
10月中旬頃から始まる関東地方の紅葉も11月中旬過ぎると、ようやく千葉県内の紅葉名所ももみじが真っ赤に色づいて見頃になってきます。
千葉県内の紅葉は12月上旬まで楽しめるので、土日祝日は「休日お出かけパス」で、12月10日からは紅葉ギリギリですが「青春18きっぷ」で今年最後の紅葉狩りを楽しみませんか?
千葉県内は電車とバスで行ける紅葉スポットが多いので、鉄道旅を一緒に楽しみましょう。
千葉県の人気紅葉スポット
秋にはもみじ寺になる本土寺
紅葉見頃 11月中旬~11月下旬

6月にはあじさいが綺麗に見られ、あじさい寺として千葉県以外の観光客が多く訪れる本土寺に行かれたことがあれば気づいたかもしれませんが、あじさいの頭上にはもみじの木が多く植えられています。
この約1,000本ともいわれるもみじの木が一斉に真っ赤に染まる光景も実は有名なのですが、あまり知られていません。
6月のあじさいに続いて11月中旬頃にもう一度、紅葉を見に本土寺を訪れてみませんか?
住所 | 千葉県松戸市平賀63 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
入場料 | 500円(小学生以下無料) |
駅からバス | 北小金駅から徒歩10分 |

成田山公園と新勝寺
紅葉見頃 11月中旬~11月下旬

成田と言えば成田空港と成田山新勝寺が有名で、旅行や初詣で訪れたことがあると思いますが、紅葉スポットになっていることは、地元の方以外はあまり知られていないのです。
特に成田山新勝寺につながる成田山公園は、日本庭園や人工滝が作られていて都会の中の大自然が広がっています。
そこにもみじやイチョウが植樹されているので、日本庭園と紅葉が同時に見られる撮影スポットになっていますので、訪れてみてはいかがですか?
住所 | 千葉県成田市成田1 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
駅からバス | JR・京成成田駅から徒歩15分 |

秘境の紅葉と四方木不動滝へ
紅葉見頃 11月中旬~12月上旬

県道から山道に入り林の中にある秘境で、水量によって左右に分かれることから夫婦滝とも呼ばれています。
このように山深い大自然の中を散策していく四方木不動滝と紅葉がひそかな撮影スポットとして人気が高まり、鴨川市のコミュニティーバスも運行されているので、電車とバスを乗り継いで紅葉と四方木不動滝を見ることができますので、訪れてみてはいかがですか?
住所 | 千葉県鴨川市四方木367 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
駅からバス | 安房天津駅からバス利用可 |

紅葉トンネルがある清水公園
紅葉見頃 11月下旬~12月上旬

自然公園内に春・夏・秋と季節ごとに楽しめる約500種類以上の花々やがある「花ファンタジア」「アスレチック」「バーベキュー」「キャンプ場」と様々な施設が整った公園になっています。
特に桜の名所としても有名で多くの観光客が訪れていますが、もみじ谷の紅葉トンネルはあまり知られていないので、穴場スポットですよ。
しかももみじ谷エリアは無料で訪れることができるので、蜜を避けた紅葉スポットとして訪れてみてはいかがですか?
住所 | 千葉県野田市清水906 |
営業時間 | 9:00~16:15 |
入場料 | 無料(施設利用は有料) |
駅からバス | 徒歩圏内 |

温泉街のハイキングコースで紅葉が見られる養老渓谷
紅葉見頃 11月下旬~12月上旬

懐かしい国鉄車両に乗車できるいすみ鉄道に乗って、昔懐かしの風情が残る養老渓谷の温泉街で地元振興もかねて「養老渓谷もみじまつり」が行われ、ライトアップも行いながら紅葉まつりが実施されています。
懐かしい国鉄車両に乗り、養老渓谷駅からバスで養老川上流域のハイキングコースで自然散策をしながら、ゆっくりのんびりと人目を避けて紅葉を楽しんでみませんか?
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町粟又 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料(駐車場500円~) |
駅からバス | 養老渓谷駅・上総中野駅 からバス利用可 |

長さ10㎞1,000本のもみじが紅葉するもみじロード
紅葉見頃 11月下旬~12月上旬

富津市のホームページでも1年中宣伝している県内有数の紅葉スポットで、「もみじロード」という呼び名が付いています。
JR内房線の上総湊駅と浜金谷駅からバスで行くことができますが、もみじロードは10㎞もあるので歩いて全てを見ることはかなり難しいと思いますので、それぞれ行ける範囲内で紅葉を見に行ってみませんか?
住所 | 千葉県富津市志駒地区 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
駅からバス | 上総湊と浜金谷からバス利用可 |

千葉県最大の亀山湖の紅葉
紅葉見頃 11月下旬~12月上旬

ダムによってできた湖・亀山湖には湖畔を周回できるサイクリングロードやボートハウスがあり、風の弱い日には湖面に反射する紅葉景色が鏡のように見られます。
最寄り駅のJR久留里線は千葉県の中のJR線としては断トツのローカル線なので、のんびり昔懐かしの田園風景を見ながら紅葉を見に行ってみませんか?
住所 | 千葉県君津市川俣旧川俣8 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
駅からバス | 徒歩圏内 |
