JR水戸線・下館駅を起点に、筑西市内を運行する筑西市地域内運行バス(下館駅~筑西遊湯館)と、筑西市道の駅循環バス(下館駅~グランテラス筑西~下館駅)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
目次
筑西市バス共通1日券詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 通年 利用当日購入可
販売場所 バス車内
販売期間 通年
有効期間 購入当日限り
販売価格 大人500円 子供250円
フリーきっぷ | 大人 | 子供 |
筑西市バス共通1日券 | 500円 | 250円 |
フリーエリア
- 筑西市地域内運行バス(下館駅~筑西遊湯館)
- 筑西市道の駅循環バス(下館駅~グランテラス筑西~下館駅)
茨城県内のおススメ観光スポット
-
竜神大吊橋の紅葉まつりへ常陸太田駅から路線バスで紅葉絶景へ
【紅葉見頃】11月上旬~11月下旬 竜神大吊橋バンジーや5月の1000匹の鯉のぼりでテレビで取り上げられることが多い竜神大吊橋ですが、実はこの周辺は竜神峡にはもみじ… -
筑波山梅まつりへ茨城県ナンバー2の梅の名所つくば梅林は無料開放
2023年2月18日~3月19日が見頃となり茨城県の観光スポット「筑波山」に、無料開放されている梅まつりをご存知ですか? 車が無くても電車で行くことができ、約1,000本の… -
辰ノ口親水公園のあじさい園へ常陸大宮駅から茨城交通バスで行く
【あじさい見頃】6月中旬~6月下旬 土手沿いの公園なのであじさい祭りなどは行われませんが、久慈川沿いにあじさいが見られる場所をご存知ですか? 水戸と袋田の滝の中… -
雨引観音といえば放し飼いの孔雀が見られる事で有名なあじさい名所
【あじさい見頃】6月10日~7月20日 茨城県のあじさい寺として有名で放し飼いにされている孔雀やカモが見られる、あじさいの有名なお寺をご存知ですか? 茨城県桜川市に… -
日本三名園でもある水戸偕楽園の3000本もの梅満開の茨城絶景へ
2023年2月11日~3月19日が見頃となり、日本三名園と称され3,000本の梅が咲き誇る美しい庭園をご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができ、金沢の「兼六園… -
佐白山麓公園の笠間城跡へバスで友部駅・笠間駅から滞在時間40分
紅葉見頃は11月中旬~11月下旬です 紅葉の名所で茨城県を真っ先に探す人は少ないと思いますし、見つけたとしても花貫渓谷や袋田の滝、そして次に水戸偕楽園のもみじ谷や…