1887年で当時の檜山郡と爾志郡を管轄する郡役所として建設され、その後江刺警察署や江差町役場分庁舎などに使われ、現在では北海道内に唯一残る郡役所建物となってしまいました。
箱館戦争当時、新選組・土方歳三と榎本武揚が沈みゆく開陽丸をここから眺め、土方歳三が嘆きながら叩いたことにより曲がってしまったと言われている松の木も現存していますので、新選組や土方歳三ファンが訪れる場所としても有名なので、道南観光の際には訪れてみてはいかがですか?
旧檜山爾志郡役所(江差町郷土資料館)
土方歳三ゆかりの嘆きの松
土方歳三と榎本武揚が沈みゆく開陽丸をここから眺め、土方歳三が嘆きながら叩いたことにより曲がってしまったと言われている松の木が現存しているので、土方歳三ファンが同じ場所から海を見る為に訪れる場所として有名です。
函館からは車で1時間30分程離れているので、新選組や土方歳三ファンは同じ江差町にあり1.6㎞程離れた場所にある「開陽丸記念館」と一緒に訪れる観光コースが定番になっています。
旧江差駅資料展示
受付で300円現金で支払って旧檜山爾志郡役所の中へ入って左側にすぐのところに江差線に関するコーナーがあります。
江差町には、1936年に全線開通した国鉄江差線がJR発足後もJR江差線として運行されていましたが、2014年5月12日に江差~木古内間が廃線となりました。
そして廃線後に江差駅前の空き店舗に江差線があったことを後世に伝えるために、江差町ではJR北海道から寄贈された江差線の備品などが展示されていましたが、2021年8月より「旧檜山爾志郡役所」に移転されました。
江差線資料館には、初めて見る国鉄時代の道南エリアの路線図も展示されていて、青函トンネルと海峡線がまだ完成していないので表示がない代わりに、松前線など廃線になった数々の路線が掲載されています。
ガラスショーケースの中には江差駅で使われていた備品も大切に保管・展示されています。
よく見ると、廃線当日の新聞や記念きっぷなども飾られ、見ることができるので鉄道ファンも楽しめる施設になっています。
江差町郷土資料館
旧檜山爾志郡役所は現在江差町の郷土資料館として利用されていて、古い町並みを保存されている「いにしえ街道」沿いの高台にある洋風建築物で、警察署として使われていた当時の取り調べ室や留置所などが再現されています。
江差町はニシン漁で栄えていたので、当時の資料などもまとめて展示されています。
そしてニシン漁などの拠点で江差のシンボルでもあるかもめ島の絵図も展示されています。
資料は1階と2階に展示スペースがあり、江差町に関する暮らしなど様々な資料を見ることができます。
そして2階に上がると正面の窓からベランダに出ると江差の町並みが一望できるので、かもめ島と海も見ることができます。
旧檜山爾志郡役所滞在時間
旧檜山爾志郡役所にある土方歳三ゆかりの嘆きの松を見てから、江差町郷土資料館を見て回ったら旧檜山爾志郡役所滞在時間は30分でした。
JR江差駅から移設された鉄道関連品も展示と新選組の両方を同時に見られる貴重な場所だったので、とても満足できました。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】 北海道新幹線・木古内駅
JR江差線の終着駅「江差駅」でしたが、北海道新幹線開業の2年前2014年に廃線と共に廃駅となり、もう存在しないので最寄り駅は北海道新幹線と道南いさりび鉄道の木古内駅になります。
函館駅からだと道南いさりび鉄道が函館駅まで乗り入れているので、乗り換えなしで約1時間・1,170円です。
または、江差までの路線バスが運行されている北海道新幹線・新函館北斗駅(約1時間15分・1,900円)や、JR函館本線・八雲駅(約1時間50分・1,750円)でも行くことが可能です。
路線バス
函館駅から函館駅前バス停1番のりばから函館バス610系統で江差バスターミナル行きは発着し、新函館北斗駅を経由して「中歌町」バス停下車して約200m・4分程歩けば到着します。
バス乗車時間は約2時間15分・1,900円です。
または、木古内駅から函館バス631・632系統で江差方面へ行くバスで「中歌町」まで、バス乗車時間は約1時間35分・1,250円でも行くことができます。
「江差・松前周遊フリーパス」利用ならば、フリーエリア内なので追加費用無しで行くことができますので、行かなきゃ損ですよ!
