新着– tax –
-
夏祭りツーデーパスで青い森鉄道全線が2日間乗り放題フリーきっぷ
青い森鉄道(旧・東北本線)全線が夏祭り期間中に限り、連続2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【夏祭りツーデーパス詳細】 フリーパス基本情報 フリーパス 2... -
東急線キッズ100円パスで小学生が期間限定で東急電車全線1日乗り放題
2022年6月18日~2022年8月28日までの土日祝日限定で、小学生に限り東急電鉄全線が駅窓口で購入した当日に限り乗り放題になるフリーきっぷです。 【東急線キッズ100円パ... -
京都丹後鉄道ワンデーパスで天橋立観光へ特急乗り放題1日きっぷ
天橋立へ宮津駅を中心に福知山駅からの宮福線、豊岡駅からの宮豊線、西舞鶴駅からの宮舞線の全ての京都丹後鉄道の特急列車・普通列車・快速列車・通勤ライナーが、1日間... -
貴船〈川床〉昼食きっぷで叡山電車が乗り放題になるフリーきっぷ
京都の出町柳駅から貴船や鞍馬まで運行する叡山電車が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、貴船エリアでの川床での優雅な京の奥座敷での昼食がセットになっています... -
とさでん1日乗車券で高知駅周辺の路面電車が乗り放題
高知駅周辺の観光地を巡ることができる路面電車とさでんが1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、市内均一料金区間限定と全線利用できる2種類があります。 また、2022... -
スルッとKANSAI大阪周遊パスで大阪メトロとバスが乗り放題
大阪メトロ(地下鉄)と大阪シティバスが1日間または2日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、1日版には阪急・阪神・大阪モノレール・南海の拡大版も販売されています。... -
びわ湖1日観光チケットで京阪大津線乗り放題で琵琶湖観光へ
琵琶湖の西側を運行する京阪電車の大津線全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引が受けられます。 【びわ湖1日観光チケット詳細】 フリーパス基本... -
大阪・京都1日観光チケットで京阪線全線が最安150円で乗り放題
京阪電車で大阪(中之島・淀屋橋)から千本鳥居で有名な伏見稲荷や四条大橋エリアを観光しながら、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、提携施設割引もあります。 ... -
ひろしま1デイきっぷで広島県内観光へJRが乗り放題
コロナ禍でのマイクロツーリズムという地元観光に便利で、広島県内のJR線が土日祝限定で1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【ひろしま1デイきっぷ詳細】 フリ... -
野岩鉄道の得とく水生植物園入園券込み割引切符で日光発着もおトク
東武日光駅や鬼怒川温泉駅から上三依塩原温泉口駅間が乗り降り自由となるフリーきっぷで、上三依水生植物園入園料が含まれた「得とく水生植物園入園券込み割引切符」と... -
虹色ホリデーきっぷでちばレインボーバスが1日乗り放題
千葉ニュータウン中央駅を中心に運行するちばレインボーバスの路線バスが、土日祝日限定で1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、従来の紙媒体の販売延長とジョルダン... -
京急版みなとみらいきっぷで横浜まで往復乗車券付きフリーきっぷ
2022年3月12日よりPASMO限定で京急版「みなとみらいきっぷ」が登場し、京浜急行各駅から横浜駅までの往復乗車券付きでみなとみらい線が1日間乗り降り自由となるフリーき... -
羽田空港発着地下鉄1DAYパスと東京周遊パスでメトロも都営も乗り放題
2022年3月12日よりPASMO限定で東京メトロと都営地下鉄が乗り放題になる「東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券」(900円)と同じ効力があり、羽田空港からの往復乗車券... -
京急線・京急バス1日フリーパスで24時間乗り放題きっぷも微妙
2022年3月12日よりPASMO限定で京急線・京急バス1日フリーパスが登場し、品川から横浜を経由して三浦半島や各駅に接続する京急バスも乗り降り自由となりますが、使い方次... -
京急全線1日フリーパスが遂に登場も損得ギリギリ注意
