
塩原ダムに架かる大吊橋の周辺にもみじが植えられていて紅葉の季節になると真っ赤に染まるので、もみじ谷大吊橋という名で那須塩原市の観光名所として有名です。
また、「恋人の聖地」として地域活性化事業の認定を受けているので、プロポーズする場所としても有名なので、ぜひ訪れてみてはいかがですか?
塩原渓谷フリーきっぷで紅葉車窓も楽しめる
JR側の那須塩原駅・西那須野駅から塩原温泉郷へ向かう途中にある塩原ダム湖に架かる吊り橋で、長さ320mある歩道橋は国内最長クラスで紅葉の時期には周りの山々がオレンジ色に変わり、両岸に植えられているもみじが真っ赤に染まる絶景を見ることができます。

訪れたのは2020年11月12日の平日10時頃で、渋滞は全く無くもみじ谷大吊橋に到着できました。
駐車場には数台しか車が止まっていないのに係員が誘導しているのが、ちょっと不思議に思えましたが、60分後にほぼ満車になっていたので係員が必要なほど混雑する観光スポットという事を改めて認識しました。
もみじ谷大吊橋には、地元農産物やお土産を販売している物産館とレストランがありますが、レストランは9:00~16:00となっていたのですが、準備中で営業していませんでした。
300円現金払いで、吊橋左側にある入場券販売所で購入してもみじ谷大吊橋を歩いて渡りますが、とにかく最初だけ揺れます。
上下左右に揺れるのでビックリしますが、しばらく歩くとほぼ揺れが無くなりますので最初だけ我慢してくださいね。
その為に写真を撮ったのですがブレまくって全く撮れませんでしたが、左右の紅葉した山々がとても鮮やかに見ることができます。


中間点を過ぎてほぼ吊り橋を渡り終える頃に振り返ると、人が少ない時間だったので、まっすぐ伸びた吊り橋の奥に紅葉した絶景を見るとこができました。

もみじ谷大吊橋は10分程で渡ることができ、箒川の対岸に到着してすぐ横に「恋人の聖地」があり、その奥に展望台があります。


そして公園になっているので、もみじを見ながら園内散策していたら無理やり撮影スポットにしているのか?塩原ダムと書かれたフレームが設置されていました。

ぐるっと歩くことにより、箒川の目の前まで行けるのでもみじ谷大吊橋を見上げるところまで近づくこともできます。

もみじ谷大吊橋って有名なのに平日なのか人も少ないなあって思っていたら、次から次へと橋を渡ってくる人が増えてきたので、時計を見たら10:45。
もみじ谷大吊橋滞在時間
次の目的地の塩原温泉郷の「紅の吊橋」を目指して移動を始め、駐車場に戻って車に乗ったらちょうど11:00でしたのでもみじ谷大吊橋滞在時間は60分でした。



「もみじ谷大吊橋」は駐車場も100台、観光バス用の駐車場もあるほど広くてシーズンになると大混雑しそうな観光スポットで、訪れた日も平日にもかかわらず到着した10時頃には、駐車場も数台しか止まっていなかったのですが11時ごろになるとほぼ満車近く多くの人がもみじ谷大吊橋を渡っていました。
紅葉見頃シーズンはとにかく混雑するので、少しでも早い時間帯に訪れることをおススメしますよ。

