北海道道東エリアの網走を観光で訪れたのならば、新鮮な海の幸・海鮮丼などを食べたいと思いませんか?
網走駅からそれほど遠くなく、徒歩でもバスでもレンタカーでも行くことができてオホーツク海の海さの幸を手ごろなランチで食べられるので訪れてみてはいかがですか?
オホーツク番外地食堂「かにや」
訪れたのは2020年1月。
どこかにマイルの気軽な日帰り網走観光なので、網走監獄を訪れてからレンタカーを借りた時に置いてあったクーポンを利用するために、オホーツク番外地食堂「かにや」さんを訪れました。

国道39号線沿いにあり、網走監獄から網走駅に向かう途中にあり位置的には、女満別空港行バスの刑務所前バス停の隣です。
12:30頃に「かにや」到着しましたが、駐車場が建物の裏側というのがちょっとわかりずらかったですが、これだけ目立つ建物外観なので、お店自体を迷うことは無かったですね。
入口は水槽などがある海産物店を通り店内に案内されますが、やっぱり誰もいなかったので貸切状態でした。
メニューを見ていくら丼の大盛を注文、待つこと数分でいくら大盛の量にびっくりですよ。

口の中でプチプチはじける触感が何とも言えない激ウマ!!北海道にキターーーーって感じですね。

そして、レンタカー借りた時に置いてあったパンフレットに付いていたクーポンを利用して、無料でカニシュウマイを頂けました。
無料なので崎陽軒のシュウマイぐらいの大きさをイメージしていましたが、なんとゴルフボールのひと回り大きいものが出てきたのにもビックリ!

ん~カニって感じ、風味も甘味も最高!!
店内を見てみると壁にはビッシリサイン色紙が貼ってあり、いろいろ見ているとなんとのりピーのサイン色紙があるじゃないですか!

特別ファンではないけど、世間を騒がせたニュースがちょっと残念だった事をちょっと思い出してしまいました。
時刻は13:10になり、お腹いっぱいで満たされたので網走観光の続きを再開しますので、オホーツク流氷館へ向かいました。


オホーツク番外地食堂「かにや」滞在時間
特に急がずのんびり食事をしただけでしたので、オホーツク番外地食堂「かにや」滞在時間は40分でした。

実際に訪れた満足度は、ランチは2,000円弱の食事がほとんどで海鮮系にしては手軽な値段だと思いましたので、また網走を訪れる機会があったら是非立ち寄りたいと思いましたのでおススメですよ。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR石北本線・網走駅
JR札幌駅から特急オホーツクに乗車してJR網走駅まで約5時間20分・10,010円で行くことができますが、青春18きっぷなどで普通列車のみだと時間帯により、10時間~10時間30分もかかるので現実的ではなさそうです。
バスを使わず歩いて約1.8㎞・20分程で行くこともできます。
【路線バス】網走バス・女満別空港線など
JR網走駅から女満別空港線・市内観光施設巡りバスなどの6路線が利用でき、約3分・170円で刑務所前バス停を下車して徒歩1分程です。
網走や道東へは、JR北海道のフリーきっぷが安くてお得なので、使わないなんて損ですよ!


アクセス(マイカー・レンタカー)
女満別空港から約20㎞・約25分で行くことができます。
オホーツク番外地食堂「かにや」基本情報
住所 | 北海道網走市大曲1 |
営業時間 | 8:30~16:00(LO 15:30) |
公式サイト | オホーツク番外地食堂「かにや」 |
駅からバス | 網走駅からバス利用可 |
駐車場
オホーツク番外地食堂「かにや」の駐車場が無料で利用できます。
網走・知床周辺の人気ホテルやお得なクーポン


網走・知床(道東エリア)の観光スポット
-
日本一流氷に近い駅「北浜駅」には展望台があるJR釧網本線の有名駅
冬になると流氷が流れ着く網走沿岸で、オホーツク海に面したJR釧網本線の北浜駅は流氷が接岸する駅として有名です。 その為に駅舎横には展望台は設置されていて、誰でも… -
十勝が丘展望台から十勝川に浮かぶ川霧「雲龍」を厳冬のみの絶景へ
北海道の冬は氷点下が当たり前の日々が多いですが十勝エリアはさらに寒いことでも有名で、寒いからこそ見られる自然現象があります。 マイナス20℃以下になると十勝川か… -
大正時代に作られた駅舎を使っている釧網本線の秘境駅「止別駅」
大正・昭和・平成・令和と時は流れても使い続けている止別駅の駅舎。1日14本しか止まらないし、利用客もほとんどいない秘境駅へ訪れてみてはいかがですか? それでも秘… -
サロマ湖展望台で幌岩山からの周囲360℃見渡せる絶景の眺望へ
網走から北西の方角で北見からはほぼ北に位置する佐呂間町にあるサロマ湖畔の中央で、幌岩山山頂に展望台が設置されています。 周囲に眺望を遮るものはない為に360℃見渡… -
豚丼「ぶた丼とん田」へバスクーポン使って帯広駅からバスで行く
帯広グルメといえばやはり豚丼が有名で、本場の豚丼は炭火焼きした分厚い肉が甘辛いタレと絶妙な味付けになっていますので、地元でも開店前から行列になる「ぶた丼とん… -
北海道道東北部の玄関口・女満別空港のおススメグルメとお土産
世界遺産知床や網走を訪れる玄関口「女満別空港」は、北海道道東旅行の帰路に就く場所でもありますので、お土産を買う最後のチャンスでもあります。 なぜなら、網走駅周…
北海道内のおススメ観光スポット
-
新函館北斗駅の自由通路から北海道新幹線ビュースポットは物足りない
旧・渡島大野駅が新幹線開通により駅名変更で生まれた新函館北斗駅の改札階は2階で、新幹線ホームが1階にあるので南口と北口をつなぐ自由通路のガラス張りから見下ろす… -
鶴沼原生花園アッケシソウ群落で地上で見られるサンゴ岬の一面赤い世界
北海道の北東部に位置する湧別町でサロマ湖の西側にサンゴ岬という場所があり、なんと地上にサンゴ草と言われる群生地が広がっています。 毎年9月中旬頃になるとアッケ… -
大沼公園の湖畔の木道から目の前に広がる大沼と駒ケ岳の絶景へ
大沼公園駅から道道338号線を4㎞程進むと駐輪場が左側にあり、木道を50mほど歩いて進むと、目の前に広がる大沼越しに駒ケ岳を真正面に見ることができすビュースポットが… -
帯広・網走・知床など北海道道東エリアのおススメ観光スポット15選
人気の北海道観光で世界遺産のある知床など札幌や小樽はない大自然北海道を感じられる人気のある観光スポットで、日本各地はもちろん海外からの訪日外国人にも人気があ… -
札幌・小樽・余市など北海道道央エリアのおススメ観光スポット12選
人気の北海道観光で札幌や小樽は特に人気のある観光スポットで、日本各地はもちろん海外からの訪日外国人にも人気がある観光地です。 北海道といえばレンタカーのイメー… -
夏の小樽観光は青の洞窟探検クルージングへ一味違う北海道体験ツアー
小樽と言えば、小樽運河や周辺の倉庫街などやお寿司など魅力ある場所が沢山ありますよね。 もちろん初めて小樽を訪れるならば必ず行ってみたい場所ですが、2回目以降と…