エクセルのワークシート上にはセルの仕切り「枠線」が表示されていますが、消したいこと(非表示化)ありませんか?
ホームページやブログに画像として取り込む時に、枠線が無い方が綺麗に見えるので消してしまう方法をご紹介します。
また、ついでに枠線を表示・非表示がボタン1つで切り替えられるスイッチみたいな切替ボタンも作ってみませんか?
セルの枠線を見えなくする方法
セルの枠線をただ単に消す方法は何もVBAだけではないんです。こんな方法もありですかね?
背景色選択で枠線を非表示
まずは、VBAコードなんか使わなくても見えている部分だけちょっと面倒ですが、枠線を消す方法があります。
それは、背景色を白色にするだけです。

範囲を決めてエクセルの背景色選択(塗りつぶしの色選択)すると見事枠線が見えなくなりました。

ここでは、塗りつぶしを「白色」選択でセル枠線見えなくなりましたので、とても簡単。
もちろん、セルの書式設定➡塗りつぶし➡背景色➡白色でも同じくセルの枠線が消えますが、こんな方法が知りたくてこのページをご覧になているわけではないので、VBAコードを使った枠線を非表示化を書きます。
DisplayGridinesプロパティで枠線を非表示化
表示されているエクセルワークシート(アクティブウィンドウ)の枠線を非表示化します。
もし複数のワークシートを開いている時は、最前面に表示されているワークシートがアクティブウィンドウとなり、枠線非表示の対象となりましたが、できればエラーの原因にもなるので開くワークシートは1つの方がいいですよ。
Private Sub CommandButton1_Click()
ActiveWindow.DisplayGridlines = False
End Sub
- コマンドボタン1がクリックされたら
- 表示されているワークシートの枠線を非表示にする
- マクロ記述終了
VBAならばシート全体が枠線非表示化されました。


念の為に、ワークシート上かユーザーフォームに枠線を再表示する為のコードを記述したコマンドボタンを準備しておく事も必要です
FalseをTureに変えるだけです!
Private Sub CommandButton1_Click()
ActiveWindow.DisplayGridlines = True
End Sub
- コマンドボタン1がクリックされたら
- 表示されているワークシートの枠線を再表示する
- マクロ記述終了
ひとつのボタンで枠線の表示・非表示を切り替える
先ほどの例だとセルの枠線の為に、コマンドボタンが「非表示」「再表示」の2つ必要になりますが、Not演算子を使えば、1つにまとめることができます。
Private Sub CommandButton1_Click()
With ActiveWindow
.DisplayGridlines = Not .DisplayGridlines
End With
End Sub
- コマンドボタン1がクリックされたら
- 表示されているワークシートが
- 枠線が表示されていたら非表示に、非表示なら表示する
- Withステートメント終了
- マクロ記述終了



これで、現在の枠線の状態を取得してNot演算子で逆の設定値に変更して設定してくれるので、コマンドボタンを押すたびに非表示・再表示を繰り返してくれます。
関連記事
-
指定したセルを画面左上にスクロールする
【画面左上は移動はscrollrowとscrollcolumnを組み合わせる】 ボウリング場のリーグ戦の成績表でも使っているエクセルで、リーグ戦参加者の成績表を入力する為の専用フ… -
エクセルVBAで改ページプレビューと標準モード切替ボタンを作る方法
エクセルで表を作成して印刷をする前に用紙の範囲に印刷できるか気になるので、改ページプレビューで確認することありませんか? ボタン一つで標準モードにも切り替えら… -
エクセルワークシート下にあるシート名の部分を非表示化する方法
苦労してExcel-VBAを組み込んだエクセルファイルを他人に渡して使ってもらうと、エラー表示になったと言われたことありませんか? 原因は簡単で、エクセル操作をオリジ… -
ワークシートサイズは常に最大化してエクセル画面を表示するVBA
エクセルファイルを開いたら中途半端なサイズで表示されるようになってしまった事ありませんか? 作業するのにはフルサイズでの画面最大化の方が良いので、VBAを使って… -
VBAの画面のちらつきがたった1行で解決して処理高速化する方法
エクセルで繰り返し作業を効率よくするためにVBAを活用している時に、コマンドボタンを押したら画面が一瞬スクロールしたりシートが切り替わったりして目障りに思ったこ… -
エクセルVBAコマンドボタンでON/OFF切替スイッチを作る方法
ワークシート上にある罫線やリボンなど7つの項目を表示したり非表示することができる切替ボタンがあったら便利だと思いませんか? 不要な項目をワンクリックで切り替え… -
エクセルのメニューリボン(操作パネル)をVBAで非表示にする方法
苦労してExcel-VBAを組み込んだエクセルファイルを他人に渡して使ってもらうと、エラー表示になったと言われたことありませんか? 原因は簡単で、エクセル操作をオリジ… -
エクセルシートで指定した範囲を自動的に画面最大化させるVBA方法
エクセルで作成した表がいつも画面いっぱいに表示されるならばいいのですが、スクロールしないと見られない範囲外ってことありませんか? Excel-VBAを使えばいつも指定… -
エクセルVBAでセルの枠線の表示を表示・非表示を切り替えるボタン
エクセルのワークシート上にはセルの仕切り「枠線」が表示されていますが、消したいこと(非表示化)ありませんか? ホームページやブログに画像として取り込む時に、枠…
紅葉スポット
-
日光自然博物館へバスで日光駅から紅葉景色へ滞在時間50分
【紅葉見頃】10月中旬~11月下旬 中禅寺湖から竜頭の滝や戦場ヶ原方面と反対方向に行くと、中禅寺湖を一望できる半月山展望台と中禅寺湖展望台があり、その途中の中禅… -
埼玉県第1号のダム「有間ダム」によりできた名栗湖畔の鏡面紅葉へ
初!と付くものはやっぱり宣伝したい、そして四季折々の景色が見られる自然絶景スポットならばなおさらですよね。 埼玉県飯能市にある名栗湖へ飯能駅からバスで行くこと… -
龍王峡駅から徒歩で紅葉や虹見の滝へ鬼怒川温泉駅からバスなら10分
【紅葉見頃】10月下旬~11月中旬 鬼怒川温泉と川治温泉の間に位置して、鬼怒川沿いに龍王峡自然研究路をいう遊歩道が整備されているので、火山の噴火によってできた岩… -
花園渓谷の花園神社紅葉ライトアップへ磯原駅から観光周遊バスで行く
茨城県の最北端にある北茨城市でもう少し北上すれば福島県という位置なので、東京からだとかなり遠いですが、山間部の花園花貫県立自然公園という名の通り大自然の中を… -
中禅寺湖を上から見られる絶景ポイント半月山展望台へ滞在時間50分
【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬 最近インターネットや雑誌などで日光を紹介する時によく見る機会がある、中禅寺湖を上から撮った写真の場所ってどこだろうって思いま… -
透明度抜群の丸沼ダムのダム湖に紅葉景色が反射する秋らしい絶景へ
丸沼といえば丸沼高原スキー場が有名で、日光と沼田の中間に位置しているので、日光駅からでも沼田駅からも丸沼ダムへバスで紅葉を見に行くことができます。 特に東武鉄…