春と言えばやはり桜の観光スポットを巡り、春を感じるプチ日帰り旅行を楽しみに休日をすごしたいものですね。
今回は青春18きっぷ1回分が余っていたので、桜の咲いていそうで天気も晴れたいたので、海沿いを歩ける場所と思い、たまたまテレビでやってたので電車で約2時間半かけ海の吊り橋で有名な城ヶ崎海岸へ行ってきましたので、参考になったら幸いです。
海岸線沿いに整備された遊歩道
観光名所の吊り橋のある城ケ崎海岸。
伊豆急・城ヶ崎海岸駅から直接行くものいいですが、一つ手前の富戸駅から歩いて、海岸線沿いの遊歩道を景色を見ながらハイキングすると絶景を見ながら歩くことができますよ。
この遊歩道は「城ケ崎ピクニカルコース」といい、整備されているので山登りのような重装備ではなく、運動靴で大丈夫ですよ!
城ケ崎ピクニカルコースへのアクセス
最寄り駅
最寄り駅は伊豆急行線・富戸駅で、東京駅から東海道本線で熱海駅へ行き、JR伊東線経由で伊豆急行線で富戸駅へ約2時間半(2,760円)の電車旅です。
今回は、青春18きっぷを利用したのでJR伊東駅から伊豆急行線富戸駅までの490円(片道)で行くことができました。
JR伊東線と伊豆急行線はほとんどの電車が相互直通運転しているので、接続駅のJR伊東駅での乗り換えをする必要がありません。
富戸駅から
富戸駅からは宇根展望台を経由しなければ、徒歩40分です。
訪れた時は、宇根展望台で20分滞在したので城ケ崎ピクニカルコース入口まで60分かかっています。
せっかくのハイキングなので電車利用が一番おすすめなのです。
それでも車でという場合、駐車場が城ヶ崎海岸にあり、1日500円で利用できますが、下記プールの時期は1,000円になります。
滞在時間目安・料金
訪れたのは平日の4月6日12:00頃で春休みですが、空いていますというよりほとんど人がいませんでした。
その為写真を撮るのも自由気まま。
マイペースで城ケ崎ピクニカルコースをハイキングできました。
滞在時間は約40分、滞在というよりは城ケ崎ピクニカルコースを歩き始めてから、城ヶ崎の名所と言われている断崖絶壁の門脇吊橋までの所要時間です。
料金はもちろん無料です。
城ケ崎ピクニカルコース
城ヶ崎海岸には全長約3㎞のピクニカルコースと呼ばれるハイキングコースが整備されて、運動靴での軽装で溶岩が海に流れ込んでできたリアス式海岸の絶景を見ながら歩くことができます。
富戸駅~宇根展望台~城ケ崎ピクニカルコース入口までは県道などを歩きます。
ここまで15分程、寄り道しなければここから30分程で城ケ崎ピクニカルコース入口に到着します。
途中ゴリラが案内してくれます!?ので迷う事はありません。
宇根展望台に寄っても60分で城ケ崎ピクニカルコース入口へ到着しました。
ここから遊歩道です。
向こう側に宇根展望台があるので、結構歩いているのですね。
天気も晴れていて、花も綺麗に咲いています。
県道を歩いていた時は4月とは言え、汗だくになりましたが、城ケ崎ピクニカルコースは日陰が多いので、汗も引きとっても心地よい!
何の鳥か分かりませんが、溶岩の上に止まっていました。自然豊かですね。
波しぶきも大きく海も青く、迫力満点!
城ケ崎ピクニカルコース入口から40分程で門脇吊橋に到着しました。
城ヶ崎海岸駅から直接門脇吊橋へ行くのもいいですが、一つ手前の駅の富戸駅で下車して、城ケ崎ピクニカルコース入口を歩いて行くのも春ならばとても気持ちがいいのでおススメですよ。
コメント