期間限定発売ですが茨城県内を運行する鉄道会社(JR東日本・関東鉄道・真岡鐡道・ひたちなか海浜鉄道湊線・鹿島臨海鉄道大洗線)が1日間乗り放題になるフリーきっぷで、特急列車やSLにも特急券や指定席券を追加購入で利用できます。
ただし、つくばエクスプレス線は「ときわ路パス」に参加していないので利用できません。
\ 行って良かった!ガッカリなど /
ときわ路パス詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 季節販売 利用当日購入可
販売場所 茨城県内のみどりの窓口・駅券売機
販売期間
- 夏季:2023年6月15日~2023年08月27日
- 秋季:2023年9月01日~2023年12月24日
- 冬季:2023年1月11日~2023年03月26日
有効期間 土日祝の1日間
- 夏季:2023年07月15日~2023年08月27日
- 秋季:2023年10月01日~2023年12月24日
- 冬季:2023年02月11日~2023年03月26日
販売価格
フリーきっぷ | 大人 | 子供 | 大人の休日倶楽部 |
ときわ路パス | 2,180円 | 550円 | 1,670円 |
フリーエリア 普通車自由席が乗り放題(特別快速・快速・普通列車)

注意事項
- 常磐線の普通車グリーン車を利用には別途グリーン券を追加購入で利用できます。
- 特急「ひたち」「ときわ」利用には別途特急券を追加購入で利用できます。
- 真岡鉄道のSL利用には別途SL整理券を追加購入で利用できます。
フリーエリア外にまたがって乗車する場合は、エリア外で下車した駅で乗車券代を精算すれば利用できます。
水戸・大洗の人気ホテルやお得なクーポン
アソビュー!


アクアワールド茨城県大洗水族館の前売りチケット・割引情報 – アソビュー!
アクアワールド茨城県大洗水族館の前売りチケットが、24時間いつでも簡単に買える遊びの予約サイト「アソビュー!」。割引・クーポン情報や、チケット窓口に並ばず入れるチ…
フリーエリア内の観光スポット
-
笠間市の紅葉名所・北山公園へ友部駅からバス利用で滞在時間40分
茨城県の観光情報が掲載されているサイトで見つけた「北山公園」へのアクセスが、JR水戸線の宍戸駅から徒歩20分と書いてあったので、訪れてみたら広い北山公園の端っこ… -
国営ひたち海浜公園のイルミネーション「コキアライトアップ」絶景へ
2023年9月8日~2023年10月1日の金・土・日・祝限定でモコモコとふっくらと成長した緑色のコキアが見られる「みはらしの丘」が、カラフルなLEDライトに照らされる夜間限… -
花園渓谷の花園神社紅葉ライトアップへ磯原駅から観光周遊バスで行く
茨城県の最北端にある北茨城市でもう少し北上すれば福島県という位置なので、東京からだとかなり遠いですが、山間部の花園花貫県立自然公園という名の通り大自然の中を… -
筑波山紅葉ライトアップへつくば駅や土浦駅からバスで紅葉絶景へ
2月の筑波梅林、6月のあじさいと年に何度も訪れたくなる筑波山は関東平野を一望できるちょうどいい60㎞という距離にあります。 紅葉が綺麗に見られるエリアは梅林周辺で… -
西蓮寺黄金大銀杏へ茨城県内最大級の太さ8m高さ27mの超巨木
紅葉と言えば真っ赤に染まるもみじを思い浮かべますが、いちょうの葉が黄色に染まる姿も醍醐味ですが、茨城県行方市の西連寺には樹齢1000年を超える巨大ないちょうの木… -
2023年茨城紅葉スポットへ魅力度再び最下位!空いている穴場へ
紅葉と言えば日光や箱根が有名ですが、あえて茨城県を探すのは混雑や密を避けたいと思ったからですよね。 実は知られていないだけで探してみるとたくさん茨城紅葉スポッ… -
黄金色の世界へ茨城県立歴史館のいちょう並木道と水戸偕楽園へ
梅で有名な水戸偕楽園には毎年多くの観光客が2月中旬~3月上旬にかけて訪れますが、紅葉の11月上旬~11月下旬までも偕楽園のもみじ谷と茨城県立歴史館のいちょう並木を… -
茨城県内の11月に見頃を迎えるおススメ紅葉スポット11選
【茨城県内の人気紅葉スポット】 関東地方で紅葉名所といえばなんといっても日光ですが、紅葉シーズンになると平日でもいろは坂は大渋滞なのに休日ともなると日光駅周辺… -
花貫渓谷の汐見滝吊り橋は茨城県人気紅葉スポットでライトアップは幻想的
花貫川沿いに遊歩道が整備されていて、途中に汐見滝吊り橋があり紅葉と一緒ミニられる事で撮影スポットになっていて、茨城県の人気紅葉スポットとして有名です。 紅葉の… -
水戸偕楽園のもみじ谷ライトアップは無料で水戸駅からバスで行ける
水戸の偕楽園と言えば梅林が有名なので、訪れたことが1度はあるかもしれませんが、以外と言ったら失礼なのですが、もみじ谷と呼ばれる場所があり、約170本のもみじやか… -
国営ひたち海浜公園みはらしの丘へあたり一面真っ赤なコキアの絶景へ
茨城県で10月中旬頃にピークを迎える人気ダントツ1位の観光スポット「ひたち海浜公園・みはらしの丘」の、真っ赤に染まった約32,000本コキアを見に世界中から訪日外国人… -
日本三名瀑・袋田の滝は紅葉ライトアップの名所で袋田駅からバス
日本三名瀑でもある袋田の滝は、高さ120m幅70mの大きさを誇りトンネル横の展望台からは、目の前に迫った滝を見ることができます。 そしてエレベーターで昇った展望台… -
茨城県大子町の永源寺へ常陸大子駅から徒歩圏内の紅葉スポットへ
【紅葉見頃】 茨城県の大子町に紅葉名所の「永源寺」があり、境内を埋め尽くすほどのもみじの木があることから「もみじ寺」と呼ばれています。 近くには名瀑で有名な… -
竜神大吊橋の紅葉まつりへ常陸太田駅から路線バスで紅葉絶景へ
竜神大吊橋バンジーや5月の1000匹の鯉のぼりでテレビで取り上げられることが多い竜神大吊橋ですが、実はこの周辺は竜神峡にはもみじなども多く紅葉も年々認知されてきて… -
ときわ路パスで行ける茨城県人気紅葉スポット
【茨城県内の紅葉人気ランキング】 関東地方で紅葉名所といえばなんといっても日光ですが、紅葉シーズンになると平日でもいろは坂は大渋滞なのに休日ともなると日光駅周… -
ガラス張りの駅舎から海が見える太平洋とJR常磐線の日立駅
茨城県日立市のJR常磐線・日立駅は美しいガラス張りの駅舎から海が一望できる駅で、絶景スポットは改札の外なので誰でも無料で太平洋を駅から見ることができます。 駅構… -
佐白山麓公園の笠間城跡へバスで友部駅・笠間駅から滞在時間40分
紅葉の名所で茨城県を真っ先に探す人は少ないと思いますし、見つけたとしても花貫渓谷や袋田の滝、そして次に水戸偕楽園のもみじ谷や筑波山が茨城県内の紅葉スポットと…