ユーザーフォームに配置したコマンドボタンの文字色を条件に応じて変更したいと思いませんか?
Excel-VBAのForeColorプロパティとStaticステートメントを使うことで、コマンドボタンをクリックするたびに黒色文字と赤色文字が交互に表示できるようになります。
ForeColorプロパティ
エクセルに標準機能として用意されているVBA「ForeColorプロパティ」は、RGBの色番号を指定することで文字色を変更することができます。
文字色変更するVBAコード
まず基本となるユーザーフォームに配置したコマンドボタン1をクリックすると文字色を初期設定の「黒色」から「赤色」に変更するだけならば、下記のようにVBAコードを記述すれば簡単にできます。
Private Sub CommandButton1_Click()
UserForm1.CommandButton1.ForeColor = RGB(255, 0, 0)
End Sub
- コマンドボタン1がクリックされたら
- ユーザーフォーム1のコマンドボタン1の文字色を赤色にする
- マクロ記録終了

これで赤色の文字に変更できるのですが、このVBAコードには色を戻すことはできないので、次に戻せるようにVBAコードを追加します。
IFステートメント追加で戻せるようにする
それでは、次に黒色文字の時にクリックすると赤色文字になり、赤色文字の時は黒色文字に変更できるようにするには、条件分岐のIFステートメントを追加します。
Private Sub CommandButton1_Click()
Static onoff As Boolean
If onoff Then
CommandButton1.ForeColor = RGB(0, 0, 0)
Else
CommandButton1.ForeColor = RGB(255, 0, 0)
End If
onoff = Not onoff
End Sub
- コマンドボタン1がクリックされたら
- Staticステートメントを宣言してonoffという変数名で真偽を判定する
- もし変数名onoffの状態が
- コマンドボタン1の文字色が黒色だったら
- コマンドボタン1の文字色を赤色にする
- そうではなかったら
- 赤色ならば黒色へ、黒色ならば赤色にする
- マクロ記録終了
このようなVBAコードを記述すると、コマンドボタンをクリックするたびに文字色が黒色と赤色を繰り返し表示されるようになります。
Staticステートメント
マイクロソフトのサイトを見るとこのように記載されています。
プロシージャ レベルで変数を宣言し、ストレージ領域を割り当てるために使用します。 Static ステートメントで宣言された変数は、コードが実行されている間はその値を保持します。
マイクロソフト公式サイトより引用
難しいことが書いてありますが、簡略すると・・・
好きな名前で変数を宣言(ここではonoff)してEnd Ifまでは、状態が有効になっているので、文字色が今何色なのかを見続けることができています。
そして真偽を判定でき「Boolean (ブール型変数)」を使う事で、黒色の場合・赤色の場合と判定ができるようになります。
そして最後に「変数」=Not「変数」でスイッチのように入り切りできるようになるので、黒文字と赤文字がクリック毎に切り替わるようになります。



これができるととても便利なので、ぜひ活用してみてはいかがですか?


関連記事
-
エクセルVBAで条件に一致する複数セルを見つけて背景色の変更方法
表の中で特定の値を目立たせるためにセルの背景色を変更したいと思った事ありませんか? Excel-VBAを使えば、一瞬で見つけ出して目立つように色を変更することができるF… -
コマンドボタンの色をクリックするたびに黒色と赤色を入れ替える方法
ユーザーフォームに配置したコマンドボタンの文字色を条件に応じて変更したいと思いませんか? Excel-VBAのForeColorプロパティとStaticステートメントを使うことで、コ… -
エクセルVBA色見本(ColorIndex・RGB・16進数)
【色見本(ColorIndex一覧)】 エクセルのワークシート上での文字やセルの背景色、ユーザーフォームのラベルなど各パーツの文字色・背景色に指定できる色見本です。 IF… -
条件に一致したセルを繰り返し探してVBAで文字色を変える方法
表の中で特定の値を目立たせるために色を変更したいと思った事ありませんか? Excel-VBAを使えば、一瞬で見つけ出して目立つように色を変更することができるFont.ColorI… -
同じ点数のセルを見つけたらエクセルVBAでラベルの色を変える方法
コピペOK!ユーザーフォームに配置しているラベル(Label)の色を初期設定の黒色ではなくて、目立つように赤色に変更したいと思ったことありませんか? ForeColorとRGB… -
エクセル関数とVBAを組み合わせて商品期限切れ通知を表示する方法
小さな会社や個人では、アプリや専用ソフトを使って商品管理とかはコストが見合わず、エクセルで商品管理していませんか? このエクセルによる商品管理でリストの中にあ…
紅葉スポット
-
フリーパスで12月の茨城紅葉スポットへ
【茨城県内の人気紅葉スポット】 関東地方で紅葉名所といえばなんといっても日光ですが、紅葉シーズンになると平日でもいろは坂は大渋滞なのに休日ともなると日光駅周辺… -
雲場池へバスで軽井沢駅から紅葉絶景観光スポットへ滞在時間50分
【紅葉見頃】10月中旬~11月中旬 避暑地軽井沢は実は紅葉も綺麗に見られる観光スポットでも知られ、紅葉名所の雲場池は軽井沢駅から1.3㎞程なので徒歩でも行けますし… -
開業90年を超えても現役の日光いろは坂にある明智平ロープウェイ
日光駅や日光東照宮がある市街地と奥日光を結ぶいろは坂の終盤にある位置する「明智平」は、トイレや売店があるドライブインと呼んだ方がいい所なのですが、日光エリア… -
旧碓氷峠見晴台へバスで旧軽井沢駅から紅葉展望へ滞在時間20分
軽井沢と言えば長野県ですが、旧碓氷峠見晴台は長野県と群馬県の県境に位置するのですが、群馬県の観光スポットというよりは、長野県ですね。 ここ旧碓氷峠見晴台からは… -
黒山三滝では日本観光百選のパワースポットで滝行もできる紅葉名所
【紅葉見頃】 黒山三滝は、男滝(おだき)・女滝(めだき)・天狗滝(てんぐだき)の3つの滝からなり、滝に打たれる修行を行う滝開きまであります。 その為か、パワースポッ… -
鶴沼原生花園アッケシソウ群落で地上で見られるサンゴ岬の一面赤い世界
北海道の北東部に位置する湧別町でサロマ湖の西側にサンゴ岬という場所があり、なんと地上にサンゴ草と言われる群生地が広がっています。 毎年9月中旬頃になるとアッケ…