函館駅や函館空港から東側の函館イーストと呼ばれる恵山・鹿部や世界遺産登録されている函館縄文遺跡群など、自然に触れられて1日ゆっくり時間を使って、函館観光王道とは異なる函館旅行を楽しんでみませんか?
北海道旅行の移動はレンタカーを利用する方が時間を節約できるので一般的ですが、電車とバスを上手に利用すれば移動時間も北海道の絶景を楽しむことができ、バスの待ち時間などで周辺散策で自分だけの北海道を見つけることができるかもしれませんね。
函館イーストエリア恵山・鹿部エリア観光スポット
レンタカーで6時間ぐらいで一気に回る事も可能ですし「はこだて旅するパスポート」を利用して1日や2日間かけてゆったり行くことができる観光スポットをご紹介します。
幻の鉄道遺構・旧戸井線コンクリートアーチ橋
国鉄戸井線として五稜郭から湯の川を通り、現在の国道278号線沿いに戦時中に計画・建設が始まりましたが、資材不足の為に完成まで残り2.8㎞を残したところで建設中止となり、そのまま廃線となってしまいました。
ただ建設当時のままの鉄道遺構が現存している汐首町には、コンクリートアーチ橋を見ることができローマの水道橋を思わせるようなアーチ橋で近代的土木遺産として注目されていますので、一度訪れてみてはいかがですか?
住所 | 北海道函館市汐首町 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
道の駅なとわ・えさんで目の前の津軽海峡一望展望デッキ
函館駅からバスで恵山方面への途中「なとわえさん前」バス停もある、道の駅なとわ・えさんは津軽海峡に接している為に2階の展望デッキから海が一望でき、遠くには本州も見えます。
また左奥には活火山恵山も見ることができるので訪れてみてはいかがですか?
住所 | 北海道函館市日ノ浜町31-2 |
営業時間 | 9:00~18:00(04~9月) 9:00~17:00(10~3月) 展望デッキはいつでも可 |
料金 | 無料 |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
函館最東端の恵山岬灯台公園
函館空港から車で約60分、函館駅からバスならば2時間弱で函館東端の活火山恵山麓の灯台公園から太平洋が一望できる絶景スポットへ訪れてみませんか?
ただしバス利用の場合は最寄りバス停から4キロちょっと歩かなくてはいけないので、1時間ぐらい海沿いの道を歩かなくてはならないので、「ホテル恵風 」宿泊して無料送迎バス利用する方法もあります。
住所 | 北海道函館市恵山岬町80-9 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
世界遺産・函館縄文遺跡の垣ノ島遺跡
滞在時間45分。函館空港から車で約40分、函館駅からバスならば1時間30分程で2021年7月27日に世界遺産登録されたばかりの函館縄文遺跡群の垣ノ島遺跡と隣接する函館市縄文文化交流センターへ訪れてみませんか?
住所 | 函館市臼尻町551-1 |
営業時間 | 9:00~17:00(4~10月) 9:00~16:30(11~3月) 垣ノ島遺跡見学は9:00~16:00 |
料金 | 無料 |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
世界文化遺産登録の大船遺跡
2021年7月27日にユネスコの世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」に函館市にあるもう一つの史跡大船遺跡。
滞在時間15分。竪穴式住居を復元・再現している遺跡群を見ることができますので訪れてみてはいかがですか?
住所 | 北海道函館市大船町575-1 |
営業時間 | 4月~10月 9:00~17:00 11月~3月 9:00~16:00 |
料金 | 無料 |
駅からバス | 函館駅・鹿部駅からバス利用可 |
景勝・三味線滝
滞在時間3分。函館の東海岸国道278号線沿いにある三味線滝は滝から水が流れる音が三味線を奏でたように聞こえるという不思議な滝で、路側帯が広くなっているので車数台の駐車スペースもあります。
冬場は凍ってしまう為に春から秋に訪れれば、音を聞くことができますので世界遺産「垣ノ島遺跡」「大船遺跡」と「道の駅しかべ間歇泉公園」の間にあるので、一度訪れてみてはいかがですか?
住所 | 北海道茅部郡鹿部町字大岩168-1 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
駅からバス | 函館駅・鹿部駅からバス利用可 |
道の駅しかべ間歇泉公園の足湯と名物たらこ
函館周辺観光で有名なのが大沼公園ですが、更に北東へ20㎞行くと穴場スポットとして、100年以上も温泉を高さ15mも吹き上げ続ける珍しい道の駅「しかべ間歇泉公園」があります。
道の駅なのでマイカーやレンタカーでしか行けないと思いきや、なんと函館駅発着で新函館北斗駅・大沼公園駅を経由して道の駅しかべ間歇泉公園まで運行する路線バスがあるんです。
住所 | 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 |
営業時間 | 月〜木 9:00-17:00 金〜日祝 8:30-18:00 ※季節により異なる ※道の駅はいつでも可 |
料金 | しかべ間歇泉公園は300円 ※道の駅は無料 |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
函館周辺観光の大定番!「大沼公園」へ
函館に観光旅行へ訪れたことが1回だけという方もいると思いますが、毎年魅力度ランキングでトップ10入りし続けている函館には、何度も訪れてみたいと思いませんか?