2022年3月12日よりPASMO限定で京急全線1日フリーきっぷが登場し、品川から横浜を経由して三浦半島へ乗り降り自由となりますが、最長の品川駅から三崎口駅までの片道が95... -
いこまい豊橋電車・バス1日フリー乗車券で豊橋市内が乗り放題きっぷ
JR豊橋駅から東へ延びる路面電車で豊橋公園や吉田城・赤岩寺などへ行くことができる豊橋鉄道市内線を含め、渥美線、市内線、豊鉄バス(高速バスを除く)の豊橋市内の区... -
夏のおでかけ1日乗車券で千葉ジェッツの船橋アリーナへお得なきっぷ
東京メトロ東西線と相互直通運転を行っている東葉高速鉄道の全線(西船橋~東葉勝田台)が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 プロバスケットチーム「船橋ジ... -
ぐんまワンデーパスで群馬県内のJRや私鉄が乗り放題で軽井沢・草津
2021年度版の名称は「ぐんまワンデー世界遺産パス」でしたが、2022年度版は名称が変わり横川~軽井沢間のJRバスもエリアに加わり、レンタカーが3,500円から利用できる補... -
若者限定四国フリーきっぷで25歳以下はJR四国全線乗り放題でお得
毎年年度末に発表になる25歳以下である事を証明できれば、特急列車を含めてJR四国全線が3日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)や... -
北陸周遊乗車券は新幹線eチケット利用で購入できるフリーきっぷ
北陸新幹線の東京~上越妙高間を出発して糸魚川~金沢間を到着する、新幹線eチケットやえきねっとのトクだ値利用した方限定で購入できる北陸観光に便利でお得なフリーき... -
いずっぱこ満喫1DAYフリーパスは駿豆線沿線のスイーツクーポン付き
伊豆箱根鉄道・駿豆線全線(三島~修善寺)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、期間限定で通年販売の「旅助け」より40円安い1,000円で販売されて、沿線スイーツ... -
あけてつ全線フリー切符で明智鉄道沿線の岩村城下町や大井宿観光へ
岐阜県北東部のJR中央本線松本駅と名古屋駅の間にある、明智鉄道全線(恵那駅~明智駅)が1日間乗り降り自由になるフリーきっぷで、岩村城下町・中山道大井宿などの観光... -
第一白川橋りょう架設着手記念1日フリーきっぷで南阿蘇鉄道の全線復旧へ
2016年4月に発生した熊本地震の被害を受けて2023年夏に南阿蘇鉄道全線復旧を目指し、絶景名所の「第一白川橋梁」の架設着手を記念して発売になる、1日間乗り降り自由と... -
岳南電車2日フリー乗車券が期間限定発売で2022年春はお得に
富士山の近くを路線としているので、全ての駅に富士山ビュースポットが表示されている珍しい路線が、2022年春限定で2日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 通常販... -
城崎温泉・天橋立ぐるりんパスで京阪神からの往復乗車券付きフリーパス
京都駅からは山陰本線を利用し、大阪・神戸から福知山線または姫路経由での播但線を利用してフリーエリアまで往復特急指定席利用して行くことができる3日間フリーエリア... -
ゆふいん1dayレール&バスチケットで大分・別府周遊観光へお得なきっぷ
2022年2月1日発売開始された従来の紙媒体での割引券ではなく、スマホアプリ「my route」限定販売するデジタルチケットで、JR九州の別府~大分~湯布院までと亀の井バス... -
千葉中央バスワンデーパスで1日全線乗り放題スマホチケット
千葉駅を起点に内房方面へは蘇我駅、外房方面は大網駅までのエリアを運行する千葉中央バスが、1日間全線乗り降り自由となるフリーきっぷで、スマホアプリ「RYDE PASS」... -
駿豆線1日乗り放題乗車券「旅助け(たびだすけ)」で修善寺観光へ
伊豆箱根鉄道・駿豆線全線(三島~修善寺)が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、三島-修善寺の往復料金と同じなので1回でも途中下車すればお得になります。 2022... -
NighTram TICKET(ナイトラムチケット)で夜の函館観光へ
函館市内を運行する函館市電(路面電車)全線が17時以降から終電まで乗り放題となるフリーきっぷで、スマホ限定発売となっています。 函館駅前からロープウェイ山麓最寄... -
いさりび1日カンパスで道南いさりび鉄道と函館市内バスが乗り放題
道南いさりび鉄道線全線(木古内~五稜郭)と函館バス指定区域内の路線バス(快速瀬棚号、函館夜景号、高速はこだて号を除く)が1日間、乗り降り自由となるフリーきっぷ...