長野県内エリア(軽井沢・長野・松本・上高地・諏訪湖)周辺がフリーエリアになっているフリーきっぷを掲載しています。
長野県全域+JR全国
青春18きっぷ
フリーパス 季節限定 利用当日購入可
全国のJR各社の特別快速・新快速・快速・普通列車の普通車自由席とBRT・JR西日本宮島フェリーが1日間乗り放題になるフリーきっぷです。
1人で5回分利用(5日間)や5人で5回分利用(1日間)することも可能です。
フリーきっぷの名称が「青春18きっぷ」となっていますが、年齢に関係なくどなたでも購入・利用ができます。
販売場所 | 全国のJRみどりの窓口など |
販売期間 | 春季:2023年02月20日~2023年03月31日 夏季:2023年07月01日~2023年08月31日 冬季:2023年12月01日~2023年12月31日 |
有効期間 | 春季:2023年03月01日~2023年04月10日 夏季:2023年07月20日~2023年09月10日 冬季:2023年12月10日~2024年01月10日 |
販売価格 | 12,050円 |
フリーエリア 全国JR普通列車全線(一部私鉄含む)

長野県全域+JR東日本
鉄道開業150周年記念ファイナル JR東日本パス
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
鉄道開業150年を記念したJR東日本オリジナル特別企画乗車券で、JR東日本全線とその他鉄道路線(7社)の列車が3日間乗り降り自由となる、「秋の乗り放題パス」がパワーアップした期間限定のフリーきっぷです。
だったはずなのですが、「鉄道開業150年記念ファイナル JR東日本パス」として、再度販売されます。
販売場所 | えきねっと限定 |
販売期間 | 2023年2月2日~2023年3月10日 |
有効期間 | 2023年3月2日~2023年3月15日 の連続3日間 |
販売価格 | 大人 22,150円 |
フリーエリア JR東日本全線と私鉄7社

北海道&東日本パス
フリーパス 季節限定 利用当日購入可
快速・普通列車の自由席に限り、JR北海道・JR東日本・青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道・北越急行・BRTが連続7日間乗り放題になるフリーきっぷです。
青春18きっぷが1人で7日間連続利用できるフリーきっぷと考えればわかりやすいと思います。
販売場所 | JR北海道・JR東日本みどりの窓口 |
販売期間 | 【春季】2023年02月20日~2023年4月16日 【夏季】2023年06月20日~2023年9月24日 【冬季】2023年12月01日~2024年1月04日 |
有効期間 | 下記期間の連続7日間 【春季】2023年03月01日~2023年4月22日 【夏季】2023年07月01日~2023年9月30日 【冬季】2023年12月10日~2024年1月10日 |
販売価格 | 11,330円 |
フリーエリア JR東日本・JR北海道など
北海道&東日本パス北海道線特急オプション券を追加購入すれば、北海道新幹線(新青森~函館北斗間)と北海道内の特急列車に乗車できますので、詳細は下記をご覧くださいませ。

大人の休日倶楽部会員パス(東日本・北海道)
フリーパス 季節限定 前日までに購入
JR東日本の「大人の休日倶楽部」会員限定のフリーパスで、JR東日本とJR北海道の新幹線を含む全線(新幹線・特急・快速・普通列車)が連続5日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
また、普通車指定席も6回まで利用可能です。
JR北海道の在来線全線が乗り放題の「大人の休日倶楽部パス(北海道)」のJR東日本も含んだバージョンです。
販売場所 | JR東日本・JR北海道みどりの窓口 |
販売期間 | 第1回:2023年05月22日~2023年06月29日 第2回:2023年10月30日~2023年12月07日 第3回:2023年12月18日~2024年01月25日 |
有効期間 | 下記期間の連続5日間 第1回:2023年06月22日~2023年07月04日 第2回:2023年11月30日~2023年12月12日 第3回:2024年01月18日~2024年01月30日 |
販売価格 | 26,620円 |
フリーエリア JR東日本・JR北海道全線

