だるまと一緒に広大な境内を紅葉を見ながら散策
紅葉見頃 11月下旬~12月上旬
高崎市内循環バス「ぐるりん」バスのフリーエリア内にあるので、縁起だるま発祥の少林山達磨寺へ紅葉の時期になったら訪れてみてはいかがですか?
年末年始にはだるまでニュースになるあの有名なだるま寺なので、とても混雑しているイメージがありますが、紅葉の時期はそこまでは混雑していませんよ。
電車でもバスでも訪れることができる紅葉スポットなので車を利用できない方にはピッタリな紅葉スポットですよ!
アクセス
電車・バス
最寄り駅
JR信越本線・群馬八幡駅で下車します。
東京駅から上野東京ライン高崎線で高崎駅まで行き、接続する信越本線に乗り換えて群馬八幡駅へ行くルートで、約2時間20分・1,980円です。
上越新幹線を利用するならば、高崎駅まで約1時間10分・4,820円で行くことができ、料金は2.5倍になりますが時間は半分にしかなりません。
高崎駅からバス
高崎駅の改札を出て右に曲がり突き当りの階段を左に降りたところに3番乗り場があり、隣の4番のりばからぐるりんバスの少林寺線のバスが発着します。(高崎駅西口)
高崎駅から少林山達磨寺のある「少林山入口」バス停までは、おおよそ1時間に1本運行され(約20分・200円)バス停から徒歩5分程です。
マイカー
関越自動車道・高崎ICより県道27号線経由で10㎞・30分程で少林山達磨寺へ行くルートで、東京から約2時間(約130㎞)で到着します。
料金は片道4,000円程で駐車場は無料で利用できます。
2020年紅葉まつり
少林山達磨寺は特別な紅葉まつりもライトアップも行っておりません。
住所 | 群馬県高崎市鼻高町296 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 少林山達磨寺 |
駅からバス | 高崎駅からバス路線利用可 |
コメント