丸沼高原といえば首都圏から日帰りで行くことができるスキー場ですが、秋の紅葉シーズンになるとひと足早く木々が色づき、リフトから山頂へ向かえば紅葉絶景の景色が広がっていくのを見ることができます。
日光駅からも上越線の沼田駅からもどちらからもバスが運行されているので、渋滞を気にせずに紅葉を楽しむことができますので、ひと足早い紅葉を見に行きませんか?
丸沼高原スキー場のロープウェイからの紅葉
丸沼高原滞在時間
まだ訪れた事が無いので、訪れたら追記します

訪れた満足度は、訪れた際に追記します
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR日光駅/東武日光駅/JR沼田駅
東京駅から上野東京ライン宇都宮線(東北本線)でJR宇都宮駅へ行き、JR日光線に乗り換えてJR日光駅へ行くルートで約3時間・2,640円で行くことができます。
また、宇都宮駅まで東北新幹線を利用すれば、約1時間45分・5,150円となります。
【路線バス】関越交通バス・日光白根山ロープウェイバス停
JR日光駅の次に東武日光駅に立ち寄ってから出発する東武バス「湯元温泉バスターミナル」行きに乗車して、約1時間20分・1,950円です。
湯元温泉バスターミナルからは、関越交通バスに乗り換えて「日光白根山ロープウエイ」バス停まで約35分・1,300円で行くことができます。
- JR東日本(日光駅・沼田駅)
- 東武鉄道・東武日光駅
- 東武日光バス
- 関越交通バス(沼田~鎌田・大清水線/鎌田~湯元温泉線)
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から首都高速・外環道を通り、関越自動車道・沼田IC下車するルートで約200㎞・3時間ほど・高速料金約5,000円で丸沼高原へ行くことができます。
駐車場
丸沼スキー場の駐車場が無料で利用できます。


お得なフリーきっぷ
東京から日光白根山ロープウェイへ東武線ルートで行くならば「まるごと日光・東武フリーパス」がお得で、JR上越線・沼田駅ルートで行くならばJR東日本の「休日おでかけパス」になります。
マイカーやレンタカーの場合で高速道路を利用するならば、東北道の宇都宮ICも関越道の沼田ICフリーエリア内になっている「北関東周遊フリーパス」がお得ですよ。
日光白根山ロープウェイ基本情報
紅葉見頃 | 9月下旬~10月中旬 |
紅葉まつり | なし |
ライトアップ | なし |
住所 | 群馬県利根郡片品村東小川 |
営業時間 | 8:00~16:00 |
入場料 | ロープウェイ 往復2,000円 |
公式サイト | 日光白根山ロープウェイ |
駅からバス | 日光駅・沼田駅から バス利用可 |
コインロッカー | あり |
群馬県北部エリア周辺の人気ホテルやお得なクーポン
群馬県内の紅葉スポット
-
日光白根山ロープウェイで標高1400mから2000mの紅葉遊覧へ
丸沼高原といえば首都圏から日帰りで行くことができるスキー場ですが、秋の紅葉シーズンになるとひと足早く木々が色づき、リフトから山頂へ向かえば紅葉絶景の景色が広… -
妙義山パノラマパーク紅葉へバスで上州富岡駅から滞在時間35分
山が多い群馬県の中でも、赤城山・榛名山とともに妙義山を合わせて上毛三山と呼ばれる群馬県代表の山で、日本三大奇勝でもあり、岩肌が切り立った景観が特徴でもありま… -
透明度抜群の丸沼ダムのダム湖に紅葉景色が反射する秋らしい絶景へ
丸沼といえば丸沼高原スキー場が有名で、日光と沼田の中間に位置しているので、日光駅からでも沼田駅からも丸沼ダムへバスで紅葉を見に行くことができます。 特に東武鉄… -
水上駅から利根川沿いに整備された遊歩道や諏訪峡のもみじ公園へ
水上駅の南側にバンジージャンプが体験できる有名な諏訪峡大橋には、もみじに囲まれたもみじ公園があり、ここから利根川沿いの紅葉を楽しむことができます。 そして整備… -
桜山公園へバスで群馬藤岡駅や本庄駅から冬桜と紅葉のコラボへ
なんと春と秋の年2回花見ができるので冬桜の名所として知られ、紅葉の見頃には冬桜と真っ赤な紅葉の紅葉が同時に見られることでも知られています。 また桜山公園ハイキ… -
群馬甘楽町の紅葉山公園へのバスが廃止でも1回500円の愛タク利用へ
【紅葉見頃】11月上旬~11月中旬 富岡市のコミュニティーバスが2020年で廃止になり利用しづらくなりましたが、代わりに2021年から登場したデマンドタクシーがあるので…