大人の休日倶楽部会員パス(東日本)
フリーパス 季節限定 4日前まで販売
JR東日本の「大人の休日倶楽部」会員限定のフリーパスで、JR東日本全線(新幹線・特急・快速・普通列車)が連続4日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、普通車指定席も6回まで利用可能です。
この「東日本版」以外にも「東日本・北海道版」「北海道版」があります。
ただし新幹線や特急列車のグリーン車利用する場合は乗車券のみ有効となり、別途特急券とグリーン券の購入が必要となります。
販売場所 | JR東日本みどりの窓口 |
販売期間 | 第1回:2023年05月22日~2023年06月30日 第2回:2023年10月30日~2023年12月08日 第3回:2023年12月18日~2024年01月26日 |
有効期間 | 下記期間の連続4日間 第1回:2023年06月22日~2023年07月04日 第2回:2023年11月30日~2023年12月12日 第3回:2024年01月18日~2024年01月30日 |
販売価格 | 15,270円 |
フリーエリア | JR東日本全線(一部私鉄含む) |

信州ワンデーパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
長野駅・松本駅などの信州エリアの普通・快速の普通車自由席が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | JRフリーエリア内の みどりの窓口・駅券売機など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 2,680円 |
フリーエリア


信濃路フリーきっぷ
フリーパス 往復乗車券 2023年3月31日まで 利用当日購入可
名古屋エリアから信州フリーエリアまでの往復乗車券がついて3日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
毎年年度末で更新されているので実質通年利用ができますが、繁忙期は利用できません。
販売場所 | JR東海出発エリア内の みどりの窓口・駅券売機など |
販売期間 | 2023年3月29日まで |
有効期間 | 2023年3月31日までの 連続3日間 |
販売価格 | 12,570円~ |
フリーエリア


長野近郊エリア
軽井沢・長野フリーきっぷ
フリーパス 2023年3月31日まで 利用当日購入可
しなの鉄道の軽井沢から篠ノ井間とJR篠ノ井から長野間の普通列車自由席が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | しなの鉄道有人駅など |
販売期間 | 2023年3月31日まで |
有効期間 | 2023年3月31日までの1日間 |
販売価格 | 大人 2,390円 |
フリーエリア しなの鉄道・軽井沢~篠ノ井間とJR篠ノ井~長野間

北しなの線フリーきっぷ・リレーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
しなの鉄道・北しなの線(長野駅~妙高高原駅)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、単独購入ができる「北市なの線フリーきっぷ」と、軽井沢・長野フリーきっぷ同時購入か提示で購入できる「北しなの線リレーきっぷ」の2種類があります。
きっぷの効力はどちらも同じで、購入できる条件と値段が異なるだけです。
販売場所 | しなの鉄道有人駅など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 1,020円/510円 |
フリーエリア 長野~妙高高原の普通列車自由席

長電フリー乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
長野駅から善光寺や須坂を通り湯田中温泉まで運行する長野電鉄が、特急列車自由席を含めて乗り降り自由となるフリーきっぷで、1日用と2日用の2種類選ぶことができます。
販売場所 | 長電各有人駅 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間・連続2日間 |
販売価格 | 大人 2,070円~ |
フリーエリア 長野電鉄全線(鉄道線)

ホリデーフリーチケット
フリーパス 2023年3月31日まで 利用当日購入可
沿線の映画館や施設割引がついた高校生以下限定の1日フリーパスで、土日祝日と夏休みに利用でき、「中高生用」「小学生用」2種類あります。
特急列車普通車自由席も利用できます。
販売場所 | 長電各有人駅 |
販売期間 | 2023年3月31日まで |
有効期間 | 特定日の1日間 |
販売価格 | 中高生用800円・小学生用500円 |
フリーエリア 長野電鉄全線(鉄道線)

戸隠神社めぐりきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
「旧・戸倉高原フリーきっぷ」で、霊峰戸隠山、パワースポット戸隠神社、水面静かな鏡池など、戸隠高原の観光スポットをめぐるバスが5日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 長野駅前案内所など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続5日間 |
販売価格 | 大人 3,200円 |
フリーエリア


善光寺・松代1dayパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
長野駅から路線バスで善光寺・真田宝物館・松代城跡・川中島古戦場など、戦国時代のロマンあふれる観光スポットへ行くことができるフリーきっぷです。
販売場所 | 長野駅前案内所など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 1,500円 |
フリーエリア


