首都圏・関東エリアを電車やバスで複数の都県にまたがって移動する時に、お得になるフリーきっぷや1日乗車券などは「関東」エリア、JR共通の18きっぷなど広域エリアは「全国」エリアをご覧ください。
東京23区エリア
東京23区内のフリーパスは似たようなものがあるので迷いますが、早見表を作ってみました。
| フリーパス | JR | モノ レール | 東京 メトロ | 都営 地下鉄 | 都電 荒川線 | 日暮里 舎人 | 都営 バス | 価格 | 
| 東京フリーきっぷ | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 1,600円 | 
| モノレール 都区内パス | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 1,350円 | 
| 都区内パス | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 760円 | 
| 東京メトロ・都営地下鉄 共通1日乗車券 | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | 900円 | 
| 都営まるごときっぷ | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 700円 | 
| 都営地下鉄ワンデーパス | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | 500円 | 
| 東京メトロ24時間券 | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 600円 | 
| 都電1日乗車券 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | 400円 | 
| 都営バス1日乗車券 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | 500円 | 
東京フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
東京23区内のJR東日本の普通列車、東京メトロ全線、都営地下鉄全線、都営バス全線、都電全線、日暮里舎人ライナー全線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
| 販売場所 | 自動券売機など | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人1,600円 子供800円 | 
| フリー区間 | 東京23区内のJR・東京メトロ 都営地下鉄・都電・日暮里舎人ライナー | 
| 参照サイト | JR東日本 東京フリーきっぷ | 
- 普通列車・快速列車・特別快速の普通車自由席が利用可能
- 0時を過ぎても終電まで利用可能
- 特急列車・普通車指定席・グリーン車利用には特急券など追加購入で利用可能
- 新幹線は利用不可

モノレール&都区内パス
フリーパス 通年 利用当日購入可
土日祝日とGW・夏休み・冬休みの期間中、JR東日本が運行する東京モノレールと東京23区内のJR線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、モバイルSuica乗車当日限定発売となっています。
| 販売場所 | モバイルSuica | 
| 販売期間 | 土日祝と特定期間 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 1,350円 | 
| フリー区間 | 東京23区内のJR線・東京モノレール | 
| 参照サイト | JR東日本 モノレール&都区内パス | 
- 新幹線には乗車できません
- 特急列車・普通車指定席・グリーン車には別途特急券・指定席券・グリーン券購入で利用可能
- 0時を過ぎても終電まで利用可能


都区内パス
フリーパス 通年 利用当日購入可
東京23区内のJR東日本の普通列車が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、東京フリーきっぷから地下鉄・バスなど対象外にしてJR線のみにしたフリーきっぷです。
東京ディズニーリゾートのある舞浜駅は千葉県の為にエリア外です。
- 普通列車・快速列車・特別快速の普通車自由席が利用可能
- 0時を過ぎても終電まで利用可能
- 特急列車・普通車指定席・グリーン車利用には特急券など追加購入で利用可能
- 新幹線は利用不可


東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
東京の地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄)全てが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、東京フリーきっぷから地下鉄のみに絞ったきっぷです。
| 販売場所 | 地下鉄駅券売機など | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人900円 子供450円 | 
| フリー区間 | 東京メトロ全線・都営地下鉄全線 | 
| 参照サイト | 東京メトロ 都営地下鉄 東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券 | 
従来の紙媒体のフリーきっぷ以外に、PASMOに東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券を記録して利用することもできますが、定期券として利用しているPASMOは利用できません。
またPASMO以外の交通系ICカード(Suicaなど)は利用できません。

都営まるごときっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
東京都交通局管轄の都営地下鉄・都電・都バス・日暮里舎人ライナーが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 東京フリーきっぷからJRと東京メトロを除いたきっぷです。
また期間限定で「都営まるごときっぷ」2枚と「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」1枚をセットにして販売する「都営deぐるっとパス」が販売され、101か所の美術館や博物館、動物園などの入場券無料や割引券として利用できます。
| 販売場所 | 駅券売機など | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人 700円 | 
| フリー区間 | 都営地下鉄全線(浅草線・三田線・新宿線・大江戸線) 都バス全線(多摩地区含む)※江東01系統のみ利用不可 東京さくらトラム(都電荒川線) 日暮里・舎人ライナー | 
| 参照サイト | 東京都交通局 都営まるごときっぷ 都営deぐるっとパス | 
| 観光名所 | 西新井大師 小石川後楽園 新橋駅停車場 浜離宮恩賜庭園 | 
従来の紙媒体のフリーきっぷ以外に、PASMOに都営地下鉄共通1日乗車券を記録して利用することもできますが、定期券として利用しているPASMOは利用できません。
またPASMO以外の交通系ICカード(Suicaなど)は利用できません。

