NEXCO東日本が管理する群馬・栃木・茨城県内の高速道路が連続する2日間、または2日間乗り降り自由となるETC専用のフリーパスで、首都圏発着+周遊プランと周遊プランのみの2種類があります。
目次
北関東周遊フリーパス詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 2022年11月30日まで 利用当日購入可
販売場所 「ドラ割」
販売期間 2022年4月1日~2022年11月30日
有効期間 上記期間の連続2日間または連続3日間
販売価格
種別 | 普通車 2日間 | 普通車 3日間 | 軽自動車 2日間 | 軽自動車 3日間 |
周遊プラン | 6,500円 | 7,500円 | 5,000円 | 6,000円 |
首都圏発着 | 7,500円 | 8,500円 | 6,000円 | 7,000円 |
フリーエリア

参照サイト NEXCO東日本 北関東周遊フリーパス
注意事項
2022年4月27日~5月9日と8月9日~8月17日の期間は利用できません。
高速道路版フリーパス


高速道路ETCフリーパスで高速乗り放題(定額プラン・サブスク)
フリーパスと言えば鉄道・バスの乗り放題を思い浮かべるのが一般的ですが高速道路にもフリーパスが存在し、利用する直前までにETCカードを登録するだけで割引になるので…
北関東周遊フリーパスで行ける観光スポット
-
那須塩原駅からバスで紅葉名所のもみじ谷大吊橋へ滞在時間60分
塩原ダムに架かる大吊橋の周辺にもみじが植えられていて紅葉の季節になると真っ赤に染まるので、もみじ谷大吊橋という名で那須塩原市の観光名所として有名です。 また、… -
ふらっと両毛東武フリーパスで電車とバスで行ってみたい観光地
【花の名所や紅葉の名所が多い両毛エリア】 近鉄についで日本で2番目に路線距離が長い東武鉄道なので、もちろん関東で一番距離が長く浅草から日光・鬼怒川エリアや両毛… -
大洗磯前神社のパワースポット海の鳥居へ大洗駅からバス
大洗駅から海遊号バスで100円で行くことができる茨城県有数のパワースポットで、海の中にある鳥居を撮りに平日でも多くの人が訪れていますので、パワーをもらいに訪れて… -
茨城紅葉スポットへ魅力度再び最下位!知らないだけで空いている
紅葉と言えば日光や箱根が有名ですが、あえて茨城県を探すのは混雑や密を避けたいと思ったからですよね。 実は知られていないだけで探してみるとたくさん茨城紅葉スポッ… -
日光自然博物館へバスで日光駅から紅葉景色へ滞在時間50分
中禅寺湖から竜頭の滝や戦場ヶ原方面と反対方向に行くと、中禅寺湖を一望できる半月山展望台と中禅寺湖展望台があり、その途中の中禅寺湖畔に紅葉名所の「日光自然博物… -
日光駅からバスで霧降高原の大笹牧場へ滞在時間90分
https://tripbowl.net/category/go-trip/nikko-travel/ 冬になったら行けなくなってしまう大笹牧場へ行ってみたくなりませんか? 2019年は11月30日までは、霧降高原や大… -
日光東照宮へバスで日光駅から世界遺産の紅葉へ滞在時間5時間
2017年に約半世紀ぶりの大修理を終え、1999年に世界遺産に登録されている、日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社等の建造物群と周辺の自然景観が「日光の社寺」。 … -
笠間市の紅葉名所・北山公園へ友部駅からバス利用で滞在時間40分
紅葉見頃は11月中旬~11月下旬です 茨城県の観光情報が掲載されているサイトで見つけた「北山公園」へのアクセスが、JR水戸線の宍戸駅から徒歩20分と書いてあったので、… -
榛名湖へ高崎駅からバスで避暑地へ滞在時間60分
年々夏が暑くなり35℃を超える猛暑日が増えているので、少しでも涼しい観光スポットへ出かけたいと思いませんか? とは言え、混雑しいる人気観光地は避けたいとも思いま… -
フリーきっぷを活用してお得に群馬県の観光スポットへ
