静岡県と言えば富士山を最初に思い浮かべ、富士山が綺麗に見られる場所へ訪れたいと思いませんか?
できれば青春18きっぷなどを使って電車とバスを利用して、プチ旅行気分を味わいながら絶景を見に行きたいと思って休日を利用して実際に観光スポットを訪れて感じた事をまとめています。
静岡県中西部の観光地の感想
静岡市や島田市などから大井川鉄道沿線までが静岡県中部エリアとなり、青春18きっぷで東京からの日帰りがギリギリのエリアで、浜松市や掛川市など愛知県県境までが静岡県西部エリアになります。
日本平夢テラスで富士山のパノラマ絶景へ

無料で静岡市の高台から富士山と静岡市内と駿河湾が一望できる場所が2018年にリニューアルオープンしました。
新国立競技場をデザインした隈研吾さんの木材を使った温かみのある建物なので、ぜひ訪れてみてはいかがですか?
住所 | 静岡県静岡市清水区草薙600-1 |
営業時間 | 9:00~17:00(土のみ21:00) ※展望回廊は終日利用可能です |
料金 | 無料 |
公式サイト | 日本平夢テラス |
駅からバス | 東静岡駅からバス利用可 |

コバルトブルー寸又峡夢の吊橋

寸又川にあるダム湖に架かる夢の吊橋へ青春18きっぷで東京から日帰りギリギリ可能ですが、コバルトブルーの湖を見られるのは春先と紅葉の時期です。
その為1回目に訪れた時は水の色はグレーでしたが、11月上旬~下旬が紅葉が見頃となる時期に行けば、見事なコバルトブルーと紅葉を同時に楽しめます。
ほぼ毎日運行している大井川鉄道のSL乗車とセットで日帰り旅行を楽しんでみませんか?
住所 | 静岡県榛原郡川根本町犬間 夢の吊橋 |
営業時間 | ※日没後は暗くて危険な為 17:30までと入口ゲート表示 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 川根本町観光協会 |
駅からバス | 千頭駅からバス利用可 |

静岡県東部の観光地の感想
丹那トンネルを境に三島市や沼津市から富士市までが静岡県東部エリアとなり、富士山の絶景ポイントが数多くあります。
特に空気が乾燥する12月~2月頃が雲ひとつない富士山を見ることができる確率が高く、特に午前9時までが高確率なので、真っ暗な中ですが始発で青春18きっぷを使って訪れてみませんか?
無料の屋上展望富士山テラス

富士駅から20分ぐらいバスに乗っていると富士市役所前に着き、市役所に入りエレベーターで屋上に行けば「富士山の絶景撮影スポットふじさんてらす」です。
ふじさんてらす(ミエルラ)は、富士山を正面に見ることができる絶景スポットなのに、富士市役所の屋上なので無料開放なんですよ。
こんなありがたい場所を使わないなんて損していますよ!
住所 | 静岡県富士市永田町1-100 |
営業時間 | 平日9:00~16:00 1月を除く第1日曜日 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 富士市役所 |
駅からバス | 富士駅からバス利用可 |

岬の先端に丸い不思議な池がある大瀬崎から富士山絶景

2021年3月31日で路線バスが廃止になってしまい、沼津駅からバスで行くことができなくなってしまいました。
途中の江梨バス停までは存続しているので4㎞歩けば大瀬岬へ行くことができますが、道幅が狭いのでおススメはできませんので、駅からレンタカーという手段もありますよ。
1月2日に大瀬岬へ青春18きっぷで訪れましたが、沼津駅周辺は混雑していましたがここはガラガラで、駿河湾越しの富士山はとても綺麗に見られるのでぜひ訪れてみてはいかがですか?
住所 | 静岡県沼津市西浦江梨 |
営業時間 | いつでもは入れそうな感じでした |
料金 | 拝観料100円 |
公式サイト | 大瀬海浜商業組合 |
駅からバス | 沼津駅からバス利用可 |

入場無料・送迎バス無料の時の栖イルミネーション

青春18きっぷで東京から日帰りで行くことができ、昼間は富士山絶景を楽しんだ後に冬は陽が暮れるのが早いので、17時頃からイルミネーションを楽しみに出かけてみてはいかがですか?
御殿場高原にある「時の栖」は静岡県ナンバーワンの人気イルミネーションスポットがありますが、なんと東海道本線の三島駅からおおよそ毎時1本の無料シャトルバスまで用意されています。
そして入場も無料となっているので、行かないなんて損していますよね。
住所 | 静岡県御殿場市神山719 |
営業時間 | 16:30~22:00 |
料金 | 無料(有料エリアは1,000円・子供300円) |
公式サイト | 御殿場高原・時の栖 |
駅からバス | 三島駅から無料シャトルバス利用可 |

