エクセルファイルを開いたら中途半端なサイズで表示されるようになってしまった事ありませんか?
作業するのにはフルサイズでの画面最大化の方が良いので、VBAを使って自動的にフルサイズ表示させる方法をご紹介します。
WindowStateプロパティで最大化へ
このような中途半端にエクセルが開くと、わざわざ最大化するのが面倒ですよね。

エクセルファイルを開いたら常に最大化するように下記VBAコードを記述すれば解決です。
画面最大自動化VBA
エクセルを開くと自動的に最大化して表示させるには、WindowsStateプロパティを使い、ThisWorkbookにVBAコードを書きのように記載します。

Private Sub Workbook_Open()
ActiveWindow.WindowState = xlMaximized
End Sub
- エクセルファイルを開いたら
- 表示画面サイズを最大化する
- マクロ記述終了
これで、エクセルファイルを開いてマクロ有効化されていれば、常に画面は最大化されて表示されるようになります。
最小化・標準サイズ化の設定
WindowStateプロパティには、最大化以外にも最小化や標準サイズ化することもできるようになっていますので、先ほどは最大化のVBAコード「 ActiveWindow.WindowState = xlMaximized 」の部分「
xlMaximized 」(定数)を変更することで対応できます。
定数 | 内容 |
xlMaximized | 最大化 |
xlMinimized | 最小化 |
xlNormal | 標準サイズ |
最大化してセルの選択
実用例として、エクセルファイルを開いたら画面最大化はもちろんですが、特定のシートの特定のセルを指定して、常に同じところ(例えばSheet1のセルA1)が表示するようにして使っています。
Private Sub Workbook_Open()
Worksheets(“MENU”).Range(“A1”).Select
ActiveWindow.WindowState = xlMaximized
End Sub

たった1行追加でMENUという名のシートのセルA1を選択状態にして、ちゃんとエクセル最大化できます。
関連記事
-
指定したセルを画面左上にスクロールする
【画面左上は移動はscrollrowとscrollcolumnを組み合わせる】 ボウリング場のリーグ戦の成績表でも使っているエクセルで、リーグ戦参加者の成績表を入力する為の専用フ… -
ワークシートサイズは常に最大化してエクセル画面を表示するVBA
エクセルファイルを開いたら中途半端なサイズで表示されるようになってしまった事ありませんか? 作業するのにはフルサイズでの画面最大化の方が良いので、VBAを使って… -
エクセルシートで指定した範囲を自動的に画面最大化させるVBA方法
エクセルで作成した表がいつも画面いっぱいに表示されるならばいいのですが、スクロールしないと見られない範囲外ってことありませんか? Excel-VBAを使えばいつも指定… -
エクセルワークシート下にあるシート名の部分を非表示化する方法
苦労してExcel-VBAを組み込んだエクセルファイルを他人に渡して使ってもらうと、エラー表示になったと言われたことありませんか? 原因は簡単で、エクセル操作をオリジ… -
エクセルVBAでセルの枠線の表示を表示・非表示を切り替えるボタン
エクセルのワークシート上にはセルの仕切り「枠線」が表示されていますが、消したいこと(非表示化)ありませんか? ホームページやブログに画像として取り込む時に、枠… -
エクセルのメニューリボン(操作パネル)をVBAで非表示にする方法
苦労してExcel-VBAを組み込んだエクセルファイルを他人に渡して使ってもらうと、エラー表示になったと言われたことありませんか? 原因は簡単で、エクセル操作をオリジ… -
VBAの画面のちらつきがたった1行で解決して処理高速化する方法
エクセルで繰り返し作業を効率よくするためにVBAを活用している時に、コマンドボタンを押したら画面が一瞬スクロールしたりシートが切り替わったりして目障りに思ったこ… -
エクセルVBAコマンドボタンでON/OFF切替スイッチを作る方法
ワークシート上にある罫線やリボンなど7つの項目を表示したり非表示することができる切替ボタンがあったら便利だと思いませんか? 不要な項目をワンクリックで切り替え… -
エクセルVBAで改ページプレビューと標準モード切替ボタンを作る方法
エクセルで表を作成して印刷をする前に用紙の範囲に印刷できるか気になるので、改ページプレビューで確認することありませんか? ボタン一つで標準モードにも切り替えら…
紅葉スポット
-
水上駅から利根川沿いに整備された遊歩道や諏訪峡のもみじ公園へ
水上駅の南側にバンジージャンプが体験できる有名な諏訪峡大橋には、もみじに囲まれたもみじ公園があり、ここから利根川沿いの紅葉を楽しむことができます。 そして整備… -
日光自然博物館へバスで日光駅から紅葉景色へ滞在時間50分
【紅葉見頃】10月中旬~11月下旬 中禅寺湖から竜頭の滝や戦場ヶ原方面と反対方向に行くと、中禅寺湖を一望できる半月山展望台と中禅寺湖展望台があり、その途中の中禅… -
フリーきっぷで行く日光や栃木県内の紅葉名所や穴場スポット22選
関東地方で紅葉名所といえばなんといっても日光ですが、紅葉シーズンになると平日でもいろは坂は大渋滞なのに休日ともなると日光駅周辺から渋滞して全く動かない状態に… -
茨城県内の11月に見頃を迎えるおススメ紅葉スポット11選
【茨城県内の人気紅葉スポット】 関東地方で紅葉名所といえばなんといっても日光ですが、紅葉シーズンになると平日でもいろは坂は大渋滞なのに休日ともなると日光駅周辺… -
城峯公園で十月桜ともみじの紅葉のピンクと赤のコラボの絶景へ
群馬県との県境で標高500mにある高台に位置し、下久保ダム(神流湖)を眺めることができる城峯公園には、なんと晩秋から初冬にかけて開花し、別名十月桜とも呼ばれてい… -
土合駅から谷川岳ロープウェイで天神平スキー場からの天空紅葉絶景へ
谷川岳ロープウェイに乗って谷川岳天神平スキー場として冬は多くのスキーヤーに楽しまれていますが、夏は避暑地スポットとして気温22℃の涼しさを体感でき、さらに秋は一…