コクーン(Cocoon)– category –
-
コクーン(Cocoon)リンク先を詳しく目立たせる方法
【を分かりやすくするブログカード】 ワードプレスのコクーン(Cocoon)テーマにも標準装備されている指定したページへジャンプする「」リンクマーク。 別のページに移動させるために使いますよね。 全く無知の🔰って基本に忠実なので、本屋で買っ... -
コクーン(Cocoon)のリストをボックスで囲めない時の対処法
【標準機能なのにリストがバラバラになるボックス】 私もそうですがこのようにブログを日々コツコツと書いていると、少しでも見栄え良く書きたいものですよね。 箇条書きなどを書く時によく使うのが、ワードプレスの標準機能のリストで、「番号なし」と「... -
コクーン(Cocoon)テーマの2カラムに背景色をつける方法
【2カラム・3カラムに背景色をつける方法】 先ほども書いた通り、CSSやHTMLが全く分からないので、コクーン(Cocoon)の様々な装飾機能(タブボックスやスタイル)にはとても助けられています。 前回は、2カラム・3カラムにフレーム枠をつける方法を書きまし... -
コクーン(Cocoon)テーマの2カラムにフレーム枠をつける方法
【2カラム・3カラムをフレーム枠で囲う方法】 先ほども書いた通り、CSSやHTMLが全く分からないので、コクーン(Cocoon)の様々な装飾機能(タブボックスやスタイル)にはとても助けられています。 以前このスタイルが突然消えてしまい、非常に混乱しましたが... -
コクーン(Cocoon)のボックスの背景色を変更する方法
【ボックスカラーバリエーションを6倍に】 コクーン(Cocoon)テーマにある【スタイル】内のボックス。 無料テーマなのに、ここまで使えるなんて本当にありがたく使用させていただいています。 特にCSSとか全く分からないので、「コクーンカスタマイズ」で... -
コクーン(Cocoon)別のページのH2見出しへリンクさせる方法
【別のページのH2見出しへリンクする】 今回疑問に思ったのが、ワードプレスのコクーンテーマ(Cocoon)にも標準装備されている、指定したページへジャンプする「」リンクマーク。 「リンクの挿入と編集」があるので、簡単に他のページへリンクを付けるこ... -
コクーン(Cocoon)のメニューバーにアイコンを付け加える
【メニューバーにアイコンをつけてみた】 初めてWordPressでブログを始めた時に、練習という事で、無料のテーマ「Lithing」を使ってみました。 選んだ理由は、最初からデザインが出来上がっていたことと、関連のプラグイン「ExUnit」をインストールすると... -
コクーン(Cocoon)でブログページのカテゴリー表示場所を示すリスト
【パンくずリストが表示されない】 いつものように、コクーン(Cocoon)テーマでいろいろな設定をしながらブログに取り組んでいたら、ほかの皆さんのブログにはカテゴリー表示場所を示すリストが表示されているのに、自分のブログには何も表示がされていな... -
コクーン(Cocoon) の最近の投稿に画像が無い
そんな時にふと気づいたのが、Cocoon公式サイトでのサイドバーの最近の投稿には、画像付きで記事タイトルが表示されているのに対して、私のサイトには記事タイトルだけで画像が無い! アイキャッチ画像は設定しているはずなのになぜ? この違いは何だろう... -
コクーン(Cocoon)のスタイル(タブボックス)が消えた
【今まで使えていたコクーン(Cocoon)のタブボックスが突然消えた】 先ほども書いた通りCSSやらHTMLが全く分からないので、コクーン(Cocoon)の様々な装飾機能(タブボックス)にはとても助けられています。 それがある日突然消えてなくなってしまいました。... -
コクーン(Cocoon) のカテゴリー表示に投稿数・階層が表示されない
【カテゴリー表示に投稿数・階層を表示したい】 Cocoonテーマを使ってブログを書くようになり🔰初心者🔰なので、分からないことだらけでCocoonサイトのマニュアルをにらめっこしながら過ごしています。 そんな時にふと気づいたのが、Cocoon... -
コクーン(Cocoon) のヘッダー背景画像サイズ設定
このブログはWordPressの無料テーマ「Cocoon」(コクーン)を使用しています。 なぜ利用しているか? 無料なのはもちろんうれしいのですが、なんといってもHTMLタグとかCSSとか全く分からなくても大丈夫って事です。 こんな風に蛍光ペンで下線を入れるもの...
1