高崎市内循環バス「ぐるりん」バスのフリーエリア内のあるので、電車とバスを利用して気軽に訪れることができ、北関東一ともいわれる6,000坪の日本庭園ともみじなどの紅葉が見られる紅葉スポットです。
徳明園の日本庭園は、観音山丘陵金沢山の斜面に作られているので、標高差に応じてもみじの色合づきが微妙に異なるので黄色から赤のコントラストがとても美しく見られる特徴があります。
そして気軽に行ける人気スポットでもあるので、紅葉に見頃には16:00~19:30までライトアップも行われますので、ぜひ紅葉を見に訪れてみてはいかがですか?
6,000坪の四季折々の日本庭園の眺めと紅葉絶景
2022年紅葉まつり
例年紅葉の時期になるとライトアップを行います。
徳明園滞在時間
まだ訪れた事が無いので、訪れたら追記します

訪れた満足度としては、訪れた時に追記します
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR高崎線・高崎駅
東京駅から上野東京ライン高崎線で高崎駅へ行くルートで、約2時間・1,980円で行くことができます。
また、上越新幹線を高崎駅まで利用すれば、約50分・4,820円で行くことができます。
【路線バス】ぐるりんバス・洞窟観音入口バス停
高崎駅の改札を出て右に曲がり(高崎駅西口)一つ目の階段を左に降りたところに7番乗り場があり、隣の8番のりばからぐるりんバスの観音山線のバスが発着します。
高崎駅から徳明園のある「洞窟観音入口」バス停までは、おおよそ1時間に1本運行され(約17分・200円)バス停から徒歩3分程です。
- JR高崎線・高崎駅
- 高崎市ぐるりんバス・観音山線 系統番号14
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から首都高速・外環道・関越自動車道を通り、上信越自動車道・藤岡IC下車するルートで約130㎞・2時間ほど・高速料金約4,000円で達磨寺へ行くことができます。
駐車場
徳明園の駐車場は無料で利用できます。


お得なフリーきっぷ
東京から徳明園へ行くならば、深谷駅まで別途料金(片道1,340円)ですが「ぐんまワンデーパス」を利用すれば、最寄り駅のJR高崎駅もフリーエリアに含まれていますのでお得です。
さらに高崎市ぐるりんバスが乗り放題になる「ぐるりん1日フリー乗車券」を利用すれば、一緒に「達磨寺」の紅葉も見られるのでお得ですよ。
マイカーやレンタカーの場合で高速道路を利用するならば、関越道の高崎ICもフリーエリア内になっている「北関東周遊フリーパス」がお得ですよ。
徳明園基本情報
住所 | 群馬県高崎市石原町2857 |
営業時間 | 10:00~16:00(休日17:00) |
入場料 | 大人800円 |
公式サイト | 山徳記念館 |
駅からバス | 高崎駅からバス利用可 |
高崎周辺の人気ホテルやお得なクーポン


群馬県内の紅葉スポット
-
三国峠猿ヶ京温泉の赤谷湖畔水鏡紅葉と江戸時代の関所跡見学へ
国道17号で三国峠を目指す途中にある温泉街の猿ヶ京には、関所と相俣ダムによってできた赤谷湖が観光スポットになっています。 そして紅葉になると周囲の三国連山が綺麗… -
榛名山からの景色や榛名湖の湖面に反射する紅葉したもみじへ
榛名山の麓の榛名湖は火山の噴火でできたカルデラ湖で周囲の榛名公園には、もみじが植えられていて秋になると真っ赤に染まります。 そして榛名山も夏の緑から紅葉の時期… -
9月中旬から始まる尾瀬ヶ原の草紅葉へ日光駅や沼田駅からバスで行く
まだまだ残暑厳しい夏日が続く東京ですが、ひと足早く奥日光の更に山奥の尾瀬ヶ原では、9月中旬ごろから湿原の草がオレンジ色・黄金色・赤色と移り変わる姿を見ることが… -
透明度抜群の丸沼ダムのダム湖に紅葉景色が反射する秋らしい絶景へ
丸沼といえば丸沼高原スキー場が有名で、日光と沼田の中間に位置しているので、日光駅からでも沼田駅からも丸沼ダムへバスで紅葉を見に行くことができます。 特に東武鉄… -
妙義山パノラマパーク紅葉へバスで上州富岡駅から滞在時間35分
山が多い群馬県の中でも、赤城山・榛名山とともに妙義山を合わせて上毛三山と呼ばれる群馬県代表の山で、日本三大奇勝でもあり、岩肌が切り立った景観が特徴でもありま… -
八ッ場ダムの近くにある鹿飛橋と白絹の滝へ吾妻渓谷の紅葉へ
何かと話題の群馬県の八ッ場ダムの近くにある吾妻渓谷は、吾妻川の水が侵食して深い峡谷を作った為に、自然にできた谷深い峡谷となっています。 その吾妻側の周りの木々…