富山県内エリア(富山・高岡・立山・白川郷・宇奈月温泉)周辺がフリーエリアになっているフリーきっぷを掲載しています。
富山県を含む北陸エリア広域のフリーパスは、北陸エリアにまとめて掲載しています。
富山県内エリア
立山黒部アルペンきっぷ
フリーパス 往復乗車券 期間限定 利用当日購入可
富山駅と信濃大町駅を90㎞の距離を結ぶ立山黒部アルペンルートを運行するバス・トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカーが、連続8日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 各指定発着駅のみどりの窓口 |
販売期間 | 2023年4月1日~2023年11月23日 |
有効期間 | 2023年4月15日~2023年11月30日 連続8日間 |
販売価格 | 21,180円~ |
フリーエリア 富山アルペンルート

とやま周遊2dayパス
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
富山県内を運行するJR高山線・JR城端線・JR氷見線と旧北陸本線のあいの風とやま鉄道、高岡を運行する万葉線、富山市内を運行する富山地方鉄道と路面電車が2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
富山市内をはじめ氷見・高岡・新湊・八尾・砺波・城端などの観光スポットへ便利でお得です。
販売場所 | JR西日本「tabiwa by WESTER」 |
販売期間 | 2024年3月31日まで |
有効期間 | 2024年4月1日までの 連続2日間 |
販売価格 | 大人 1,520円 |
フリーエリア
- 富山地鉄市内電車全線(市内軌道線、環状線、富山港線)
- JR高山線(富山~越中八尾間)
- JR城端線(全線)
- JR氷見線(全線)
- あいの風とやま鉄道線(富山~高岡間)
- 万葉線(全線)

鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
富山地方鉄道の電車線全線と路面電車全線が1日間乗り降り自由になるフリーきっぷで、夏季版と冬季版があります。
販売場所 | 富山地鉄乗車券センターなど |
販売期間 | 1日券(夏季)…4月1日~11月30日 1日券(冬季)…12月1日~3月31日 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 夏季2,600円・冬季2,100円 |
フリーエリア 富山地方鉄道の鉄道線全線(特急列車自由席含む)・路面電車全線

鉄道線・市内電車2日フリーきっぷ
富山地方鉄道の電車線全線と路面電車全線が2日間乗り降り自由になるフリーきっぷで、通年販売されています。
夏季期間は2日間利用するならば1日券(夏季版)よりもお得ですが、冬季期間は1日券を2回購入する方がお得です。
販売場所 | 富山地鉄乗車券センターなど |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続2日間 |
販売価格 | 大人 4,600円 |
フリーエリア 富山地方鉄道の鉄道線全線(特急列車自由席含む)・路面電車全線

地鉄観光列車フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
富山近郊エリア限定で地鉄電車と路面電車全線が乗り降り自由になるフリーきっぷです。
販売場所 | 富山地鉄乗車券センターなど |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 1,500円 |
フリーエリア 路面電車全線(旧富山ライトレール含む)と地鉄電車線(一部)

あいの風とやま鉄道・1日フリーきっぷ
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
旧・北陸本線のあいの風とやま鉄道全線(石動駅~越中宮崎駅間)が、土日祝日と特定期間に限り1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | あいの風とやま鉄道各有人駅 |
販売期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 |
有効期間 | 土・日・祝日 GW・お盆・年末年始 |
販売価格 | 大人 1,500円 |
フリーエリア あいの風とやま鉄道全線(石動~越中宮崎)

あいの風・IR1日フリーきっぷ
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
北陸新幹線が長野駅から延伸して金沢駅まで開通した為に、並行在来線の北陸本線が石川県と富山県の部分がJRから切り離されて、分離独立した石川県内の「IRいしかわ鉄道」と富山県内の「あいの風とやま鉄道」が、土日祝日と特定日に限り乗り降り自由になるフリーきっぷです。
販売場所 | あいの風とやま鉄道主要駅 金沢駅、東金沢駅、森本駅、津幡駅 |
販売期間 | 2024年3月31日まで |
有効期間 | 土日祝・特定日の1日間 |
販売価格 | 大人 2,000円 |
フリーエリア あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道

富山ぶりかにバスふりーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
富山駅を発着する「富山ぶりかにバス」が1日間、または2日間乗り放題になるフリーきっぷで、新鮮な海鮮を食べることができる新湊きっときと市場やひみ番屋街で利用できる食事券が付いている、お得なきっぷです。
販売場所 | 富山地鉄乗車券センターなど |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間・2日間 |
販売価格 | 大人 1,700円~ |
フリーエリア
- 新湊版…富山駅~新湊
- ひみ版…富山駅~新湊~ひみ番屋街