SNOW MONKEY PASS(スノーモンキーパス)
フリーパス 季節限定 利用当日購入可
長野電鉄の長野駅から「地獄谷野猿公苑」までの鉄道・バス乗車券と入苑料がセットになったお得な乗車券で、訪日外国人向けに作られていますが、日本人も利用可能で長野電鉄長野線・路線バスが乗り降り自由になっているフリーパスです。
販売場所 | 長野電鉄主要駅窓口 |
販売期間 | 2022年4月5日~2022年9月30日 |
有効期間 | 2022年4月5日~2022年10月1日 連続2日間 |
販売価格 | 大人3,600円 |
フリーエリア
- 長野電鉄長野線全線(特急含む)
- 急行バス 志賀高原線(長野駅東口~スノーモンキーパーク)
- 路線バス 奥志賀高原線・白根火山線(湯田中駅~スノーモンキーパーク)
- 路線バス 上林線(湯田中駅~スノーモンキーパーク)

軽井沢・上田エリア
軽井沢・別所温泉フリーきっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
しなの鉄道の軽井沢駅から上田駅と上田電鉄の上田~別所温泉間が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | しなの鉄道・上田電鉄 主要駅窓口 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人1,880円 |
フリーエリア
- しなの鉄道(軽井沢駅~上田駅)
- 上田電鉄別所線全線

軽井沢フリーパス
フリーパス 通年 利用当日購入可
しなの鉄道の軽井沢駅から小諸駅と軽井沢地区の路線バスが、乗り降り自由となるフリーきっぷで、1日券と2日券があります。
販売場所 | 軽井沢駅・中軽井沢駅 御代田駅・小諸駅 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間・連続2日間 |
販売価格 | 大人 2,500円~ |
フリーエリア
- しなの鉄道・軽井沢~小諸間の普通列車自由席
- 軽井沢地区路線バス

軽井沢鬼押出し園乗り放題きっぷ
フリーパス 通年 利用当日購入可
軽井沢駅から鬼押出し園間を運行する西武観光バスの路線バスが2日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、入園料・提携施設が割引になります。
販売場所 | バス車内 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続2日間 |
販売価格 | 2,000円 |
フリーエリア 軽井沢駅~鬼押出し園間(西武観光バス)

1日まるまるフリーきっぷ:上田電鉄
フリーパス 通年 利用当日購入可
JR北陸新幹線としなの鉄道の上田駅から別所温泉までを結ぶ上田電鉄別所線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
鉄道むすめとのコラボで、現在は「八木沢まいVer」となっています。
販売場所 | 上田駅・下之郷駅・別所温泉駅 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 1,180円 |
フリーエリア 上田電鉄別所線全線

松本・上高地エリア
信州・飛騨アルプスワイドフリーパスポート
フリーパス 通年 利用当日購入可
信州エリアの城下町の松本や避暑地の上高地から、飛騨エリアの白川郷や下呂温泉までが、4日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、新穂高ロープウェイ往復乗車券付きもあります。
販売場所 | 松本・新島々・上高地 各バスターミナル |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続4日間 |
販売価格 | 大人 9,000円~ |
フリーエリア


上高地・乗鞍2デーフリーパスポート
フリーパス 通年 利用当日購入可
信州エリアの城下町の松本や避暑地の上高地・乗鞍エリアまでが、2日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引もあり1日プラスして3日間のフリーパス「Plus ONE」もあります。
販売場所 | 松本・新島々・上高地 各バスターミナル |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 2日間または3日間 |
販売価格 | 大人 7,000円~ |
フリーエリア


上高地線わくわく1日フリー乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
上高地線電車全線(松本~新島々)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 上高地線各駅窓口 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
販売価格 | 大人 1,420円 |
フリーエリア 上高地線全線

タウンスニーカー1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
松本市の中心部を走るタウンスニーカーは、城下町の有名観光スポットを巡る「松本周遊バス4路線」が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | バス車内 松本バスターミナル |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人 500円 |
フリーエリア タウンスニーカーバス全線(4路線)

諏訪湖・蓼科エリア
蓼科・白樺湖・霧ヶ峰1日券・2日券
フリーパス 通年 利用当日購入可
蓼科、白樺湖、霧ヶ峰など諏訪、茅野の観光エリアを走るアルピコ交通の路線バスが、1日間または2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 茅野駅前案内所 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間・連続2日間 |
販売価格 | 大人 3,000円 |
フリーエリア


