ダムによってできた湖・亀山湖には湖畔を周回できるサイクリングロードやボートハウスがあり、風の弱い日には湖面に反射する紅葉景色が鏡のように見られます。
最寄り駅のJR久留里線は千葉県の中のJR線としては断トツのローカル線なので、のんびり昔懐かしの田園風景を見ながら紅葉を見に行ってみませんか?
千葉県最大のダム湖上から紅葉を見に亀山湖へ
上総亀山駅を出て亀山湖に向かうと駅の中では見ることはできますが屋外で駅以外の久留里線の線路の終端が目の前で見ることができるので、鉄道ファンならばちょっと嬉しいポイントかもしれませんね。

上総亀山駅から徒歩10分、亀山・藤林大橋バス停から徒歩6分で亀山湖観光案内所もある亀山湖畔公園(川保地区)に行くことができ、湖面の波が少ない事で有名な亀山湖の水鏡が見られるのですが、あいにくの曇り空と微風の為に見ることができませんでした。

亀山湖畔公園(川保地区) から湖畔沿いに歩いて1.5㎞程・20分ぐらいでほぼ対岸の亀山湖 水天宮公園に行くことができます。
こちら側には水天宮の鳥居があり、やはり晴れていれば水鏡の鳥居が見られるのですがこちらもダメでした。

その代わりにのんびりとした姿にちょっと癒されました。

サンキューちばの残り1日使わないと損なので無理やり出かけてみましたが、今度は晴れた時に訪れたいものですね。

2021年亀山湖・亀山ダムもみじまつり
紅葉の期間中にはオータムフェスティバルという自然たっぷりのイベント開催を予定しています。
亀山湖・亀山ダム滞在時間
上総亀山駅から木更津へ戻る電車が、17:15しか実質ありませんので、上総亀山駅14:11着で訪れ亀山湖滞在時間2時間です。
または千葉~鴨川線のバス利用ならば1時間~2時間に1本運行されているので、時間の自由度は上がりそうですね。

訪れた満足度としては、ローカル線に乗ってのんびり湖畔を散策しただけで、あいにくの空模様の為に絶景ではありませんでしたが、ゆっくりと過ごす休日を楽しめましたが、最終目的地としては物足りないかな?
アクセス(電車・バス)


【最寄り駅】 JR久留里線・上総亀山駅
東京駅から総武快速線で千葉駅まで行き、JR内房線に乗り換えて木更津駅まで行き、JR久留里線に乗り換えて約2時間40分・1,980円で上総亀山駅へ行くことができます。
【路線バス】 廃止により徒歩のみ
上総亀山駅周辺の路線バスは廃止され、千葉駅と鴨川駅を結ぶ高速バスしか運行されていませんので、千葉駅からバスに乗り換えて、「亀山・藤林大橋」バス停下車でも亀山湖に行くことができ、バス停の位置は亀山駅と亀山ダムの中間の国道465号線上です。
上総亀山駅から徒歩800m・10分で「亀山湖畔公園(川保地区)」に行くことができます。
久留里線は首都圏のJRが乗り放題になる「休日おでかけパス」のフリーエリアに含まれているので、土日祝日ならばお得に行くことができます。


アクセス(マイカー・レンタカー)
東京からアクアラインを経由して首都圏中央連絡道(圏央道)・木更津東ICまで約1時間(60㎞・約2,000円)で行くことができ、木更津東IC下車してから国道410号線で約30分・20㎞ほどで亀山湖に到着します。
また、年間通して販売されているわけではないのですが、NEXCO東日本ではETC専用の高速道路版フリーパスを期間限定で販売していますので、お出かけ前には要チェックです。


駐車場
亀山湖周辺の駐車場は無料で利用できます。
住所 | 千葉県君津市川俣旧川俣8 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 亀山観光Navi |
駅からバス | 徒歩圏内 |
君津周辺の人気ホテルやお得なクーポン






千葉県内の紅葉スポット
-
富津市の紅葉名所もみじロードへ上総湊駅や浜金谷駅からバスで行く
【紅葉見頃】11月下旬~12月上旬 JR内房線の上総湊駅と浜金谷駅からバスで行くことができ ますが、もみじロードは10㎞もあるので歩いて全てを見ることはかなり難しい… -
四方木ふれあい館から四方木不動滝の紅葉絶景へ安房天津駅からバス
【紅葉見頃】11月中旬~12月上旬 県道から山道に入り林の中にある秘境で、水量によって左右に分かれることから夫婦滝とも呼ばれています。 山深い大自然の中を散策し… -
亀山湖畔の紅葉へ上総亀山駅から徒歩で行けて滞在時間2時間半
【紅葉見頃】11月下旬~12月上旬 ダムによってできた湖・亀山湖には湖畔を周回できるサイクリングロードやボートハウスがあり、風の弱い日には湖面に反射する紅葉景色… -
成田山公園の紅葉へ京成成田駅からバスでなく徒歩で滞在時間150分
【紅葉見頃】11月中旬~11月下旬 成田と言えば成田空港と成田山新勝寺が有名で、旅行や初詣で訪れたことがあると思いますが、紅葉スポットになっていることは、地元の… -
無料で色づいたの紅葉トンネルを散策できる清水公園の紅葉絶景へ
【紅葉見頃】11月下旬~12月上旬 自然公園内に春・夏・秋と季節ごとに楽しめる約500種類以上の花々やがある「花ファンタジア」「アスレチック」「バーベキュー」「キ… -
養老渓谷紅葉ライトアップへ上総中野駅からバスで滞在時間3時間
【紅葉見頃】11月下旬~12月上旬 懐かしい国鉄車両に乗車できるいすみ鉄道に乗って、昭和の風情が残る養老渓谷の温泉街で地元振興もかねて「養老渓谷もみじまつり」が…
千葉県内のおススメ観光スポット
-
麻綿原高原のあじさい寺へのバスは安房天津駅から7月末まで楽しめる
あじさい見頃は7月上旬~7月下旬です 日本一平野が多く標高が低い千葉県のなかで、標高350mの高地になっている大多喜町の麻綿原高原あじさい寺へ行くと、あたり一面のあ… -
真野寺(真野大黒)へ創建1300年の歴史とネコが出迎えるあじさい名所
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬 チーバくんの足辺りにある南房総エリアに梅雨の時期に訪れてみたいあじさいスポットでもあり、賽銭猫と呼ぶのか?ネコが住み着いてい… -
東京ドイツ村へのバスは千葉駅から10,000株のあじさいへ
あじさいの見頃は6月中旬~7月上旬です。 6月中旬~7月上旬に見頃を迎える10,000株のあじさいと10万株のゆりのじゅうたんが見られる東京ドイツ村へ東京でもドイツでもな… -
日運寺は千葉南房総20,000株のあじさいを無料で楽しめる名所
【あじさい見頃】6月中旬~7月上旬にあじさい祭り開催 千葉県でも下の方にある南房総市に、6月頃になるとお寺の入口からの参道は、あじさいが出迎えてくれる南房総のあ…