期間限定発売ですが茨城県内を運行する鉄道会社(JR東日本・関東鉄道・真岡鐡道・ひたちなか海浜鉄道湊線・鹿島臨海鉄道大洗線)が1日間乗り放題になるフリーきっぷで、特急列車やSLにも特急券や指定席券を追加購入で利用できます。
ただし、つくばエクスプレス線は「ときわ路パス」に参加していないので利用できません。
目次
ときわ路パス詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 季節販売 利用当日購入可
販売場所 茨城県内のみどりの窓口・駅券売機
販売期間
- 夏季:2022年6月16日~2022年08月28日
- 秋季:2022年9月01日~2022年12月25日
- 冬季:2023年1月11日~2023年03月26日
有効期間 土日祝の1日間
- 夏季:2022年07月16日~2022年08月28日
- 秋季:2022年10月01日~2022年12月25日
- 冬季:2023年02月11日~2023年03月26日
販売価格
フリーきっぷ | 大人 | 子供 | 大人の休日倶楽部 |
ときわ路パス | 2,180円 | 550円 | 1,670円 |
フリーエリア 普通車自由席が乗り放題(特別快速・快速・普通列車)

注意事項
- 常磐線の普通車グリーン車を利用には別途グリーン券を追加購入で利用できます。
- 特急「ひたち」「ときわ」利用には別途特急券を追加購入で利用できます。
- 真岡鉄道のSL利用には別途SL整理券を追加購入で利用できます。
フリーエリア外にまたがって乗車する場合は、エリア外で下車した駅で乗車券代を精算すれば利用できます。
茨城県内の観光スポット
-
ときわ路パスで行ける茨城県人気紅葉スポット
【茨城県内の紅葉人気ランキング】 関東地方で紅葉名所といえばなんといっても日光ですが、紅葉シーズンになると平日でもいろは坂は大渋滞なのに休日ともなると日光駅周… -
茨城県内で電車やバスで黄色の絶景へなのはな祭りや菜の花畑名所5選
【茨城県内の菜の花畑名所】 新しい年が始まり寒い冬の日が続きますが、茨城県内で春の訪れをひと足早く感じることができる菜の花が辺り一面咲き誇る絶景を車が無くても… -
茨城県大子町の永源寺へ常陸大子駅から徒歩圏内の紅葉スポットへ
【紅葉見頃】11月上旬~11月中旬 茨城県の大子町に紅葉名所の「永源寺」があり、境内を埋め尽くすほどのもみじの木があることから「もみじ寺」と呼ばれています。 近… -
深作農園のインスタ映えするメロンソフトクリームへ最寄りは大洋駅
茨城県人気上昇!2021年になり毎月のようにテレビで紹介され、テレビ東京の人気番組「土曜スペシャル バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」でも深作農園が登場。メロンソフト… -
茨城紅葉スポットへ魅力度再び最下位!知らないだけで空いている
紅葉と言えば日光や箱根が有名ですが、あえて茨城県を探すのは混雑や密を避けたいと思ったからですよね。 実は知られていないだけで探してみるとたくさん茨城紅葉スポッ… -
茨城県のあじさい穴場スポットの見ごたえやガッカリなど11選
あじさい寺と言えば、ほとんどの人が鎌倉を思い浮かべますが、鎌倉は今やオーバーツーリズムの代表格で、江ノ電に乗るだけでもひと苦労。 それに比べて茨城の人気あじさ…