熱海観光は富士山絶景スポット十国峠

十国峠とは、旧国名で伊豆・駿河・遠江・甲斐・信濃・相模・武蔵・上総・下総・安房の十の国がここから見渡せたことに由来するそうで、晴れた日は十国峠山頂からこれら10の国が見渡せる場所なのです。
今で言う、静岡県・神奈川県・山梨県・千葉県・東京都が一望でき、富士山も見渡せる場所なのでぜひ訪れてみてはいかがですか?
住所 | 静岡県田方郡函南町桑原1400-20 |
営業時間 | 8:50~16:50 |
料金(往復) | 大人730円 子供370円 |
公式サイト | 十国峠ケーブルカー |
駅からバス | 熱海駅からバス利用可 |

静岡県のジオパーク伊豆半島の観光地の感想
伊豆半島と言えばジオパーク(地球の自然の大地)と(公園)を組み合わせた造語ですが、なぜ層のように言われるかと言えば、日本列島に伊豆半島がぶつかってくっついて今の形に落ち着いた為、珍しい自然造形を楽しむことができるそうです。
東京からも日帰り旅行できる距離なので、春の訪れを感じたり富士山絶景を楽しんでみませんか?
2月中旬に早咲きの河津桜を楽しめる

桜の木の寿命は約50年程と言われ、伊豆河津町の「河津桜並木菜の花ロード」の早咲きの河津桜も50年を超えて高齢化して枯れてしまった木々もあり、桜の本数が年々減ってきていて場所によっては歯抜け状態になっています。
スカスカになる前に河津桜の並木道を見に行きませんか?
住所 | 静岡県賀茂郡河津町笹原91-23 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 河津桜まつり実行委員会 |
駅からバス | 河津駅から徒歩10分 |

入園料2,400円の動物との距離が近すぎる動物園

キリンの顔と同じ位置?ほとんどすべての動物との距離が近すぎる、伊豆シャボテン動物公園は伊東駅や伊豆高原駅から路線バスが運行されているので、訪れるにはとても便利です。
動物園だけなら2時間で回ることができますが、セブンチケット使っても2,100円はちょっと高く感じますが餌やりなどのふれあいも自由にできるので訪れてみてはいかがですか?
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-13 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人2,400円・小学生1,200円・幼児400円 |
公式サイト | 伊豆シャボテン動物公園 |
駅からバス | 伊東駅・伊豆高原駅からバス利用可 |

伊豆大島を望める誰も知らない宇根展望台

有名な城ヶ崎海岸の近くなのに観光客は誰一人いないので、展望台を独占して絶景をたっぷりと楽しむことができる宇根展望台。
城ヶ崎海岸駅の隣駅「富戸」駅から徒歩15分程で行けるのでぜひ訪れてみてはいかがですか?
住所 | 静岡県伊東市富戸474 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
公式サイト | なし |
駅からバス | 富戸駅から徒歩15分 |

海岸沿いを伊豆大島を望める遊歩道

伊豆急・城ヶ崎海岸駅から直接行くものいいですが、一つ手前の富戸駅から歩いて、海岸線沿いの遊歩道を景色を見ながらハイキングすると絶景を見ながら歩くことができますよ。
この遊歩道は「城ケ崎ピクニカルコース」といい、整備されているので山登りのような重装備ではなく、運動靴で大丈夫ですよ!
宇根展望台から海岸沿いの道路を歩いていると伊豆大島が遠くに薄っすらと見ることができますので、青春18きっぷで桜と海と一緒に楽しんでみませんか?
住所 | 静岡県伊東市富戸 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
公式サイト | なし |
駅からバス | 富戸駅から徒歩35分 |

伊豆の観光名所高さ23mで50年経過の吊り橋

城ヶ崎海岸と言えば有名な観光スポットで、かどかけ・門脇吊り橋・門脇崎灯台が有名です。
そして中でも1968年に完成し50年以上経過している吊り橋はスリル満点で、絶景スポットでもあります。
歩くとギッギッ!って音が鳴りながら歩かなくてはいけなくて、高さ23mの波が押し寄せてくるので、みんな躊躇していますが、景色は最高なので訪れてみてはいかがですか?
住所 | 静岡県伊東市富戸842-65 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 伊豆・伊東観光ガイド |
駅からバス | 城ヶ崎海岸駅から徒歩30分 |
