日の丸が日本の国旗のように翡翠(ひすい)は国石に選定されていて、地元青海川で見つかった世界一で重さ102トンもある巨大な翡翠は国の天然記念物にも指定されています。
道の駅親不知ピアパーク翡翠ふるさと館には縄文時代から愛されていた翡翠に関する資料や現物・遺物などが展示・販売されているので、親不知駅から歩いて行けるので訪れてみてはいかがですか?
道の駅なので地元名産品を味わう事もできますよ!
道の駅親不知ピアパーク翡翠ふるさと館
道の駅親不知ピアパーク翡翠ふるさと館滞在時間
まだ訪れたことは無いので、訪れた時に追記します。

個人的おススメ度は、訪れた時に感想を追記します。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR西日本/えちごトキめき鉄道・親不知駅
東京駅から上野東京ライン高崎線で高崎駅まで行き、上越線に乗り換えて越後湯沢駅でほくほく線に乗り換えて、直江津駅経由で親不知駅まで約7時間・6,470円で行くことができます。
東京駅から上越新幹線で越後湯沢駅まで利用すると、約3時間45分・9,320円となります。
【路線バス】糸魚川市コミュニティバス・ピアパーク入口バス停
親不知駅から糸魚川市コミュニティーバス・きらら玉ノ木線に乗車して約4分・100円で「ピアパーク入口」バス停を下車してすぐです。
ただし、毎週金曜日7本運行のみとなりますので、他の曜日は歩いて約1㎞・15分です。
道の駅親不知ピアパーク翡翠ふるさと館が最寄り駅の糸魚川駅がフリーエリア内になっている、えちごトキめき鉄道のフリーきっぷを利用してお得に鉄道旅を楽しみませんか?






アクセス(マイカー・レンタカー)
東京駅から首都高・外環道・関越自動車道・上信越自動車道を通り、北陸自動車道・糸魚川IC下車するルートで、東京から約370㎞・4時間30分程・高速代9,000円程で、道の駅親不知ピアパーク翡翠ふるさと館へ行くことができます。
通年販売ではありませんが、毎年夏~秋に利用できる「新潟観光ドライブパス」ならば、ETC利用で新潟県内の高速道路が乗り降り自由になるフリーきっぷを利用するとお得になりますよ。


駐車場
道の駅親不知ピアパーク翡翠ふるさと館の駐車場が無料で利用できます。
住所 | 新潟県糸魚川市外波903-1 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 翡翠ふるさと館 |
駅からバス | 親不知駅からバス利用可 |
上越エリア周辺の人気ホテルやお得なクーポン






上越エリアのおススメ観光スポット
-
日本海展望台へ糸魚川海岸ジオサイトの日本海の眺め絶景スポットへ
北陸新幹線も停車し、えちごトキめき鉄道も乗り入れる糸魚川駅から歩いて行くことができ、日本海と国道8号線の隙間にそびえる展望台からは、遮るものが無いので眺望が最… -
春日山城跡ものがたり館と春日神社へ復元された中世の姿を見られる
えちごトキめき鉄道の直江津駅や春日山駅からバスで行くこともできる春日山城跡には、土塁・堀・堀立柱などが復元されているので、中世時代を体感できるようになってい… -
アパリゾート上越妙高のイルミネーションへ関山駅から無料送迎バス
イルミネーションで有名で2022年7月1日~11月15日まで月曜除く毎日実施されて、入場料は大人900円で宿泊者以外でも訪れることができますので、妙高市内観光のラストに日… -
いもり池へ水鏡に映る妙高山は絶景で遊歩道も整備された観光スポット
妙高高原駅からバスで行くことができる妙高エリアを代表する観光名所で、GWの時期には雪化粧の残りながら春を感じさせる真っ白なミズバショウが10万本も咲き誇る景色を… -
道の歴史館へ江戸時代の北国街道関川関所を復元を体験スポット
妙高高原駅からバスで行くことができる道の歴史館では、江戸時代に参勤交代や金・塩・海産物などを運ぶ重要な街道に設けられた関川関所を復元され、当時の資料や町並み… -
居多ヶ浜の親鸞聖人上陸の地が整備された公園となり日本海絶景の地
えちごトキめき鉄道の直江津駅からバスや徒歩で行くことができ、高台になっている場所が公園として整備されているので、展望台から見られる日本海は絶景で夕日が沈む時…