函館市内を路面電車などを使って観光するだけでは損しています!
函館からちょっと足を延ばして訪れてみたい観光スポットが函館周辺にはたくさんありますので、ぜひ2回目以降や連泊されるならば、訪れてみてくださいね。
住所 | 北海道亀田郡七飯町大沼町 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料(遊覧船など有料) |
駅からバス | 大沼公園駅から徒歩400m |
「北緯42度00分」標柱(N42の看板)ビュースポット
大沼公園駅から道道338号線を5㎞程進むと大沼と駒ケ岳を見ることができるビュースポットがあり、天気が良ければ夕日が綺麗に見ることができますので訪れてみてはいかがですか?
そして、700mほど流山牧場方面へ進むと牧場の草原越しに雄大な駒ケ岳を障害物無しに見ることができます。
住所 | 北海道亀田郡七飯町字東大沼 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
大沼公園「湖畔の木道」
大沼公園駅から道道338号線を4㎞程進むと駐輪場が左側にあり、木道を50mほど歩いて進むと、目の前に広がる大沼越しに駒ケ岳を真正面に見ることができすビュースポットがあります。
「北緯42度00分」標柱スポットからも1㎞程しか離れていないので、大沼公園湖畔散策して訪れてみてはいかがですか?
住所 | 北海道亀田郡七飯町軍川 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
新函館北斗駅の北海道新幹線ビュースポット
旧・渡島大野駅が新幹線開通により駅名変更で生まれた新函館北斗駅の改札階は2階で、新幹線ホームが1階にあるので南口と北口をつなぐ自由通路のガラス張りから見下ろすだけでは物足りないと思いませんか?
住所 | 北海道北斗市市渡1 |
営業時間 | 始発~終電まで |
料金 | 無料 (新幹線ホーム入場料200円) |
駅からバス | JR函館駅からバス利用可 |
道南最大の空中散歩!函館七飯ゴンドラ
函館周辺の観光スポットで、マイカーやレンタカーが無くても「はこだて旅するパスポート」のフリーエリアににあり、大沼公園からも新函館北斗駅からも無料シャトルバスで行くことができます。
函館駅から新函館北斗駅までは快速で20分、大沼公園までは普通列車で40分~50分で行くことができるので、函館市内観光以外で道南エリアの大自然を標高3,000mからの駒ケ岳や大沼国定公園が見渡せる絶景を楽しんでみませんか?
住所 | 北海道七飯町東大沼666 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
料金 | 1,800円(中学以下1,000円) |
公式サイト | 函館七飯ゴンドラ |
駅からバス | JR大沼公園駅から 無料シャトルバス |
函館本線・森駅の駅弁「いかめし」
北海道物産展や駅弁大会などで不動のレギュラーの函館本線・森駅のいかめし。
超有名で人気があるので今では東京駅「駅弁屋 祭」でも購入できるほど長年愛されている北海道の駅弁です。
はこだて旅するパスポートを利用ならばフリーエリア内に森駅は入っているので、駅を降りたら目の前の「柴田商店」で購入できるので、美味しい「いかめし」を食べに訪れてみませんか?
住所 | 北海道茅部郡森町本町32 |
営業時間 | 9:00~品切れまで |
料金 | 見るのは自由 |
公式サイト | 阿部商店 |
駅からバス | 函館駅からバス利用可 |
函館の裏夜景ビュースポット「城岱牧場展望台」
函館山からの夜景は函館市電やバス、そしてロープウェイで気軽に行くことができるので、有名夜景観光スポットですが、同じ函館夜景をちょっと距離はありますが反対側から見ることが切るので「裏夜景」なんて言われている「城岱牧場展望台」をご存知でしょうか?
城岱牧場展望台は、函館駅から北へ約20㎞の大沼と函館を結ぶ城岱スカイラインを登ったところにある、七飯町の城岱牧場にあり函館ビュースポットでなのですが、残念ながら電車バスもありません。
レンタカーを借りてでも行く価値は十分ありますので、函館周辺観光のおススメ観光スポットです。
住所 | 北海道亀田郡七飯町上藤城564 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 七飯町 |
駅からバス | バス路線無し |