都営地下鉄ワンデーパス
フリーパス 季節限定 利用当日購入可
都営地下鉄全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、年間を通じて販売されていますが期間限定となっています。また、提携施設割引もあります。
| 販売場所 | 都営地下鉄各駅券売機など | 
| 販売期間 | 2025年7月19日~2025年8月31日の土日祝 2025年8月12日~2025年8月15日 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人500円 子供100円 | 
| フリー区間 | 都営地下鉄全路線 | 
| 参照サイト | 東京都交通局 都営地下鉄ワンデーパス | 

都電1日乗車券・都電IC一日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
都電荒川線(東京さくらトラム)全線(三ノ輪橋~早稲田間)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
また期間限定でスマホアプリ「RYDE PASS」にて、早期割引や提携割引付きで販売されます。
| 販売場所 | 車内・都電営業所・「RYDE PASS」 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人400円 子供200円 | 
| フリー区間 | 都電荒川線全線 | 
| 参照サイト | 東京都交通局 都電1日乗車券・都電IC乗車券 東京さくらトラム(都電荒川線)デジタル乗車券 | 

都営バス一日乗車券・都営バスIC一日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
東京23区内の都バス全線(江東01系統を除く)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引もあります。
| 販売場所 | バス車内・営業所 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人500円 子供250円 | 
| フリー区間 | 東京23区内の都バス全線(江東01系統を除く) | 
| 参照サイト | 東京都交通局 都営バス一日乗車券・都営バスIC一日乗車券 | 

東京メトロ24時間券
フリーパス 通年 利用当日購入可
東京メトロ全線が利用開始から24時間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
また期間限定で「東京メトロ24時間券」2枚と「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」1枚をセットにして販売する「メトロ&ぐるっとパス」が販売され、101か所の美術館や博物館、動物園などの入場券無料や割引券として利用できます。
鉄道発祥の地「新橋駅停車場」もある新橋駅から歩いて行くことができるビルの谷間に広がる日本庭園「浜離宮恩賜庭園」などおススメです。
従来の券売機で購入する磁気紙媒体とPASMO記録の2種類ありますが内容は同じです。
従来の紙媒体のフリーきっぷ以外に、PASMOに東京メトロ24時間券を記録して利用することもできますが、定期券として利用しているPASMOは利用できません。
またPASMO以外の交通系ICカード(Suicaなど)は利用できません。
浅草・東京スカイツリーエリア
スカイツリーシャトルバス1日乗車券
フリーパス 土日祝 利用当日購入可
LCCが発着する成田空港から京成スカイライナー終着上野駅から、浅草へ直接行くことができる路線バス「スカイツリーシャトル上野・浅草線」が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
従来の紙タイプとPASMO・Suica限定のICタイプもあります。
また通年販売でしたが、2023年より平日全便運休中の為に土日祝限定運行となっています。
| 販売場所 | 浅草駅トラベルサロンなど | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人500円 子供250円 | 
| フリー区間 | スカイツリーシャトル上野・浅草線 | 
| 参照サイト | 東武バス スカイツリーシャトル上野・浅草線 | 


台東・墨田東京下町周遊きっぷ
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
台東区と墨田区が主導して観光支援しているお得なきっぷで、上野・浅草・両国・東京スカイツリーを訪れることができる1日間または2日間乗り降り自由になるフリーきっぷで、提携施設割引もあります。
| 販売場所 | 東武鉄道浅草駅~北千住駅 曳舟駅~亀戸駅間の各駅他 | 
| 販売期間 | 2026年12月31日まで | 
| 有効期間 | 1日間・2日間 | 
| 販売価格 | 500円・700円 | 
| フリー区間 | 【東武鉄道】北千住~浅草・曳舟~押上間、曳舟~亀戸間 【東武バス】東武バス(スカイツリーシャトル浅草・上野線) 【台東区循環バス】めぐりん 【墨田区循環バス】すみだ百景 すみまるくん・すみりんちゃん | 
| 参照サイト | 東武鉄道 台東・墨田東京下町周遊きっぷ | 

墨田区循環バス「すみだ百景」1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
両国やスカイツリータウンなどを巡回する墨田区内循環バス3路線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
| 販売場所 | バス車内 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 300円 ※子供用記載なし | 
| フリー区間 | 台東区内循環バス「すみだ百景」 | 
| 参照サイト | 墨田区周遊バスすみだ百景 | 

