埼玉県春日部市にあしかがフラワーパークの大藤を超えるかもしれない天然記念物の山藤の変種があり、4月中旬~5月GW過ぎまで見頃となるので訪れてみてはいかがですか?
目次
藤の牛島駅から徒歩10分の藤花園
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】東武アーバンパークライン・藤の牛島駅
東京駅から上野東京ラインで大宮駅で東武アーバンーアクライン(野田線)に乗り換えて、藤の牛島駅へ約1時間5分・890円で行くことができます。
また東京メトロなどを利用して北千住経由ならば、春日部駅で乗り換えていくこともでき、約40分・480円です。
藤の牛島駅からは徒歩10分程で行くことができますのでバスを使う必要はありません。
時刻表
- 東武鉄道・藤の牛島駅
東武鉄道で藤の牛島駅へのお得なフリーパスは無いので、JR大宮駅へJR利用ならば「休日おでかけパス」のエリア内なので、片道1,340円以上かかるならば利用すればお得になります。
大宮駅もエリア内


JR東日本の休日おでかけパスとのんびりホリデーSuicaパスの違い
土日祝日と繁忙期にJR東京近郊区間とりんかい線、東京モノレールの普通列車が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【休日おでかけパスとのんびりホリデーSuica…
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京駅から首都高川口線を通り、東北自動車道・岩槻IC下車するルートで、東京から約55㎞・1時間20分程・高速代1,500円程で、藤花園へ行くことができます。
駐車場
藤花園の駐車場が無料で利用できますが、台数が少なく満車になることが予想されるので公共交通機関利用をおススメします。
住所 | 埼玉県春日部市牛島786 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
入場料金 | 大人 1,000円 子供500円 |
公式サイト | 藤花園 |
駅からバス | 藤の牛島駅から徒歩10分 |
あわせて読みたい
お探しのページが見つかりません。 | アソビュー!’
【最安値保証】レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる、日本最大級のレジャー総合情報サイト。 旅行先での遊び や、週末の おでかけ 先をお探しなら「アソビュ…
GW前後に行きたい!藤棚や藤の花名所
-
茨城の小野小町伝説と小町の館で昔懐かし水車風景と藤棚と常陸蕎麦
藤の花が見頃となる5月上旬~GW明け頃ですが、藤まつりは行っておりません 茨城県の土浦市に山と田園風景の中を車で走っている時に「小野小町伝説」なんて道路標識があ… -
菖蒲神社の藤棚「君万歳の藤」
埼玉県の久喜市にある菖蒲神社の藤へは久喜駅や桶川駅からバスで行くことができ、白岡菖蒲インターも近くアクセスが良い藤の花スポットです。樹齢300年を超え花房が2m近… -
臥龍の藤へ妙福寺の樹齢700年の天然記念物へ銚子駅から徒歩5分
例年は藤の花が見頃となる4月下旬~GW過ぎまでライトアップやイベントが実施されます。 ぬれ煎餅や犬吠埼、そして貧乏だけど様々なアイディアで鉄道運行をしている銚子… -
多古町の日本寺にひっそりと藤棚が見られる穴場スポットへ
藤の花が見頃になる4月下旬~GW期間中に藤の花まつりはありません。 千葉県多古町のあじさい寺で有名な「日本寺」の本堂の前に藤の花を見ることができます。 あじさいの… -
牛島の藤「藤花園」へ埼玉の樹齢1200年700㎡の世界一と称される
2022年の藤の花まつりは4月11日~5月5日の期間中で開催されます 埼玉県春日部市にあしかがフラワーパークの大藤を超えるかもしれない天然記念物の山藤の変種があり、4… -
木下万葉公園で藤鑑賞!と国指定天然記念物「木下貝層」へ
藤の花が見頃になる4月下旬~GW期間中に藤の花まつりはありません。 およそ10万年前の地層がむき出しになっていて、目の前で見ることができる「木下貝層」。 天然記念物…
埼玉県内のおススメ観光スポット
-
青葉園の樹齢700年野田フジの花穂は1.5mを見に大宮駅からバス
見頃となる4月中旬~5月上旬に藤の花まつりはありません 大宮駅の近くに青葉園という自然豊かで四季折々の花々を自由に見ることができる公園墓地があり、入口正面には天… -
フリーきっぷで行く埼玉県内の紅葉名所や穴場スポット12選
紅葉絶景めぐりといえば日光や軽井沢が人気紅葉スポットですが、人混みを避けてお得なフリーパスを使って最寄り駅からバスでゆったり紅葉を見に行ってみませんか? 埼玉… -
美の山公園展望スポットとあじさいが秩父エリアのコラボ絶景へ
2022年の美の山公園あじさい祭りはありませんが見頃は6月下旬~7月上旬です。 一般路線バスも皆野町コミュニティーバスも美の山公園付近へは乗り入れていないので、秩父… -
長泉寺骨波田の藤は樹齢650年総棚面積2500㎡へ児玉駅からバスが無い
埼玉県北部の本庄市にある長泉寺には天然記念物の藤棚があり、花房は1mから1.5mの長さに成長して白・ピンク・濃い紫色・薄い紫色と4色の藤の花を見ることができます。 … -
牛島の藤「藤花園」へ埼玉の樹齢1200年700㎡の世界一と称される
2022年の藤の花まつりは4月11日~5月5日の期間中で開催されます 埼玉県春日部市にあしかがフラワーパークの大藤を超えるかもしれない天然記念物の山藤の変種があり、4… -
秩父のパワースポット三峯神社の金蔵落としへ大血川渓谷紅葉へ
【三峰神社の途中の紅葉絶景スポット金蔵落しへ】 紅葉見頃 10月下旬~11月中旬 秩父市大滝にある大血川渓谷は「金蔵落し」の周りを中心にかえでやもみじが真っ赤に染…