【群馬観光に便利でお得なフリーパス】 山々に囲まれた群馬県には夏には涼しい避暑地がたくさんありますので、「青春18きっぷ」や「秋の乗り放題パス」、そして「ぐんま… -
ガラス張りの駅舎から海が見える太平洋とJR常磐線の日立駅
茨城県日立市のJR常磐線・日立駅は美しいガラス張りの駅舎から海が一望できる駅で、絶景スポットは改札の外なので誰でも無料で太平洋を駅から見ることができます。 駅構… -
中禅寺湖へバスで日光駅から紅葉湖畔散策へ滞在時間
中禅寺湖観光の中禅寺温泉バスターミナルから華厳の滝や中禅寺湖畔散策へ紅葉を楽しみに訪れる方も多く、紅葉見頃になるといろは坂からの大渋滞に巻き込まれ1時間以上、… -
古峯神社の天狗の御朱印と紅葉名所へ鹿沼駅からバスで行く
御朱印を集める趣味が流行っていますが、ここ古峯神社の御朱印は天狗をイメージしたデザインで何種類あるかわかないぐらい様々あります。 そして、紅葉見頃となる10月中… -
雨引観音といえば放し飼いの孔雀が見られる事で有名なあじさい名所
2022年の雨引観音あじさい祭りは6月10日~7月20日の期間で開催 茨城県の桜川市には孔雀やカモが放し飼いにされているお寺があり、5,000株のあじさいと関東平野が一望で… -
改装前のいばらきフラワーパークの藤棚トンネルと3万本のバラへ
藤の花が見頃となる5月上旬~GW明け頃ですが、藤まつりは行っておりません フラワーパークと言えば「あしかがフラワーパーク」が有名ですが、茨城県にも「茨城県フラワ… -
涸沼自然公園のあじさい祭りへ水戸駅からのバス廃止でマイカー必須
2022年のあじさい祭りは、6月18日〜7月18にかけて開催されます。 約35ヘクタールものとても広い涸沼自然公園内にある遊歩道が整備された「あじさいの谷」には、6月中旬… -
縁起だるま発祥の少林山達磨寺へバスで高崎駅から滞在時間
【だるまと一緒に広大な境内を紅葉を見ながら散策】 紅葉見頃 11月下旬~12月上旬 高崎市内循環バス「ぐるりん」バスのフリーエリア内にあるので、縁起だるま発祥の少… -
茨城観光20選!魅力度最下位常連だから絶景・穴場・期待外れもあり
茨城に出かけようと思ったのは、渋滞を避けたいとか人混みの映り込みの無いインスタ映えする写真を撮りたいとか思ったからかな? 魅力度ランキングが2013年から7年連続… -
小田代湖へバスで赤沼から奥日光の幻の湖へ滞在時間30分
https://tripbowl.net/category/go-trip/nikko-travel/ 【7年ぶりに出現した小田代湖】 紅葉見頃 10月上旬~10月中旬 竜頭の滝と戦場ヶ原の間に赤沼自然情報センターが… -
紅葉名所片品村の菅沼へバスは日光駅からで滞在時間
【本州ナンバーワンの透明度を誇る菅沼】 紅葉見頃 10月上旬~10月下旬 全国屈指の透明度を誇る菅沼に周囲の山々の色づいた木々が鏡のように反射する紅葉絶景が見られ… -
ひたち海浜公園フリーパスでネモフィラブルーに染まる見晴らしの丘へ
茨城県でゴールデンウィーク頃にピークを迎える人気ダントツ1位の観光スポット「ひたち海浜公園・みはらしの丘」の、ネモフィラブルーに染まった約450万本のネモフィラ… -
ひたち海浜公園フリーパスで真っ赤なコキアを勝田駅からバスで行く
真っ赤なコキアの見頃は10月中旬~10月下旬です 茨城県で10月中旬頃にピークを迎える人気ダントツ1位の観光スポット「ひたち海浜公園・みはらしの丘」の、真っ赤に染ま… -
草津観光はラムサール条約認定で天然記念物指定の公園なのに名前が穴地獄
草津観光と言えば温泉と湯畑が最大の目的となります。 でもちょっと車で走ると、ラムサール条約に認定され国の天然記念物にも指定されている穴場スポットがあります。 … -
鬼怒川温泉駅からバスで川俣ダムと瀬戸合峡渡らっしゃい吊橋紅葉へ
紅葉を見に日光を訪れて中禅寺湖周辺を目指して、大渋滞や混雑に巻き込まれて大変な思いをした方多いと思いますが、関東エリアの紅葉人気スポットなので混雑や渋滞は覚…