山の斜面一面に10,000株のあじさいを家族とパートさん10人ほどで、春と夏に手入れをして見事なあじさいが咲き誇る千葉県茂原市にあるあじさいが見られる場所をご存じですか?
密集したあじさいが色鮮やかに配置されている光景は、個人的には千葉県ナンバーワンのあじさい見ごたえを感じ、車が無くても電車とバスで行くことができる「服部農園あじさい屋敷」の開園期間は6月1日~7月上旬ですが、6月20日ごろが一番の見頃となっていますので、訪れてみてはいかがですか?
服部農園あじさい屋敷
訪れたのは2019年6月20日で、ちょうどあじさい開花状況が見頃となるタイミングでした。
欲を言えば、JR茂原駅までJR線が1日乗り放題になる「休日お出かけパス」を利用して服部農園あじさい屋敷へ行きたかったのですが、茂原駅からのコミュニティーバス「モバス」は平日のみの運行なので歩いていくのは大変なので、バスの運行がある平日を選びました。

平日限定で服部農園あじさい屋敷まで行くバスは、茂原市のコミュニティーバス「モバス」の乗り場はJR茂原駅の自動改札を出たら左へ行くと南口にあります。
バスロータリーのバス停はほとんどが小港鉄道のバス情報になっていて、一番奥にある小湊鉄道バス6番の位置に「モバス」のバス停がありました。

モバス南部(鶴枝)コースは1日4本しか運行されていないので、茂原駅始発の8:40に乗車して帰りのバスは10:50に乗る予定になるので、滞在時間は2時間弱というスケジュールになりました。
そしてモバスが茂原駅に到着して乗り込むと乗客はたったの5人とガラガラで、服部農園あじさい屋敷までは市街地を通ったと思うと、車がすれ違うのは困難な細い道、田んぼのど真ん中を走り抜けて、25分ほどで「三ヶ谷(さんがや)神社」バス停に到着しました。

バスを降りたら、右奥にあじさいが見えるので目の前のT字路を右折して徒歩3分程で、服部農園あじさい屋敷にたどり着きました。

服部農園あじさい屋敷の開園時刻は8:00なので到着した時刻はまだ9時過ぎでしたが、すでに車も止まっていたのですが、お客さんの数もまだ少ない今のうちに、入園料500円を支払って服部農園あじさい屋敷をゆっくりと楽しむことにしました。
服部農園は最初からあじさい屋敷ではなく、いちご農園で駐車場にビニールハウスを建てて栽培していたのですが、先代の主人があじさいを栽培を始めてから現在の主人があじさいに専念して、今に至るそうです。
手入れをしないとあじさいの色は青っぽい色に一色になってしまい、グラデーションのあるあじさい園にするには、1株ごとに土の質を変えてあげる必要があるそうで、酸性度が強い土壌では青色に、アルカリ性が強くなるとピンク色になるとう性質があるそうです。
服部農園あじさい屋敷では、このようなあじさいの特性を生かしてあじさいの絶景を見られるようにご家族の皆さんとパートさん10人ほどで、完全管理したあじさいを栽培しているようなので、たっぷりあじさいを楽しみましょう。

入口を入りすぐのところには鉢植えのあじさいが並んでいます。
どうしても目は斜面一面のあじさいに行ってしまうのですが、この鉢植えのあじさいたちは、珍しい品種などまだ斜面に植える前のあじさいなのです!

鉢植えコーナーを通り、左奥に進むと山の斜面に広がるあじさいが目に飛び込んで、ちょっと足元の悪く滑りやす遊歩道もあるので運動靴が必需品になります。

ちょっと歩いただけでピンク・紫・ホワイトと、色とりどりのあじさいを見ることができ、さらに上に昇っていくと密集したあじさいを見下ろせる絶景スポット!

遊歩道を歩いていけばこんなに密集した色とりどりのあじさいを見ることができます。

テレビや雑誌などで近年あじさいスポットとして話題になってきている服部農園あじさい屋敷の為に、茂原駅始発のバスで訪れたために人もまばらでしたが、お昼ごろになるとどんどん人が増えてきたので、朝一番がおススメですよ。
服部農園あじさい屋敷滞在時間
茂原市のモバスの時間に合わせたので服部農園あじさい屋敷滞在時間は90分ですが、園内を歩きっぱなしでちょうどよい時間でした。
園内は急斜面が多いので動きやすい運動靴が必要で、あじさいの中を歩くことができるので、お勧めスポットですよ。

実際に訪れた満足度は、有料ですがまた訪れたいあじさいスポットです。
あじさいの株数・密集度は圧倒されますし、あじさいの中を歩いたり斜面の上からあじさい園内を一望できたり、すり鉢状の敷地内なので見ごたえ抜群!ぜひ訪れてみてください。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR外房線・茂原駅
東京駅からJR外房線直通の総武快速線で茂原駅まで約1時間25分・1,340円で行くことができ、特急「わかしお」を利用すれば約55分・2,290円です。
茂原駅から歩くと約4㎞・55分程かかります。
【路線バス】モバス・三ヶ谷神社バス停
茂原駅南口から茂原市のコミュニティーバス(モバス)の南部(鶴枝)コースに乗り、約25分・200円の「三ヶ谷神社」バス停下車します。
「三ケ谷神社」バス停からは、服部農園あじさい屋敷が見えるので迷うことなく徒歩3分で到着できます。
注意しなくてはいけないのが、茂原市のコミュニティーバス(モバス)が運行しているのは、月曜から金曜の平日のみ、しかも1日4本しか運行されていませんので乗り遅れないように注意してください。土日祝運休


