販売終了したフリーパス
伊香保・水沢・榛名片道フリーパス
片道フリーパス 通年 利用当日購入可
JR高崎駅またはJR渋川駅から水沢うどん街・榛名神社・榛名湖・榛名山などを経由して、伊香保温泉までの好みのルートの片道フリーきっぷを組み合わせることができる1日間、戻らない限り群馬バスが乗り放題になるフリーきっぷです。
スクロールできます
販売場所 | 高崎駅前案内所など |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 1日間 |
参照サイト | 群馬バス 伊香保・水沢・榛名片道フリーパス |
観光名所 | 365段の石段と河鹿橋 榛名山・榛名湖 |
スクロールできます
種類と価格 | 方向 | 大人 | 子供 |
渋川・水沢フリーパス | 渋川駅➡水沢➡伊香保 | 730円 | 370円 |
水沢伊香保温泉フリーパス | 高崎駅➡水沢➡伊香保 | 1,250円 | 630円 |
榛名伊香保温泉フリーパス | 高崎駅➡榛名湖➡伊香保 | 1,750円 | 880円 |
榛名伊香保水沢周遊フリー | 高崎駅➡榛名湖➡伊香保➡水沢➡高崎駅 | 2,800円 | 1,400円 |
ぐんまワンデーパス
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
2021年度版の名称は「ぐんまワンデー世界遺産パス」でしたが、2022年度版以降は名称が変わり横川~軽井沢間のJRバスもエリアに加わりました。
さらに「ぐんまワンデーローカルパス(デジタルフリーパス)」に変更になり、従来の紙媒体での販売が終了になりました。
スクロールできます
販売場所 | フリーエリア内 JR東日本駅券売機など |
販売期間 | 2022年3月22日~2024年3月31日 |
有効期間 | 2022年4月1日~2024年3月31日 1日間 |
販売価格 | 大人 2,670円 |
フリー区間 | 群馬県内の各鉄道会社 |
参照サイト | JR東日本 ぐんまワンデーパス |
上州周遊湯切符
フリーパス 通年 利用当日購入可
吹割の滝・尾瀬・谷川岳ロープウェイ・猿ヶ京・伊香保温泉・四万温泉などがフリーエリア内に含まれていて、高速バス「四万温泉号」・「尾瀬号新宿線」を利用する方限定で発売するフリー乗車券で、3日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。
スクロールできます
販売場所 | バス車内・関越交通各営業所 |
販売期間 | 通年 |
有効期間 | 連続3日間 |
販売価格 | 大人2,000円 |
フリー区間 | 渋川駅~伊香保温泉線 中之条駅~四万温泉線 中之条駅~沢渡線 沼田市保健福祉センター~沼田駅~猿ヶ京線 上毛高原駅~水上駅~谷川ロープウェイ・湯の小屋線 鎌田~富士見下・大清水~富士見下 上毛高原駅~沼田駅~鎌田~鳩待峠バス連絡所・戸倉スキー場・大清水線鎌田~丸沼高原スキー場線 |
参照サイト | 関越交通 上州周遊湯切符 |
ググっとぐんまフリーパス
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
ドラ割「ググっとぐんまフリーパス」とはNEXCO東日本が管理する群馬県内の高速道路全線が期間限定で乗り降り自由になるETC専用フリーパスで、首都圏エリア発着プランと周遊エリアのみの2種類あります。
碓氷軽井沢インターチェンジも周遊エリアに入っているので、軽井沢観光に日帰りで利用してもお得になりますよ!
スクロールできます
販売場所 | NEXCO東日本「ドラぷら」 |
販売期間 | 2021年4月1日~2021年11月30日 |
有効期間 | 連続2日間(GW・お盆期間除く) |
販売価格 | 周遊エリアのみ 3,100円 首都圏発着プラン 6,100円 |
フリー区間 | 下記参照 |
参照サイト | NEXCO東日本 ググっとぐんまフリーパス |

あわせて読みたい


ググっとぐんまフリーパスで行ける観光地・観光スポット
コロナ禍により観光地や観光スポットへマイカーを利用することが多くなり、例年よりも渋滞がひどくなり2倍以上の所要時間がかかっているニュースがよく聞こえてきます。…