※ただし八雲駅~おとべ荘前の間はエリア外です
アクセス(マイカー・レンタカー)
函館空港から国道227号線を通り約80㎞・約2時間程で旧檜山爾志郡役所(江差町郷土資料館)へ行くことができます。
駐車場
旧檜山爾志郡役所(江差町郷土資料館)の駐車場が利用できますが数台程度しかありませんので、満車の場合は江差町役場の駐車場が無料で利用できます。
住所 | 北海道檜山郡江差町中歌町112 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人300円 高校以下150円 |
公式サイト | 江差町観光協会 |
駅からバス | 木古内駅・函館駅 |
コインロッカー | なし |
おススメ鉄道遺構やビュースポット
-
午後の紅茶CMロケ地へ2018年放送終了後も人気の南阿蘇見晴台駅
2016年から2018年までの2年間、キリン午後の紅茶のCMロケ地として南阿蘇に広大なカルデラ大地を見ながら、上白石萌歌さんが出演していた景色のいい駅をご存知ですか? … -
青函トンネル記念館滞在時間60分!体験坑道から旧竜飛海底駅を散策
北海道と本州・青森県を繋ぐ全長53.85キロメートルの世界で2番目に長い、海底トンネル「青函トンネル」の本州側の緊急時の避難場所で、北海道新幹線開通前には海底駅が… -
小樽市総合博物館本館で鉄道関連資料や実車展示も冬は本館のみ公開
北海道鉄道発祥の地で旧交通記念館の跡地に建てられ、蒸気機関車「しづか号」の屋内展示があり、そのほかにも北海道の鉄道に関する資料も多数展示されている「小樽市総… -
全列車が通過した天の川駅がJR江差線廃線により全て撤去され跡形無し
列車の停車しない駅で有名だった江差線の「天の川駅」は、湯ノ岱駅と宮越駅の間「上ノ国町」にあったのですが、実はJRに存在しない駅でモニュメントとして鉄道駅風に建… -
幻の鉄道遺構・戸井線コンクリートアーチ橋へ函館駅からバス
国鉄戸井線として五稜郭から湯の川を通り、現在の国道278号線沿いに戦時中に計画・建設が始まりましたが、資材不足の為に完成まで残り2.8㎞を残したところで建設中止と… -
津軽海峡ビュースポットみそぎ浜滞在時間30分!木古内駅舎に江差線?
木古内といえば伝統神事「寒中みそぎ祭り」が1月13日から3日間行われ、極寒の海に飛び込んで豊漁・豊作を祈願する「海中みそぎ」の場「みそぎ浜」として有名です。 晴れ…
箱館戦争や新選組・土方歳三ゆかりの地めぐり
函館市内や江差など箱館戦争や土方歳三ゆかりの地が数多く存在し、150年以上経過しているのにもかかわらず現在でも語り継がれ、花やお供え物が絶えないので函館観光の目的として「箱館戦争や土方歳三ゆかりの地めぐり」をしてみませんか?
-
称名寺滞在時間10分!土方歳三供養碑と箱館戦争巡りに函館市電で行く
函館戦争時には新選組の屯所があった為に、称名寺には初代箱館館主・河野政通の供養碑、新選組副長・土方歳三とその隊士の名前を刻まれた供養碑があるので、新選組ファ… -
箱館港の要塞弁天台場跡滞在時間15分!永井玄蕃など新選組最後の地
江戸末期に西洋列強からの防衛の為に弁天岬台場が函館どつくに作られましたが、実際に使われたのは外国船防衛ではなく箱館戦争で旧幕府軍が立てこもり新政府軍との戦い… -
新選組土方歳三最期の地「一本木関門跡」滞在時間10分!函館駅徒歩圏内
箱館戦争で土方歳三が銃弾に撃たれて戦死したと言われている「一本木関門跡」には、土方歳三最期の地碑が建っています。 幕末のヒーローで新選組副長の土方歳三はファン… -
旧檜山爾志郡役所滞在時間30分!北海道内唯一現存と土方歳三の嘆きの松
1887年で当時の檜山郡と爾志郡を管轄する郡役所として建設され、その後江刺警察署や江差町役場分庁舎などに使われ、現在では北海道内に唯一残る郡役所建物となってしま… -
新撰組屯所跡滞在時間10分!土方歳三ゆかりの地へ立ち寄りスポット
函館駅から2㎞ほど離れた元町エリアの函館元町ホテルや弥生小学校付近に、箱館戦争時にこのあたりに建っていた称名寺に土方歳三ゆかりの新選組の兵士や警察官が駐在する… -
初めての函館旅行は電車とバスで行ける函館市内観光スポット17選へ
北海道旅行へ行くならば空港から中心部まで遠いのが一般的なのですが、道南エリアの函館ならば函館空港から函館市内中心部までわずか10㎞しかなく、観光スポットもこの…