訪れた満足度としては、秋の紅葉景色の中を歩いて渡る吊橋は、吹く風も心地よくおススメですよ。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR東北本線・那須塩原駅または野岩鉄道・上三依塩原温泉口駅
東京駅から上野東京ライン・宇都宮線で宇都宮駅へ行き、さらに北上する東北本線の黒磯行きに乗り換えて西那須野駅まで約2時間45分(2,640円)で行くことができます。
東北新幹線利用すれば約1時間10分で那須塩原駅へ行くことができ、料金は特急券込みで6,020円となります。
【路線バス】 JR那須塩原駅・西那須野駅または上三依塩原温泉口駅
JRバス関東の路線バスが那須塩原駅始発で西那須野駅経由にて塩原温泉バスターミナル行きが運行され、那須塩原駅から50分・960円、西那須野駅から25分・770円です。
ただし、東北新幹線の停車駅の那須塩原駅から運行するバスは1日4本しかないので、西那須野駅まで行きバスを利用したほうがバスの本数は格段に増えます。
どちらのルートを選んでも、新幹線や特急を利用しなければ約4時間ほどなので時間的にはあまり変わりませんが、料金でJRルートが約3,600円、東武ルートが約2,600円となります。
- JR東北本線・那須塩原駅
- JR東北本線・西那須野駅
- 東武鉄道・浅草駅
- 野岩鉄道・上三依塩原温泉口駅
- JRバス・塩原温泉線(2024年4月1日改正)
- 那須塩原市・ゆーバス(塩原・上三依線)(2023年4月1日改正)
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から東北自動車道・西那須野塩原ICまで約2時間20分(170㎞・約4,800円)で行くことができ、西那須野塩原IC下車してから国道400号線を通るルートで約20分・8㎞ほどで塩原温泉郷に到着します。
駐車場
もみじ谷大吊橋の駐車場は無料で利用できますが、紅葉シーズンは平日でも朝11時ごろにはほぼ満車になっていましたので、朝8:30から利用できるので極力早く訪れた方が駐車場待ちにならずに済みますよ。


お得なフリーきっぷ
塩原温泉郷へは、JR東北本線・那須塩原駅や西那須野駅から行くか、野岩鉄道の上三依塩原温泉口駅から行くかの2つのルートがあり紅葉の時期はJRのフリーきっぷは週末パスぐらいしかありませんので、JRバスのフリーきっぷを使ってバスだけお得になります。
または、野岩鉄道が利用できる、「ゆったり会津・東武フリーパス」を利用して塩原温泉郷へ行く方がJR利用と料金があまり変わらないので、おススメですよ。
有名観光地だけあって塩原温泉郷へのお得なフリーきっぷがこのように複数あり、行きたい観光スポットによって選ぶフリーパスが異なりますので、4種類のフリーパスをまとめましたのでぜひご参考にしてくださいね。
もみじ谷大吊橋基本情報
住所 | 栃木県那須塩原市関谷1425-60 |
営業時間 | 4/1~10/31 8:30~18:00 11/1~3/31 8:30~16:00 |
入場料 | 大人300円 子供200円 |
公式サイト | もみじ谷大吊橋 |
駅からバス | 上三依塩原温泉口駅・西那須野駅 |
那須塩原周辺の人気ホテルやお得なクーポン


栃木県内の紅葉スポット
-
中禅寺湖展望台滞在時間30分!中禅寺湖絶景穴場スポットで紅葉眺望
【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬 紅葉の見頃となる10月中旬~11月上旬になると、いろは坂から延々華厳の滝や竜頭の滝までとにかく大渋滞して混雑が当たり前ですが、い… -
日光白根山ロープウェイで標高1400mから2000mの紅葉遊覧へ
丸沼高原といえば首都圏から日帰りで行くことができるスキー場ですが、秋の紅葉シーズンになるとひと足早く木々が色づき、リフトから山頂へ向かえば紅葉絶景の景色が広… -
中禅寺湖湖畔の紅葉散策へ奥日光の大定番紅葉観光スポットへ
中禅寺湖観光の中禅寺温泉バスターミナルから華厳の滝や中禅寺湖畔散策へ紅葉を楽しみに訪れる方も多く、紅葉見頃になるといろは坂からの大渋滞に巻き込まれ1時間以上、… -
那須岳・那須ロープウェイへ那須塩原駅や黒磯駅からバスで行く
天皇皇后両陛下や皇族の方々のご静養の場所があるほど、自然豊かな那須高原のシンボルでもある那須岳は、夏は過ごしやすい避暑地として、秋には色とりどりの木々の紅葉… -
奥日光湯滝や湯ノ湖滞在時間30分!紅葉の戦場ヶ原ハイキングの終着点
【紅葉見頃】 10月中旬~10月下旬 紅葉時期の日光なのに空いている穴場スポットの湯滝や湯ノ湖をご存知ですか? 中禅寺湖周辺から戦場ヶ原を通り過ぎてさらに奥へ進む… -
日光湯西川温泉・平家の里滞在時間60分!昭和レトロ茅葺屋根と紅葉
【紅葉見頃】10月中旬~11月中旬 日光市の北部で鬼怒川温泉のさらに奥地にある湯西川温泉には平家落人伝説があり、秘話・伝説などが現代に伝える役目を果たすために「…