スワンバス・かりんちゃんバス1日乗車券
フリーパス 通年 利用当日購入可
諏訪湖をぐるっとひとまわりするスワンバスと諏訪湖周辺エリアを運行するかりんちゃんバス全線が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | 茅野駅前案内所 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間・連続2日間 |
販売価格 | 大人 3,000円 |
フリーエリア スワンバス全線・かりんちゃんバス全線

【諏訪湖・岡谷】シルキーバス1日券
フリーパス 通年 利用当日購入可
諏訪湖西側と岡谷市内を運行するシルキーバスが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 | シルキーバス車内 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 購入当日限り |
販売価格 | 大人300円 子供150円 |
フリーエリア シルキーバス7路線全線
参照サイト シルキーバス
販売終了したフリーパス
ながでん鉄道・バス2DAYフリーきっぷ
フリーパス 2021年11月30日まで 利用当日購入可
長野電鉄の鉄道線と路線バスが連続2日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、長野周辺から志賀高原・飯山・斑尾高原などへも行くことができます。
ただし、冬季期間の販売は中止となっています。
販売場所 | しなの鉄道有人駅など |
販売期間 | 2021年4月1日~2021年11月29日 |
有効期間 | 2021年4月1日~2021年11月30日までの 連続2日間 |
販売価格 | 大人 3,400円 |
フリーエリア 長野電鉄鉄道線・路線バス全線(一部除く)

松本ワンデーパス(MATSUMOTO ONEDAY PASS)
フリーパス
松本市内の主要観光地を巡ることができるアルピコ交通の路線バスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引もあります。
販売場所 松本バスターミナル
販売期間 通年(利用当日購入可)
有効期間 通年 1日間
販売価格 大人800円 子供400円
フリーエリア
参照サイト 松本ワンデーパス
【長野:善光寺】表参道バス1日乗車券
フリーパス
善光寺と門前町を観光するのに便利なバスが、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 長野駅前案内所
販売期間 通年(利用当日購入可)
有効期間 通年 1日間
販売価格 大人410円 子供210円
フリーエリア 全区間利用可能路線 【10】善光寺線びんずる号 中心市街地循環バスぐるりん号

- 【11】【21】日赤線
- 【16】若槻団地線
- 【17】西条線 ほか
参照サイト 表参道バス1日乗り放題券
うみ・やま夏遊びフリーきっぷ
フリーパス 期間限定
北陸新幹線開通により信越本線の長野~市振間が分離された区間の、しなの鉄道・北しなの線とえちごトキめき鉄道全線が連続2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。

北信州ツーデーパス
フリーパス 期間限定
北信州エリアのJRや私鉄各社の普通・快速の普通車自由席とバスが2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 フリーエリア内のみどりの窓口・駅券売機など
販売期間 2020年3月31日まで(利用当日購入可)
有効期間 2020年4月1日まで
販売価格 大人3,570円 子供1,780円

- 長電バス(飯山駅~野沢グランドホテル間)
- アルピコ交通バス(長野駅~松代駅間)
- 長野駅~善光寺大門間【びんずる号】
新幹線・特急・急行・グリーン車・指定席利用時は別途特急券等購入で利用可
参照サイト 北信州ツーデーパス
志賀高原得トクキップ
フリーパス 期間限定
志賀高原のハイキングに便利なきっぷで、長電バスの志賀高原線バスが乗り降り自由となるフリーきっぷです。
販売場所 志賀高原線バス車内・湯田中営業所など
販売期間 2019年11月4日まで(利用当日購入可)
有効期間 2019年11月4日までの1日間
販売価格 大人1,000円 子供500円
フリーエリア
参照サイト 志賀高原得トクキップ
小諸~篠ノ井・パル鉄スルーパス
フリーパス 往復乗車券 期間限定
Jリーグ・AC長野パルセイロのホームゲーム開催時に、しなの鉄道(小諸~篠ノ井間)フリーエリアとシャトルバス・自由席入場券がセットになったフリーきっぷです。
2020年度の発売発表はまだ行われておりません。
販売場所 小諸・上田・田中各駅窓口
販売期間 発売前
有効期間 上記日程の1日間
販売価格 大人2,500円 子供1,000円
フリーエリア 小諸~篠ノ井間
参照サイト しなの鉄道