山が多い群馬県の中でも、赤城山・榛名山とともに妙義山を合わせて上毛三山と呼ばれる群馬県代表の山で、日本三大奇勝でもあり、岩肌が切り立った景観が特徴でもあります。
そんな岩肌の山ですが、秋になると紅葉が始まり妙義山を背景にしたもみじの写真が有名なので、富岡市のコミュニティーバスが運行されているので、ぜひ訪れて実際に見てみませんか?
そして富岡といえば世界遺産の富岡製糸場も上州富岡駅から徒歩15分程のところにあるので、一緒に観光するのもいいと思いますよ。
富岡市のコミュニティーバスで妙義山紅葉絶景へ
妙義山パノラマパーク滞在時間
富岡市のコミュニティーバスは、平日6往復・日祝は4往復しかありませんので、富岡駅から乗ってきたバスが戻ってくるまで約35分あります。
この間に紅葉景色を眺めて富岡製糸場へ観光に行くか、次のバスまでのんびり温泉につかりながら過ごすと、滞在時間2時間45分となります。
温泉は、妙義ふれあいプラザ妙義温泉「もみじの湯」があり、食事もできるのゆっくり過ごせそうですよ。

訪れた満足度としては、訪れた時に追記します
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】上信電鉄・上州富岡駅
東京駅から上野東京ライン高崎線で高崎駅へ行き、上信電鉄に乗り換えて上州富岡駅まで行くルートで、約3時間・2,790円で行くことができます。
また、上越新幹線を高崎駅まで利用するれば、約2時間・5,300円で行くことができます。
【路線バス】富岡市コミュニティーバス・妙義ふれあいプラザバス停
富岡駅前から富岡市のコミュニティーバス「菅原線」に乗車して約40分・700円で運行していましたが、令和3年より事前予約が必要なデマンド型乗り合いタクシー「愛タク」に変更になりました。
観光客などは1回乗車で500円で乗車できますが、事前予約が必要です。
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から首都高速・外環道・関越自動車道を通り、上信越自動車道・松井田妙義IC下車するルートで約150㎞・2時間ほど・高速料金約4,700円で妙義山ふれあいプラザへ行くことができます。
駐車場
妙義山ふれあいプラザの駐車場が無料で利用できます。


お得なフリーきっぷ
東京から妙義山パノラマパークへ行くならば、深谷駅まで別途料金(片道1,340円)ですが「ぐんまワンデーパス」を利用すれば、最寄り駅の上信電鉄・上州富岡駅もフリーエリアに含まれていますのでお得です。
マイカーやレンタカーの場合で高速道路を利用するならば、上信越道の松井田妙義ICもフリーエリア内になっている「北関東周遊フリーパス」がお得ですよ。
妙義山パノラマパーク基本情報
紅葉見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
紅葉まつり | なし |
ライトアップ | なし |
住所 | 富岡市妙義町妙義1-1 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 富岡市観光ホームページ |
駅からバス | 上州富岡駅より デマンドタクシー利用可 |
コインロッカー | 上州富岡駅 |
高崎周辺の人気ホテルやお得なクーポン


群馬県内の紅葉スポット
-
三国峠猿ヶ京温泉の赤谷湖畔水鏡紅葉と江戸時代の関所跡見学へ
国道17号で三国峠を目指す途中にある温泉街の猿ヶ京には、関所と相俣ダムによってできた赤谷湖が観光スポットになっています。 そして紅葉になると周囲の三国連山が綺麗… -
草津温泉スキー場の天狗山紅葉とライトアップされた西の河原散策へ
10月になると早々に紅葉を見ることができるので、今年の紅葉狩りのスタートはここ草津温泉からと言っても過言ではありません。 草津温泉の湯畑が有名ですが、すぐ近くに… -
土合駅から谷川岳ロープウェイで天神平スキー場からの天空紅葉絶景へ
谷川岳ロープウェイに乗って谷川岳天神平スキー場として冬は多くのスキーヤーに楽しまれていますが、夏は避暑地スポットとして気温22℃の涼しさを体感でき、さらに秋は一… -
妙義山パノラマパーク紅葉へバスで上州富岡駅から滞在時間35分
山が多い群馬県の中でも、赤城山・榛名山とともに妙義山を合わせて上毛三山と呼ばれる群馬県代表の山で、日本三大奇勝でもあり、岩肌が切り立った景観が特徴でもありま… -
片品村「菅沼」の紅葉へ奥日光湯元温泉から無料バスで紅葉穴場へ
全国屈指の透明度を誇る菅沼に周囲の山々の色づいた木々が鏡のように反射する紅葉絶景が見られる、穴場紅葉スポットです。 菅沼には電車とバスを利用していくことができ… -
9月中旬から始まる尾瀬ヶ原の草紅葉へ日光駅や沼田駅からバスで行く
まだまだ残暑厳しい夏日が続く東京ですが、ひと足早く奥日光の更に山奥の尾瀬ヶ原では、9月中旬ごろから湿原の草がオレンジ色・黄金色・赤色と移り変わる姿を見ることが…