宇奈月満喫きっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
スマホアプリ「my route」限定発売で富山県の観光スポット宇奈月温泉・黒部・魚津エリアの富山地方鉄道と路線バスが30時間乗り放題になるフリーきっぷです。
富山地方鉄道全線までエリアを拡大した「全線版」と宇奈月温泉・黒部・魚津エリア限定にした「魚津・黒部版」の2種類があり、提携店舗で利用できる500円分のクーポンが2枚ついています。
販売場所 | my route |
販売期間 | 2023年3月16日~ |
有効期間 | 30時間 |
販売価格 | 大人 2,500円~ |
フリーエリア
「全線版」富山地鉄全線+黒部市内路線バス
「魚部・黒部版」富山地鉄(新魚津~宇奈月温泉間)+黒部市内路線バス

富山市内エリア
とやま1日乗り放題きっぷ(中央エリア)
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
富山県が主体となって観光促進の為のフリーきっぷで、富山県中央エリア(富山市・高岡市・射水市)の観光に便利な1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | あいの風とやま鉄道各有人駅 新高岡駅観光案内所 |
販売期間 | 2023年9月30日まで |
有効期間 | 土日祝の1日間 |
販売価格 | 大人 1,000円 |
フリーエリア
- あいの風とやま鉄道(高岡駅~富山駅間)
- 万葉線(全線)
- 富山地方鉄道(富山港線、市内軌道線)
- ぶりかにバス(富山駅前~クロスベイ新港)
- 加越能バス(高岡駅~新高岡駅間)

富山地鉄・市内電車バス1日ふりーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
富山駅周辺中心部で、富山駅から280円区間内の富山地鉄市内電車・バスが1日間乗り降り自由になるフリーきっぷです。
旧・富山ライトレールも含まれています。
販売場所 | 富山観光案内所 富山地鉄乗車券センター |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 650円 |
フリーエリア
- 富山市内電車全線(路面電車)※旧富山ライトレール含む
- 富山鉄道線(電鉄富山~南富山間)
- 富山地鉄バス280円区間

富山市内周遊ぐるっとBUS1日フリー乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
富山市内を北西周りルートと南回りルートの2つのルートで運行されている観光バスで、富山駅を起点に富山市内の観光スポットをバスガイドの案内を聞きながら移動できるバスが、1日乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 富山地鉄乗車券センター 富山地鉄案内所 ぐるっとBUS車内 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 750円 |
フリーエリア
- 市内周遊ぐるっとBUS
- 富山地鉄バス(富山駅から280円区間内)
- 富山市内電車全線(路面電車)

富山地鉄・ぐるっとグルメぐりクーポン
フリーパス 通年 利用当日購入可
ぐるっとグルメぐりクーポンは当初は富山地鉄電車(路面電車)1日乗車券と、好きな店舗の中なら3つ選んで交換できるクーポンが付いていましたが、現在は2店舗に減って同額1,000円版と5店舗利用できて1,500円の2種類になっています。
利用できる店舗も従来の富山名物のます寿司8店舗と甘味処3店舗から、ます寿司7店舗と甘味処10店舗と選択肢も、旧ライトレールエリアも増えています。
販売場所 | 富山地鉄乗車券センター、西町乗車券センター 電鉄富山駅、南富山駅 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 1,000円版と1,500円版 |
フリーエリア 富山市内電車全線(路面電車)

高岡エリア
万葉線1日フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
高岡駅から新湊まで運行されている路面電車の万葉線が1日乗り降り自由となるフリーきっぷで、海王丸セット券と500円分のクーポン付きの「吉久こしの」3種類あります。
日本三大大仏の高岡大仏や伝統的建造物群保存地区(千本格子の家並み「金屋町」・土蔵造りの町並み「山町筋」)、さらに吉久地区など江戸時代の古い町並みもフリーエリア内に入っています。
販売場所 | 万葉線車内 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 900円 |
フリーパス 万葉線全線(高岡駅~越ノ潟駅)

高岡まちなか乗り放題1日フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
高岡駅・新高岡駅を中心にしたフリーエリアに限定して万葉線と加越能バスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
フリーエリア内には国宝瑞龍寺・高岡大仏・千本格子の家並み「金屋町」・土蔵造りの町並み「山町筋」などが含まれています。
販売場所 | 新高岡駅の観光交流センター 高岡駅の観光案内所 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 500円 |
フリーパス
- 万葉線(高岡駅~志貴野中学校前)
- 加越能バス(金屋~高岡駅~新高岡駅)
