11月14日限定のフリーきっぷ
埼玉県民の日が11月14日に埼玉県によって制定されていますが、明治時代の廃藩置県により埼玉県が誕生したのがこの日なのです。
実際に埼玉県が「埼玉県民の日」を制定したのが、1971年で公立学校はお休みになっていて、なぜか埼玉県内を観光するのではなくディズニーリゾートへ行くことが多いようですね。
そこで何とか埼玉県内を観光してもらおうとしているのか、埼玉県内を運行する鉄道各社が埼玉県民の日を記念して、1日乗り放題になるフリーきっぷを発売します。
各社の埼玉県民の日フリーきっぷは、購入時に埼玉県在住を証明する必要が無い(自動券売機で販売している鉄道会社もある)ので埼玉県外の人でも購入・利用できるのでお得に埼玉県内を観光できますよ。
また、鉄道会社により埼玉県内限定や全線利用可能など様々です。
東武鉄道
東武鉄道の埼玉県内全区間が乗り降り自由となるフリーきっぷで、埼玉県民の日限定利用となっています。
販売場所 | 埼玉県内各駅 |
販売期間 | 11月8日~11月14日 |
有効期間 | 11月14日 |
販売価格 | 大人480円・子供240円 |
フリーエリア | 埼玉県内各駅 |
東武鉄道の埼玉県民の日フリーきっぷのフリーエリア詳細は下記をご覧くださいませ。
西武鉄道
西武鉄道の埼玉県内全区間が乗り降り自由となるフリーきっぷで、埼玉県民の日以外にも利用となっています。
販売場所 | 埼玉県内各駅 |
販売期間 | 11月1日~11月15日 |
有効期間 | 11月1日~11月15日 |
販売価格 | 大人480円・子供240円 |
フリーエリア | 埼玉県内各駅 |
東武鉄道の埼玉県民の日フリーきっぷのフリーエリア詳細は下記をご覧くださいませ。
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)
つくばエクスプレスの埼玉県内も含めて秋葉原~つくばまでの全区間が乗り降り自由となるフリーきっぷで、埼玉県民の日限定利用となっています。
販売場所 | 八潮駅・三郷中央駅 |
販売期間 | 11月14日 |
有効期間 | 11月14日 |
販売価格 | 大人2,420円・子供690円 |
フリーエリア | つくばエクスプレス全線 |
つくばエクスプレスの埼玉県民の日フリーきっぷの詳細は下記をご覧くださいませ。
秩父鉄道
秩父鉄道の羽生~熊谷~三峰口の全区間が乗り降り自由となるフリーきっぷで、埼玉県民の日限定利用となっています。
販売場所 | 秩父鉄道各駅 |
販売期間 | 11月7日~11月14日 |
有効期間 | 11月14日 |
販売価格 | 大人1,000円・子供500円 |
フリーエリア | 秩父鉄道全線 |
秩父鉄道の埼玉県民の日フリーきっぷの詳細は下記をご覧くださいませ。
埼玉スタジアム線(埼玉高速鉄道)
埼玉スタジアム線の全区間が乗り降り自由となるフリーきっぷで、通年販売している「SR一日乗車券」が埼玉県民も利用できるようになっています。
販売場所 | 埼玉スタジアム線各駅(赤羽岩淵除く) |
販売期間 | 土日祝・11/14・12/30~1/3 |
有効期間 | 土日祝・11/14・12/30~1/3 |
販売価格 | 大人580円・子供290円 |
フリーエリア | 埼玉スタジアム線全線 |
埼玉スタジアム線の埼玉県民の日フリーきっぷ詳細は下記をご覧くださいませ。
ニューシャトル(埼玉新都市交通)
ニューシャトルの全区間が乗り降り自由となるフリーきっぷで、埼玉県民の日限定利用となっています。
販売場所 | ニューシャトル各駅 |
販売期間 | 11月8日~11月14日 |
有効期間 | 11月14日 |
販売価格 | 大人430円・子供220円 |
フリーエリア | ニューシャトル全線 |
ニューシャトルの埼玉県民の日フリーきっぷ詳細は下記をご覧くださいませ。
コメント