港からバスで行… -
野見金山展望台へ房総半島を一望できるビュースポットとあじさい穴場
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 あじさいの株数は1,500株と少ないですが地元住民の方々が毎年少しづつ、苗木を植樹して育てているあじさいと一緒に房総半島を一望で… -
服部農園あじさい屋敷へ斜面一面絶景が千葉県で紫陽花が見られる場所
【あじさい見頃】6月1日~7月上旬 山の斜面一面に10,000株のあじさいを家族とパートさん10人ほどで、春と夏に手入れをして見事なあじさいが咲き誇る千葉県茂原市にある…
東京ドイツ村周辺の観光スポット
-
菜な畑ロードへ千葉南房総の鴨川市に1月に見られる1万本の菜の花畑
春の訪れを告げる菜の花は2月末から4月頃に見られるのですが、鴨川市は関東の中では温暖なエリアなので12月頃~3月上旬に見頃を迎えるのをご存知ですか? 2023年は1月7… -
富津市の紅葉名所もみじロードへ上総湊駅や浜金谷駅からバスで行く
JR内房線の上総湊駅と浜金谷駅からバスで行くことができますが、もみじロードは10㎞もあるので歩いて全てを見ることはかなり難しいと思いますので、それぞれ行ける範囲… -
真野寺(真野大黒)へネコが出迎えてくれる千葉のあじさい穴場名所
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 チーバくんの足辺りにある南房総エリアに梅雨の時期に訪れてみたいあじさいスポットでもあり、賽銭猫と呼ぶのか?ネコが住み着いてい… -
渚の駅たてやまの館山なぎさ食堂と展望テラスからの眺望へ
海が目の前の館山ならではの新鮮な海の幸を食べることができる「館山なぎさ食堂」は、2,500円前後からのちょっと贅沢な食事を楽しめますので訪れてみてはいかがですか?… -
千葉麻綿原高原は関東で7月下旬まであじさいが楽しめる貴重な場所へ
【あじさい見頃】7月上旬~7月下旬 日本一平野が多く標高が低い千葉県ですが大多喜町にあじさいが見られる高原で、関東では貴重な7月下旬まであじあいが楽しめる場所が… -
マザー牧場へのバスは佐貫町駅から滞在時間130分
台風15号の被害の為に休業を余儀なくされていましたマザー牧場も、約2週間経ち営業再開したニュースを見たので訪れてきました。 被害も大きかった地域なので、遊びに行…