常呂町といえばカーリングで有名な場所で、近くにはGWから10月中旬までの限定になり、冬季は利用できませんが300種類以上の花々と野鳥を見ることができ、オホーツク海とサロマ湖を眺めながらサイクリングが楽しめるので訪れてみてはいかがですか?
サロマ湖ワッカ原生花園
サロマ湖 ワッカ原生花園滞在時間
歩いて散策することもでき、ネイチャーセンターでレンタサイクルで散策もできますので、おおよそ2時間ぐらいです。

実際に訪れた満足度・滞在時間は訪れた際に追記します
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR石北本線・網走駅
JR札幌駅から特急オホーツクに乗車してJR網走駅まで約5時間20分・10,010円で行くことができますが、青春18きっぷなどで普通列車のみだと時間帯により、10時間~10時間30分もかかるので現実的ではなさそうです。
【路線バス】網走バス・常呂線
JR網走駅から網走バスの常呂線に乗車して常呂バスセンターまで行き、北見市営バスに乗り換えてサロマ湖栄浦バス停まで約1時間・1,170円です。
また、JR北見駅からは北海道北見バスの常呂線に乗車して常呂バスセンターまで、約1時間15分・1,870円で、網走ルート同様に北見市営バスに乗り換え約10分・120円です。
バス停から歩いて約2㎞・25分程でネイチャーセンターへ到着します。
網走や道東へは、JR北海道のフリーきっぷが安くてお得なので、使わないなんて損ですよ!
また、女満別空港から常呂町まで「あばしりフリーパス」のエリア内になっています!


アクセス(マイカー・レンタカー)
女満別空港から約40㎞・約45分で行くことができます。
ワッカネイチャーセンター基本情報
住所 | 北海道北見市常呂町栄浦242-1 |
営業時間 | 8:00~17:00(4/29〜10月中旬) (6月〜8月は8:00〜18:00 |
公式サイト | ワッカネイチャーセンター |
駅からバス | 網走駅からバス利用可 |
駐車場
ワッカネイチャーセンターの駐車場が無料で利用できます。
網走・知床周辺の人気ホテルやお得なクーポン


網走・北見・知床(道東エリア)の観光スポット
-
網走濤沸湖白鳥公園自然センターに越冬飛来地で野生ハクチョウを見る
冬の網走観光で流氷砕氷船おーろら号乗船の他に期待できるのが、野生の白鳥を目の前で見られる場所があるという事です。 2005年にラムサール条約の登録湿地帯となった濤… -
網走駅周辺で海鮮丼が有名なオホーツク番外地食堂「かにや」
北海道道東エリアの網走を観光で訪れたのならば、新鮮な海の幸・海鮮丼などを食べたいと思いませんか? 網走駅からそれほど遠くなく、徒歩でもバスでもレンタカーでも行… -
日本一流氷に近い駅「北浜駅」には展望台があるJR釧網本線の有名駅
冬になると流氷が流れ着く網走沿岸で、オホーツク海に面したJR釧網本線の北浜駅は流氷が接岸する駅として有名です。 その為に駅舎横には展望台は設置されていて、誰でも… -
オホーツク流氷館で流氷の天使クリオネや-15℃を体験できる網走観光
網走観光といえば網走監獄が一番有名ですが、車で3分程のすぐ近くに流氷の街にふさわしい流氷に関する展示館の「オホーツク流氷館」があります。 流氷の天使クリオネも… -
冬の帯広観光を楽しむ~マイナス20℃の極寒時しか見られない雲龍
JAL(日本航空)の貯めたマイレージ6,000マイルで往復航空券と交換できるどこかにマイルで、訪れることになったのは、真冬の北海道・道東エリアにある「帯広空港」。 通… -
豚丼「ぶた丼とん田」へバスクーポン使って帯広駅からバスで行く
帯広グルメといえばやはり豚丼が有名で、本場の豚丼は炭火焼きした分厚い肉が甘辛いタレと絶妙な味付けになっていますので、地元でも開店前から行列になる「ぶた丼とん…
北海道内のおススメ観光スポット
-
北海道市役所19階の展望回廊から無料で札幌の街を一望できる穴場へ
札幌駅からすすきのまでつながっている地下街を800m程歩くと札幌市の観光シンボル時計台に行くことができ、その向かいにある札幌市役所の19階には無料で利用できる展望… -
小樽・余市ゆき物語の運河プラザの2000個のワイングラスタワー
例年11月に始まり2月中旬まで冬のイルミネーションイベントとして、小樽駅周辺の「小樽ゆき物語」と余市駅前の「余市ゆき物語」が開催されているのをご存知ですか? 小… -
ニッカウヰスキー余市蒸溜所のガイド付き蒸溜所見学は無料で冬もOK
札幌を代表するすすきの交差点に広告看板が目印になっている「ニッカウヰスキー」が創業したのが、北海道余市町の駅前に余市蒸留所です。 そして余市蒸留所では無料の試… -
帯広・網走・知床など北海道道東エリアのおススメ観光スポット15選
人気の北海道観光で世界遺産のある知床など札幌や小樽はない大自然北海道を感じられる人気のある観光スポットで、日本各地はもちろん海外からの訪日外国人にも人気があ… -
港町函館の重要文化財が残る元町エリアへ函館駅から観光散策
函館と言えば函館山の夜景が有名ですが、麓の元町エリアには明治時代の歴史的建造物や重要文化財にしてされている、豪華な洋風建築物が立ち並んで保存されています。 元… -
電車やバスで函館イーストエリアと大沼公園・鹿部観光スポット14選
函館駅や函館空港から東側の函館イーストと呼ばれる恵山・鹿部や世界遺産登録されている函館縄文遺跡群など、自然に触れられて1日ゆっくり時間を使って、函館観光王道と…