台東区循環バス「めぐりん」1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
上野や浅草などを巡回する台東区内循環バス「めぐりん」全路線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
| 販売場所 | バス車内 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 300円 | 
| フリー区間 | 台東区循環バス「めぐりんバス」 | 
| 参照サイト | 台東区周遊バス「めぐりん」 | 

東京スカイツリー周辺散策フリーきっぷ
フリーパス 往復乗車券 通年 利用当日購入可
東武鉄道各駅から北千住駅までの往復乗車券と、北千住~浅草・亀戸・押上までが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
| 販売場所 | 東武鉄道各駅券売機・窓口 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 発着駅による | 
| フリー区間 | 東武鉄道(北千住~浅草・亀戸・押上) | 
| 参照サイト | 東武鉄道 東京スカイツリー周辺散策フリーきっぷ | 
- 特急利用には別途特急券購入が必要
- SL利用には別途座席指定券購入が必要

その他エリア
東急線トライアングルパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
渋谷駅を起点に東横線の自由が丘駅までと、田園都市線の二子玉川駅までが乗り降り自由となり、さらに両駅を結ぶ大井町線も同じ区間も乗り降り自由となるフリーきっぷです。
さらにフリーエリア以外の東急線各駅からは、往復割引乗車券もセットで販売しています。
| 販売場所 | 駅券売機など | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人470円 子供210円 | 
| フリー区間 | 東急東横線(渋谷~自由が丘) 田園都市線(渋谷~二子玉川) 大井町線 (自由が丘~二子玉川) | 
| 参照サイト | 東急電鉄 東急線トライアングルパス | 
足立一日フリーパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
足立区・葛飾区・北区の東武バス全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷですが、バス車内では販売していないので各販売所で事前に購入が必要です。


世田谷線散策きっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
東急世田谷線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、2両編成の路面電車ですが、世田谷区役所や国士舘大学などが沿線にあり、かなり利用客の多い路線です。


IKEBUS(イケバス)1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
池袋駅を発着して豊島区役所やサンシャインシティなどの主要スポットを巡回する2種類のバスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
| 販売場所 | バス車内 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 購入当日限り | 
| 販売価格 | 大人500円 子供250円 | 
| フリー区間 | IKEBUS(Aルート・Bルート)全線 | 
| 参照サイト | IKEBUS | 

京王線・井の頭線1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
新宿から八王子・高尾山への路線を運行する京王線と井の頭線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。新宿~高尾山口往復でも860円なので元は取れないのでご注意を!
| 販売場所 | 京王線・井の頭線の各駅券売機 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 購入当日限り | 
| 販売価格 | 大人1,000円 子供500円 | 
| フリー区間 | 京王線全線・井の頭線全線 | 
| 参照サイト | 京王電鉄 京王線・井の頭線1日乗車券 | 
| 観光名所 | 東京都神代植物公園 國領神社 府中市郷土の森梅まつり 羽根木公園梅林 | 
「 30円」QR一日乗車券
フリーパス 期間限定 事前先着販売
新橋駅からお台場を経由して豊洲まで運行する「ゆりかもめ」が開業30周年を記念して販売される、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売枚数に制限があるのでなくなり次第販売終了となります。
| 販売場所 | スマホアプリ「my route」 | 
| 販売期間 | 2025年11月15日~2025年11月21日 | 
| 有効期間 | 2025年11月22日~2025年11月24日の1日間 | 
| 販売価格 | 30円(子供用の設定なし) | 
| フリー区間 | ゆりかもめ全線 | 
| 参照サイト | ゆりかもめ 「 30円」QR一日乗車券 | 
1日乗車券・24時間券:ゆりかもめ
フリーパス 通年 利用当日購入可
新橋からお台場・東京ビックサイト・有明テニスの森便・豊洲などへ訪れるのに便利でお得な、24時間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
1日券はクレジットカードのタッチ決済やQRコード限定で1日上限が820円(子供410円)です。

お台場-有明快游パス
フリーパス 通年 利用当日購入可
お台場海浜公園・台場・テレコムセンター・東京ビックサイト・有明テニスの森などを巡ることができる「お台場海浜公園-有明テニスの森」間が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
| 販売場所 | エリア内自動券売機 | 
| 販売期間 | 通年 | 
| 有効期間 | 1日間 | 
| 販売価格 | 大人500円 子供250円 | 
| フリー区間 | お台場海浜公園~有明テニスの森間 | 
| 参照サイト | ゆりかもめ お台場-有明快游パス | 



 
	