千葉県– tag –
-
北総・下町めぐりきっぷで北総鉄道と京成本線都内エリアフリーパス
京成電鉄で通年販売されている東京都内区間の京成電鉄全線が乗り放題になる「下町日和きっぷ」と、北総鉄道区間も含めた1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 ただし、いつでも使える「下町日和きっぷ」と異なり、土日祝日で期間限定となっています... -
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁へ自然・触れる・空いている穴場動物園へ
動物園と言えば全国あちこちにあり気軽に行くことができる観光スポットですが、ほぼ自然に近い状態で放し飼いに近いので動物に気軽に触れることができるので、人には教えたくない秘密の動物園をご存じですか? わずか2㎞離れたところに有名な「東京ドイツ... -
Tobu Wishing記念乗車券で東武野田線全線乗り放題
東武鉄道ではディズニー創設100周年を記念してスタンプラリーを2023年4月20日~7月19日まで開催し、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)と東武アーバンパークライン(野田線)でフォトスポットやスタンプが設置されて、集めて応募するとディズニーオリジナ... -
東葉車両基地まつり1日乗車券で千葉ジェッツの船橋アリーナへ
東京メトロ東西線と相互直通運転を行っている東葉高速鉄道の全線(西船橋~東葉勝田台)が、「第13回東葉車両基地まつり」の開催に合わせて発売される1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 また、「東葉車両基地まつり1日乗車券」を東葉車両基地まつ... -
あいねすと循環一日乗車券で行徳駅前から白鷺公園・福栄観光地巡り
市川市が運行するコミュニティーバスの実証実験で、行徳・福栄エリアを行徳駅から宮内庁の施設にも近く東京湾付近の白鷺公園までを運行するバスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 片道1回乗車料金が200円なので往復運賃と変わりませんが、あい... -
成田空港交通そらまるきっぷで航空博物館など空港周辺観光地巡り
成田空港周辺を巡回するバス「そらまる線」がデータイム限定で1日間乗り降り自由になるフリーきっぷで、飛行機のビュースポットや撮影ポイントなどの観光施設割引もあるお得な1日乗車券です。 バス車内やスマホアプリ「RYDE PASS」で同じ内容で販売されて... -
東葉高速鉄道の秋の土休日1日乗車券で船橋・八千代観光地巡り
東京メトロ東西線と相互直通運転を行っている東葉高速鉄道の全線(西船橋~東葉勝田台)が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 2023年春版と比べると、大人は200円値上げで子供は250円値下げになっています。 【「秋の土休日1日乗車券」詳細】 ... -
ひみつの平日パス!期間限定で平日版「休日おでかけパス」が発売
土日祝などで利用できる「休日おでかけパス」の平日版が再度、2022年3月4日までの限定で発売され、休日おでかけパスが利用できない日に利用できるように主に利用日が設定されています。 この「ひみつの平日パス」発売により、2月1日~3月4日までは「休日お... -
年末年始1日乗車券で新京成電鉄が乗り放題きっぷ
2023年12月15日~2024年1月15日までの好きな1日を選んで自由に乗り降り自由になるフリーきっぷで、施設提携割引もあります。 年末年始に利用できるので初詣や行楽にも利用できるお得なきっぷですが、販売数量限定となり大人1,500枚・子供300枚となっていま... -
つくばエクスプレス埼玉県民の日1日乗り放題になるフリーきっぷ
秋葉原とつくばを時速130㎞で高速運転をしているつくばエクスプレスが、11月14日の埼玉県民の日に合わせて「TX!1日乗り放題きっぷ」を発売して全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 埼玉県民ではなくても購入・利用できますが、発売するのが埼... -
北総線1日乗車券で柴又で寅さんミュージアムなどの観光地巡り
秋のお出かけきっぷ「北総線1日乗車券」は、日本一運賃が高い北総鉄道が土日祝日に限り1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、「市川市動植物園」「北総花の丘公園」「ふなばしアンデルセン公園」「東松戸ゆいの花公園」「鎌倉公園」「寅さん記念館/山田... -
電車とバスのフリーきっぷで行ける10月見頃の紅葉スポットへ
見頃順人気順10月見頃11月見頃12月見頃 【関東エリアの人気紅葉スポット】 関東地方で紅葉名所といえばなんといっても日光ですが、紅葉シーズンになると平日でもいろは坂は大渋滞なのに休日ともなると日光駅周辺から渋滞して全く動かない状態に巻き込まれ... -
亀山湖畔の紅葉へ上総亀山駅から徒歩で行けて滞在時間2時間半
ダムによってできた湖・亀山湖には湖畔を周回できるサイクリングロードやボートハウスがあり、風の弱い日には湖面に反射する紅葉景色が鏡のように見られます。 最寄り駅のJR久留里線は千葉県の中のJR線としては断トツのローカル線なので、のんびり昔懐かし... -
富津市の紅葉名所もみじロードへ上総湊駅や浜金谷駅からバスで行く
JR内房線の上総湊駅と浜金谷駅からバスで行くことができますが、もみじロードは10㎞もあるので歩いて全てを見ることはかなり難しいと思いますので、それぞれ行ける範囲内で紅葉を見に行ってみませんか? 富津市のホームページでも1年中宣伝している県内有... -
養老渓谷紅葉ライトアップへ上総中野駅からバスで滞在時間3時間
懐かしい国鉄車両に乗車できるいすみ鉄道に乗って、昭和の風情が残る養老渓谷の温泉街で地元振興もかねて「養老渓谷もみじまつり」が行われ、ライトアップも行いながら紅葉まつりが実施されています。 養老渓谷駅からバスで養老川上流域のハイキングコース... -
無料で色づいたの紅葉トンネルを散策できる清水公園の紅葉絶景へ
