東京都が管理する都営地下鉄全線が1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、年間を通じて販売されていますが期間限定となっています。また、提携施設割引もあります。
残念ながら、2023年秋版の販売見合わせが9月21日に発表されました。
都営地下鉄ワンデーパス詳細
フリーパス基本情報
フリーパス 期間限定 利用当日購入可
販売場所 都営地下鉄各駅券売機など
販売期間 下記期間中の土日祝
都営地下鉄 ワンデーパス | 販売・利用期間 |
春 | 2023年3月25日~2021年5月7日 5/1・5/2 |
夏 | 2023年7月29日~2022年8月27日 |
秋 | 2023年発売無し |
冬 | 2022年12月29日~2023年1月9日 |
有効期間 購入当日限り
販売価格
種別 | 大人 | 子供 |
都営地下鉄ワンデーパス | 500円 | 250円 |
フリーエリア 都営地下鉄全路線
参照サイト 東京都交通局 都営地下鉄ワンデーパス
注意事項
東京都の管理する地下鉄は、浅草線・三田線・新宿線・大江戸線の4路線です。
東京メトロが管理する地下鉄には乗車できません。
東京周辺の人気ホテルやお得なクーポン
アソビュー!


東京タワーの前売りチケット・割引情報 – アソビュー!
東京タワーの前売りチケットが、24時間いつでも簡単に買える遊びの予約サイト「アソビュー!」。割引・クーポン情報や、チケット窓口に並ばず入れるチケット情報を掲載中。…
フリーエリア内のおススメ観光スポット
-
旧新橋停車場へ日本初開業駅舎を明治当時の場所に復元した鉄道遺構
新橋駅から横間浜駅まで日本最初に開通した鉄道の新橋駅の場所は、実は現在のJR新橋駅とは違うということをご存じですか? 1872年に開業した当時の新橋駅の場所は250mほ… -
せたがや梅まつりへ650本ある羽根木公園梅林は都内屈指の観梅名所
2023年2月11日~3月5日まで梅の花が見頃となり、昭和42年に55本の梅を記念植樹開始してから年々本数を増やしていき、現在は650本と都内有数の本数まで増やしている梅林… -
小石川後楽園の藤の花へ徳川家屋敷として作られた日本庭園も散策
【藤の花見頃】4月中旬~4月下旬 東京ドームや東京ドームシティアトラクションズ(後楽園遊園地)と同じ敷地にある小石川後楽園をご存知ですか? 江戸時代に徳川家の屋… -
パワースポット日枝神社の藤の花へ朱色の社殿とのコラボレーション
【藤の花見頃】4月中旬~4月下旬 日本の政治の中心でもある千代田区永田町に厄除け・安産・縁結び・商売繁盛・社運隆昌のパワースポットとして、人気のある神社に立派な… -
葛西臨海公園には10万本の菜の花とスイセンが広場に広がる絶景へ
例年3月中旬~4月上旬頃が菜の花の見頃となり、桜の開花と重なれば桜並木と菜の花が同時に都心で見られるのをご存知ですか? 車が無くても電車とバスで行くことができる… -
亀戸天神の藤棚と東京スカイツリーが一緒に見られるスポット
【藤の花見頃】4月下旬~GW頃 全国に藤の花の名所はたくさんありますが、藤棚と東京スカイツリーが一緒に見ることができる貴重場所をご存知ですか? 2023年4月15日~202…