佐倉ふるさと広場はオランダ風車がランドマークで、オランダの風景をイメージさせる色とりどりのチューリップが一面に咲き誇る絶景を見ることがで、3月下旬~4月中旬頃に見頃となるので訪れてみてはいかがですか?
佐倉ふるさと広場のチューリップフェスタ

江戸時代に佐倉藩主の堀田氏が蘭学を奨励していたので、長崎同様にオランダ医学に先進的な土地柄となったことで古くから今日まで佐倉市とオランダの関係が深くなっているので、オランダ風車とチューリップがあり毎年春になるとチューリップフェスタが開催されています。
チューリップの品種も約80種類以上あり、55万本もの多くのチューリップが辺り一面に広がっています。
佐倉チューリップフェスタ滞在時間
平日のお昼ごろに訪れましたが、想像以上に多くの方々が来場していました。
のんびり写真を撮りながら佐倉ふるさと広場のチューリップの間を歩いて回って佐倉チューリップフェスタ滞在時間40分でしたので、バスの時間に余裕がありました。

個人的なおススメ度は、一度は見に行った方が良いと思います。
また、桜の開花時期と重なりますので成田方面などへ行く途中に立ち寄ってみたいと思いました。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】京成電鉄・京成佐倉駅
京成上野駅から京成本線で京成佐倉駅まで約1時間・740円で行くことができ、快特を含めほぼ全ての種別の列車が停車します。
また並走するJR総武本線の佐倉駅もありますが、5㎞程離れていて佐倉ふるさと広場へ行くバスは無いので京成佐倉駅へ別の系統のバスで移動する必要があります。
【路線バス】臨時シャトルバスなど
京成佐倉駅から佐倉ふるさと広場へ臨時直通シャトルバスが運行され、約15分・220円で行くことができます。
また、佐倉市コミュニティーバスも利用でき、1回200円で乗車できます。
- 京成電鉄・京成佐倉駅
- 臨時シャトルバス(4月24日まで延長運行)
- 佐倉市コミュニティーバス(内郷ルート)
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から京葉道路を通り、東関東自動車道・四街道ICまで約40分・48㎞で高速代約1,500円程で行くことができ、四街道IC下車してから約20分・10㎞ほどで佐倉ふるさと広場に到着します。
駐車場
佐倉ふるさと広場の駐車場は1回1,000円で利用できます。
住所 | 千葉県佐倉市臼井田2714 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
入場料金 | 無料 |
公式サイト | 佐倉チューリップフェスタ |
駅からバス | 京成佐倉駅からバス利用可 |
佐倉チューリップフェスタ周辺の人気ホテルやお得なクーポン
Yahoo!トラベル
楽天トラベル




千葉県内のおススメ観光スポット
-
多古町の日本寺にひっそりと藤棚が見られる穴場スポットへ
藤の花が見頃になる4月下旬~GW期間中に藤の花まつりはありません。 千葉県多古町のあじさい寺で有名な「日本寺」の本堂の前に藤の花を見ることができます。 あじさいの… -
養老渓谷紅葉ライトアップへ上総中野駅からバスで滞在時間3時間
懐かしい国鉄車両に乗車できるいすみ鉄道に乗って、昭和の風情が残る養老渓谷の温泉街で地元振興もかねて「養老渓谷もみじまつり」が行われ、ライトアップも行いながら… -
千葉多古町のあじさい寺・日本寺へバスで8,000株のあじさい遊歩道へ
あじさい見頃は6月上旬~6月中旬で、あじさい祭り開催中はライトアップを行います。 道の駅多古の近くにある10,000株のあじさい公園から徒歩で25分、車で3分ほどで行く… -
千葉県の紅葉へサンキューちばフリーパスや1日乗車券で行ける名所
10月中旬頃から始まる関東地方の紅葉も11月中旬過ぎると、千葉県内の紅葉名所ももみじが真っ赤に色づいて見頃になってきます。 千葉県内の紅葉は12月上旬まで楽しめるの… -
本土寺へ北小金駅からバスでも徒歩でも紅葉へ滞在時間30分
6月にはあじさいが綺麗に見られ、あじさい寺として千葉県以外の観光客が多く訪れる本土寺に行かれたことがあれば気づいたかもしれませんが、あじさいの頭上にはもみじの… -
渚の駅たてやまの館山なぎさ食堂と展望テラスからの眺望へ
海が目の前の館山ならではの新鮮な海の幸を食べることができる「館山なぎさ食堂」は、2,500円前後からのちょっと贅沢な食事を楽しめますので訪れてみてはいかがですか?…