自然公園内に春・夏・秋と季節ごとに楽しめる約500種類以上の花々やがある「花ファンタジア」「アスレチック」「バーベキュー」「キャンプ場」と様々な施設が整った公園になっています。 特に桜の名所としても有名で多くの観光客が訪れていますが、もみじ... -
四方木ふれあい館から四方木不動滝の紅葉絶景へ安房天津駅からバス
県道から山道に入り林の中にある秘境で、水量によって左右に分かれることから夫婦滝とも呼ばれています。 山深い大自然の中を散策していく四方木不動滝と紅葉がひそかな撮影スポットとして、さらにバス旅の番組でも取り上げられたことで人気が高まり、鴨川... -
成田山公園の紅葉へ新勝寺隣接の日本庭園を楽めて駅から徒歩圏内
成田と言えば成田空港と成田山新勝寺が有名で、旅行や初詣で訪れたことがあると思いますが、紅葉スポットになっていることは、地元の方以外はあまり知られていませんね。 実は・・・成田山新勝寺につながる成田山公園には、日本庭園や人工滝が作られていて... -
千葉県の本土寺で五重塔と真っ赤に染まったもみじのコラボが見られる
6月にはあじさいが綺麗に見られ、あじさい寺として千葉県以外の観光客が多く訪れる本土寺に行かれたことがあれば気づいたかもしれませんが、あじさいの頭上にはもみじの木が多く植えられています。 この約1,500本ともいわれるもみじの木が一斉に真っ赤に染... -
成田開運きっぷで成田山新勝寺初詣や成田山公園の紅葉へお得なきっぷ
京成電鉄各駅から京成成田駅までの往復乗車券と成田山新勝寺までの表参道各店舗での買い物や食事などでの提携割引がセットになった企画きっぷ「成田開運きっぷ」です。 京成上野駅から京成成田駅の単純往復料金よりも220円お得になりますので、成田山新勝... -
下町日和きっぷで京成本線沿線からスカイツリーへ都内フリーパス
千葉県内の京成電鉄各駅から江戸川駅までの往復割引券と、京成線の都内各駅がフリーエリアとなって1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引があります。 【下町日和きっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日... -
いすみ鉄道一日フリー乗車券で養老渓谷粟又の滝紅葉ライトアップへ
懐かしい国鉄車両を運行する、旧国鉄木原線(大原~上総中野)を引き継いだいすみ鉄道全線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、平日用と土日用があります。 【いすみ鉄道一日フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購... -
銚子電鉄とバスフリーきっぷの1日旅人パスで銚子タワーやイオンへ
銚子電鉄が1日乗り降り自由となる「弧廻手形(1日乗車券)」にプラスして、同じ銚子市内を運行するバスもフリーエリアに加えたお得なフリーきっぷです。 【銚子1日旅人パス詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用当日購入可 販売場所 銚子駅内... -
銚子電鉄のフリーパス弧廻手形(1日乗車券)で犬吠埼や君ヶ浜へ
ぬれ煎餅や映画作成などで話題の銚子電鉄全線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、施設割引もあります。 犬吠埼や君ヶ浜海岸、さらに30分程歩けば屛風ヶ浦へも行くことができます。 【弧廻手形(1日乗車券)詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス... -
C-bus(シーバス)1日フリー乗車券:千葉中央バス
千葉駅東口を起点に千葉駅東口エリアを巡回するC-busが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引がありましたが、2020年11月30日に廃止になりました。 【C-bus(シーバス)1日フリー乗車券詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 通年 利用... -
お昼のお出かけフリーきっぷで千葉モノレールが1日乗り放題パス
千葉県庁を起点に千葉みなとや動物公園など千葉市中心部を運行するモノレールが、平日日中に限り1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引もあります。 【お昼のお出かけフリーきっぷ詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 平日日中 利用当... -
ホリデーフリーきっぷで千葉モノレールが休日1日乗り放題パス
千葉県庁を起点に千葉みなとや動物公園など千葉市中心部を運行するモノレールが、土日祝日に限り1日間乗り放題になる「ホリデーフリーきっぷ」と、2日間乗り放題になる「2-DAYフリーきっぷ」があり市内の施設割引特典があります。 【ホリデーフリーきっぷ... -
夏の3日きっぷ:東葉高速鉄道
夏の3日きっぷ フリーパス 期間限定 利用当日購入可 夏のおでかけに便利でおトクな乗車券「夏の3日きっぷ」が数量限定で販売され、期間中お好きな3日間を選んで1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 東葉高速線各駅(西船橋駅を除く) 2020年7... -
ウィークエンドお出かけきっぷ:北総鉄道
ウィークエンドお出かけきっぷ フリーパス 期間限定 利用当日購入可 日本一運賃が高いと言われる北総鉄道が週末の金・土・日・祝日に限りお好きな2日間乗り放題となるフリーきっぷで、2つ隣の駅を2回往復すると元が取れるという驚異の割引率というか、い... -
JR東日本のサンキューちばフリーパス・フリー乗車券で房総観光
秋になると例年発売される、千葉県内のJR線とローカル私鉄とバスが連続2日間乗り放題になる「サンキューちばフリーパス」が、2023年版の発表がありました。 2022年版との変更点は、2023年版では通常の秋季期間に加えて冬季期間の2期間の発売となる点と、新...
12