2014年5月に廃線となった木古内駅~江差駅間のJR江差線。
この木古内駅から西へ2.5㎞程のところに渡島鶴岡駅があり、残っている線路の一部や駅舎や待合室などを活用して軌道自転車運転を体験できる施設があります。
また、隣接する木古内町郷土資料館では、江差線に関する資料なども展示されているので鉄道ファンにはたまらない施設になっていますので、訪れてみてはいかがですか?

道南トロッコ鉄道の軌道自転車体験施設
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】北海道新幹線・木古内駅
北海道新幹線や道南いさりび鉄道の木古内駅で下車して徒歩2.5㎞・30分程で行くことができます。
函館駅から約60分・1,170円です。
【路線バス】函館バス・南本町バス停
函館駅前6番のりばから510系統「快速松前号」松前出張所行きならば、乗り換えなしで「南本町」バス停で下車して、徒歩1.8㎞・25分程行くことができ、函館駅からだと約1時間40分・840円です。
また、本数は1日3本しかありませんが410・411系統の小谷石行きでも行くことも可能です。
ちなみに木古内駅前バス停からは約3分・150円で、函館バスが1日10本運行されています。
道南トロッコ鉄道の体験施設が目の前になるバス停「鶴岡禅燈寺前」は、江差方面へ向かう631・632系統の函館バスが1日6本あり、バス停下車して100m程で行くことができます。
木古内駅からは約7分・210円です。
「はこだて旅するパスポート」または「江差・松前周遊フリーパス」利用ならば、フリーエリア内なので追加費用無しで行くことができますので、行かなきゃ損ですよ!


※「はこだて旅するパスポート」利用では、函館バスのフリーエリアは函館駅から木古内駅までとなっています。
アクセス(マイカー・レンタカー)
函館空港から国道228号線を通り約50㎞・60分程で北海道新幹線木古内ビュースポット展望台へ行くことができます。
また、年間通して販売されているわけではないのですが、NEXCO東日本ではETC専用の高速道路版フリーパスを期間限定で販売していますので、お出かけ前には要チェックです。

道南トロッコ鉄道の軌道自転車体験施設基本情報
住所 | 北海道上磯郡木古内町鶴岡73 |
営業時間 | 9:45~16:00 変動あり |
料金 | 入場無料 トロッコ700円 |
公式サイト | 道南トロッコ鉄道 |
駅からバス | 木古内駅からバス利用可 |
駐車場
道南トロッコ鉄道の軌道自転車体験施設の駐車場が無料で利用できます。
木古内周辺の人気ホテルやお得なクーポン

部屋には電子レンジ・全自動乾燥洗濯機・加湿付空気清浄機・部屋着まで完備されていますが、駐車場は隣接のコインパーキングが別途1日1,000円必要です。
道南・渡島西部のおススメ観光スポット
道南トロッコ鉄道へ行くならば、同じ渡島西部エリアの木古内・知内・福島・松前にある観光スポット訪れてみませんか?
-
札苅駅から徒歩10分でGWから見頃になる札苅村上芝桜園へ
個人宅の庭が観光名所になっているという、なんとも広~いスケールの北海道。 木古内町札苅地区の村上さんが愛情込めて手入れされている芝桜庭園には、約30種類以上の色… -
北海道新幹線木古内ビュースポット展望台へ木古内駅からバスか徒歩
新幹線と在来線は完全分離されているのですが、青函トンネルが共用使用になっているので他の新幹線ではありえない、新幹線と在来線の分岐ポイントが見られる注目スポッ… -
松前城へ日本最後の日本式城郭で北海道唯一の城を木古内駅からバス
1606年に初代松前藩主・松前慶広が築城し、その後外国船出没により警備を強化するために1854年に松前福山城として完成しまし、面積約7万7800平方メートルで、本丸、二の… -
木古内駅舎内の鉄道コレクションと津軽海峡ビュースポットみそぎ浜
木古内といえば伝統神事「寒中みそぎ祭り」が1月13日から3日間行われ、極寒の海に飛び込んで豊漁・豊作を祈願する「海中みそぎ」の場「みそぎ浜」として有名です。 晴れ… -
函館駅・木古内駅からバスで松前矢越道立自然公園と小谷石展望台へ
函館バス410系統の終点「小谷石」にはいったい何があるのだろう? 過疎化で厳しい状況なのでいつ廃線になっても不思議ではないのですが、函館周辺の観光スポットとして… -
白神岬へ北海道最南端の断崖絶壁が連なる絶景スポットが有名
福島町の青函トンネルメモリアルパークから松前へ国道228号線を車で走っていると、北海道最南端という白神岬を通ります。 石碑や駐車場スペースもあり、当然ながら津軽…
道南エリアのおススメ観光スポット
-
大船遺跡へ函館駅からバスで函館世界文化遺産の縄文時代の遺跡跡へ
滞在時間15分。函館空港から車で約40分、函館駅からバスならば1時間40分程で2021年7月27日に世界遺産登録されたばかりの函館縄文遺跡群の大船遺跡へ訪れてみませんか? … -
木古内駅舎内の鉄道コレクションと津軽海峡ビュースポットみそぎ浜
木古内といえば伝統神事「寒中みそぎ祭り」が1月13日から3日間行われ、極寒の海に飛び込んで豊漁・豊作を祈願する「海中みそぎ」の場「みそぎ浜」として有名です。 晴れ… -
札苅駅から徒歩10分でGWから見頃になる札苅村上芝桜園へ
個人宅の庭が観光名所になっているという、なんとも広~いスケールの北海道。 木古内町札苅地区の村上さんが愛情込めて手入れされている芝桜庭園には、約30種類以上の色… -
箱館戦争官軍上陸の地碑へ乙部町役場から歩いて行ける歴史記念碑
新選組や土方歳三などの箱館戦争(戊辰戦争)に関わった歴史上の人物を紹介する「みなみ北海道最後の武士達の物語」のモニュメントも設置されて、観光スポットとして注… -
函館市電の谷地頭駅から津軽海峡に面した立待岬へ徒歩で15分
函館山の南端に突き出た断崖絶壁の岬「立待岬」からは、湯の川方面へ延びる海岸線と津軽海峡を眺めることができる絶景ビュースポットになっています。 天気が良ければ対… -
函館に残る江戸末期に作られた五角形の星形をした史跡「五稜郭」
星形の五角形の形が貴重で珍しい史跡で五稜郭タワー展望台からその形がみられ、江戸時代の箱館奉行所も復元され内部も見られます。また桜の名所としても有名なのでGW前…