日光紅葉の大本命の人気スポット中禅寺湖へ
紅葉見頃 10月中旬~11月上旬
中禅寺湖観光の中禅寺温泉バスターミナルから華厳の滝や中禅寺湖畔散策へ紅葉を楽しみに訪れる方も多いと思います。
紅葉見頃になるといろは坂からの大渋滞に巻き込まれ1時間以上、マイカーに閉じ込められてしまった経験をされた方も多いと思います。
さらに駐車場待ちなんて事も。
少しでもイライラからの解放には、お得なまるごと日光東武フリーパスを使ってお得に快適に日光紅葉観光を楽しんでみませんか?
アクセス
電車・バス
最寄り駅
JR日光線の日光駅または東武日光線の東武日光駅で下車します。
JR日光駅ルート
東京駅から上野東京ライン宇都宮線(東北本線)で宇都宮駅へ行き、日光線に乗り換えて日光駅へ約3時間・2,640円のルートです。
宇都宮駅まで東北新幹線利用ならば、1時間20分・5,150円で行くことができます。
東武スカイツリーラインルート
浅草から東武スカイツリーラインで南栗橋駅へ行き、接続する東武日光線に乗り換えて東武日光駅へ約3時間・1,390円のルートです。
さらに東武特急リバティーを利用すれば、乗り換えなしで約2時間・2,860円で行くこともできますので、JRルートの半額で行くこともできるし、ほぼ同額で快適な特急利用で約半分の時間で行くことができますよ。
JR日光駅・東武日光駅からバス
中禅寺湖の最寄りのバス停というより、最初のバス停「中禅寺温泉バスターミナル」には、もっとも遠方に行く湯元温泉行きまたは、中禅寺温泉止まりのバスがJR日光駅始発で、東武バス「日光~中禅寺温泉~湯元温泉線」が東武日光駅を必ず経由して運行されています。(約50分・1,150円)
運行本数は中禅寺温泉バスターミナルまでは30分に1本の運行間隔で運行されていますので、ここから中禅寺湖畔を遊歩道をハイキングして竜頭の滝まで歩いても5㎞なので60分~70分程で行くことができ、駐車場待ち渋滞で動かなくなっている国道120号線よりも早く到着できることもありますよ。
もちろん竜頭の滝にもバス停があるので、逆ルートも可能です。
マイカー
東北自動車道・宇都宮ICより日光道へ入り、清滝ICより国道120号経由で17㎞・40分程で中禅寺湖へ行くルートで、東京から約2時間40分(約180㎞)で到着します。
料金は片道4,500円程で駐車場は無料です。
紅葉の見頃になると平日でも混雑による渋滞と駐車場待ちによる渋滞が重なり、時間が全く読めません。
明智平を通過してトンネルを出たらもうすぐってなって、右レーンが華厳の滝方面で左レーンが竜頭の滝や戦場ヶ原方面になりますが、華厳の滝駐車場はすぐに一杯になるので、T字路交差点の手前(二荒橋前)に左折できる道があるので、ここを入って星野リゾートの前を通ると中禅寺湖に面した駐車場、そして再びT字路を左折して、歌が浜駐車場が空いていることが多いです。

星野リゾート近くの2か所の駐車場から華厳の滝まで徒歩10分程、歌が浜第1、第2駐車場から徒歩20分程で華厳の滝へ行くことができ、駐車料金は無料です。
華厳の滝の駐車場は1回320円の有料なので、ちょっと歩くだけで無料なのでおススメです。
それか、朝8時までに到着するように訪れるととてもスムーズに行くことができました。
話が少しそれましたが、半月山へはこの歌ヶ浜駐車場を通り過ぎてさらに先へ進みますが、この先トイレも売店も自販機も無いので、歌ヶ浜第一駐車場でトイレ休憩とプチ登山に備えて飲料を確保することが必須ですよ。
2020年紅葉まつり
紅葉まつりもライトアップもありません。
住所 | 栃木県日光市中宮祠 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 日光旅ナビ |
駅からバス | 日光・東武日光駅からバス路線利用可 |
歌ヶ浜第一駐車場滞在時間目安・料金
中禅寺湖と言っても広すぎるので、今回は半月山展望台と中禅寺湖展望台へ行くのに立ち寄った歌ヶ浜ついてですが、先ほどもお話しした通りに駐車場が無料でここから歩いて華厳の滝やイタリア・イギリス大使館それぞれの別荘記念館へも徒歩20分圏内です。
別荘記念館は並ぶほど人が多くはいないので、散歩ついでに拝観できますが、華厳の滝は30分ぐらい並ぶことはしばしばるので時間に余裕を持ってくださいね。
紅葉の中禅寺湖と男体山 中禅寺湖 男体山 中禅寺湖遊覧船乗り場
ちなみにここから先の中禅寺湖展望台と半月山展望台には、トイレも売店も自販機も無いので絶景を見る前に準備を済ませてね。


中禅寺湖へは日光フリーパスを使わなきゃ損!
日本人はもちろん訪日外国人観光客にも人気があり、平日でも日中はバスが満員になってしまい乗れないこともしばしば起き、オーバーツーリズム状態だった日光も、コロナ禍で訪れやすい観光客数になっていますので、今年はねらい目です。
そして日光へ電車とバスで訪れるならば、JRの「秋の乗り放題パス」でもいいのですが、東武鉄道の「まるごと日光・東武フリーパス」が断然お得です。
浅草から日光までの往復乗車券と日光エリアの東武線と路線バスが4日間も乗り放題なので、中禅寺湖へ日帰りで単純往復して5,080円なので、フリーパスが4,610円で購入できるので470円お得になります。
せっかく中禅寺湖へ行くのだから、華厳の滝・竜頭の滝・戦場ヶ原・湯滝とバスを乗り降りしても料金は同じなので、東武線を最初に乗る駅窓口で購入しましょう。
日光に行く時は渋滞避けたら快適だったので、いつも利用させてもらっている日光フリーパスを使った感想や体験談はコチラをご覧くださいませ。
コメント