アクセス(マイカー・レンタカー)
東京駅から首都高・京葉道路を通り、圏央道・茂原北IC下車するルートで、東京から約70㎞・1時間程・高速代2,100円程で、茂原北ICから約15㎞・20分で服部農園あじさい園へ行くことができます。
駐車場
服部農園あじさい園の入り口前にある駐車場が無料で利用できます。


お得なフリーきっぷ
最寄り駅のJR茂原駅がフリーエリアに含まれているお得なきっぷは、首都圏のJR線が乗り放題になる「休日お出かけパス」が便利でお得です。


服部農園あじさい屋敷基本情報
住所 | 千葉県茂原市三ヶ谷719 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
入場料金 | 600円(小学生以下300円) |
公式サイト | 服部農園あじさい屋敷 |
駅からバス | 茂原駅からバス利用可 |
あじさい開花状況
服部農園あじさい屋敷のあじさいの開花状況は公式サイトに掲載されていません。
千葉周辺の人気ホテルやお得なクーポン


千葉県内のあじさいスポット
-
服部農園あじさい屋敷へ斜面一面絶景が千葉県で紫陽花が見られる場所
【あじさい見頃】6月1日~7月上旬 山の斜面一面に10,000株のあじさいを家族とパートさん10人ほどで、春と夏に手入れをして見事なあじさいが咲き誇る千葉県茂原市にある… -
日運寺は千葉南房総20,000株のあじさいを無料で楽しめる名所
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 千葉県の下のほうにある南房総市に観光バスが次々と訪れる20,000株のあじさいが無料で見られるお寺があるのをご存じですか? 晴れて… -
野見金山展望台へ房総半島を一望できるビュースポットとあじさい穴場
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 あじさいの株数は1,500株と少ないですが地元住民の方々が毎年少しづつ、苗木を植樹して育てているあじさいと一緒に房総半島を一望で… -
真野寺(真野大黒)へネコが出迎えてくれる千葉のあじさい穴場名所
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 チーバくんの足辺りにある南房総エリアに梅雨の時期に訪れてみたいあじさいスポットでもあり、賽銭猫と呼ぶのか?ネコが住み着いてい… -
日本の都市公園100選千葉市昭和の森あじさいへ土気駅からバス
【あじさい見頃】6月中旬~6月下旬 東京ドーム23個分もの広大な千葉市民公園で6月中旬~6月下旬とわずかな期間に3,000株のあじさいと18,000株のハナショウブが一緒に楽… -
千葉松戸の本土寺へ五重塔とあじさいが見られる珍しいあじさい名所
【あじさい見頃】5月下旬~7月上旬 鎌倉のあじさいは有名ですが、千葉県で50,000本ものあじさいと5,000本の花菖蒲が密集していて五重塔まであるお寺が一緒に見られる場…
服部農園あじさい屋敷周辺のススメ観光スポット
-
臥龍の藤へ妙福寺の樹齢700年の天然記念物へ銚子駅から徒歩5分
【藤の花見頃】4月下旬~GW過ぎ ぬれ煎餅や犬吠埼、そして貧乏だけど様々なアイディアで鉄道運行をしている銚子電鉄で有名な千葉県の最東端に位置する銚子市。 超有名観… -
日本の朝日100選の飯岡刑部岬展望館~光と風~へ旭駅からバス
千葉県の太平洋側に面する旭市の上永井公園内にある刑部岬(ぎょうぶみさき)の断崖絶壁に建つ展望館から飯岡漁港と太平洋を一望できる絶景で、水平線が湾曲しているこ… -
水郷佐原あやめパークの藤の花「観藤会」へ70m続く藤棚トンネル
【藤の花見頃】4月中旬~5月上旬 毎年5月下旬~6月下旬までの1か月間、150万本の花菖蒲が見られることで有名な水郷佐原あやめパーク(旧・水郷佐原水生植物園)でもG… -
佐原駅からバスで20分の水郷佐原あやめパークへ滞在時間60分
桜、藤の花と春訪れを楽しんでGWが終わると次はあじさいを楽しみに待っていませんか? 東京から約2時間で東洋一と言われ400品種150万本のバラや菖蒲を訪れてみませんか… -
日本の都市公園100選千葉市昭和の森あじさいへ土気駅からバス
【あじさい見頃】6月中旬~6月下旬 東京ドーム23個分もの広大な千葉市民公園で6月中旬~6月下旬とわずかな期間に3,000株のあじさいと18,000株のハナショウブが一緒に楽… -
服部農園あじさい屋敷へ斜面一面絶景が千葉県で紫陽花が見られる場所
【あじさい見頃】6月1日~7月上旬 山の斜面一面に10,000株のあじさいを家族とパートさん10人ほどで、春と夏に手入れをして見事なあじさいが咲き誇る千葉県茂原市にある…