加須駅や鴻巣駅からバスで行くことができ、玉敷公園内には30種類ほど約10,000株のあじさいが例年6月中旬に咲き誇ります。
玉敷公園と言えば、樹齢400年で藤棚の面積が700㎡にもおよび、埼玉県内でも有数の藤の花の名所で有名ですが、あじさいも県内有数の株数を誇りますので、訪れてみてはいかがですか?
無料で藤棚が楽しめます


加須市の玉敷神社隣接の玉敷公園の2か所の樹齢400年の藤棚へ
【藤の花見頃】4月下旬~5月上旬 加須駅や鴻巣駅からバスで行くことができ、玉敷公園内には樹齢400年で藤棚の面積が700㎡にもおよび、埼玉県内でも有数の藤の花の名所を…
目次
玉敷公園のあじさい
玉敷公園滞在時間
あじさいの時期にはまだ訪れたことがありませんが、藤棚の周りにあじさいが見られる場所なので、藤棚を見に行った時と同じく玉敷公園の滞在時間は30分になりそうです。

訪れた満足度は、実際に訪れた際に追記します。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】東武伊勢崎線・加須駅
東京駅から上野東京ライン宇都宮線で久喜駅へ行き、東武伊勢崎線に乗り換えて加須駅へ約1時間20分・1,120円で行くことができます。
または、東京駅から上野東京ライン高崎線で鴻巣駅へ約1時間・990円で行くこともできます。
【路線バス】朝日自動車・プラザきさいバス停
東武伊勢崎線・加須駅南口バス乗り場から鴻巣駅行きの朝日自動車のバスに乗車して「プラザきさい」バス停を下車して700m・徒歩10分で到着し、料金は210円で所要時間は10分です。
または、JR鴻巣駅東口から「ぷらざきさい」バス停までは、390円で所要時間は21分です。
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から首都高川口線・東北自動車道を通り、圏央道・白岡菖蒲IC下車するルートで、東京から約70㎞・1時間15分程・高速代2,000円程で、玉敷公園へ行くことができます。
駐車場
玉敷公園の駐車場が無料で利用できます。
楽天トラベル




全国のレンタカー比較・予約|格安も乗り捨て可も直前予約も 【楽天トラベル】
全国のレンタカー予約なら楽天ポイントが貯まる楽天トラベル!トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカーなど人気レンタカー会社多数!格安も乗り捨て可も直前…
お得なフリーきっぷ
最寄り駅の鴻巣駅がフリーエリアに含まれているJR東の本の「休日おでかけパス」ならば、片道1,360円以上ならばお得になりますよ!
お得なフリーきっぷ




JR東日本の休日おでかけパスとのんびりホリデーSuicaパスの違い
土日祝日と繁忙期にJR東京近郊区間とりんかい線、東京モノレールの普通列車が、1日間乗り降り自由となるフリーきっぷです。 【休日おでかけパスとのんびりホリデーSuica…
玉敷公園基本情報
住所 | 埼玉県加須市騎西535 |
営業時間 | いつでも可 |
入場料金 | 無料 |
公式サイト | なし |
駅からバス | 加須駅・鴻巣駅からバス利用可 |
あじさい開花状況
玉敷公園のあじさいの開花状況はツイッターに掲載されています。
埼玉県内のあじさいスポット
-
玉敷公園10,000株のあじさいへ加須市の玉敷神社隣接で穴場スポット
【あじさい見頃】6月上旬~6月下旬 加須駅や鴻巣駅からバスで行くことができ、玉敷公園内には30種類ほど約10,000株のあじさいが例年6月中旬に咲き誇ります。 玉敷公園と… -
美の山公園展望スポットとあじさいが秩父エリアのコラボ絶景へ
【あじさい見頃】6月下旬~7月上旬 一般路線バスも皆野町コミュニティーバスも美の山公園付近へは乗り入れていないので、秩父鉄道の親鼻駅や和銅黒谷駅からハイキングロ… -
埼玉県のあじさい穴場スポットの見ごたえやガッカリなど3選
あじさい寺と言えば、ほとんどの人が鎌倉を思い浮かべますが、鎌倉は今やオーバーツーリズムの代表格で、江ノ電に乗るだけでもひと苦労。 それに比べて千葉県内のあじさ… -
権現堂公園へ関東のあじさいの穴場でも埼玉県内では一番の名所
【あじさい見頃】6月中旬~6月下旬 埼玉県内であじさいの名所と言えば真っ先に取り上げられる場所をご存じですか? 車が無くても電車とバスで行くことができ、100種16,0…
玉敷公園周辺の観光スポット
-
久伊豆神社の天然記念物指定されて樹齢200年超の藤の花へ
【藤の花見頃】4月中旬~4月下旬 越谷駅からバスでも北越谷駅から1㎞ほど歩いて行ける久伊豆神社の藤の花をご存知ですか? 高さ3m・横20m・長さ30mの藤棚が本堂へ続く参… -
埼玉県第1号のダム「有間ダム」によりできた名栗湖畔の鏡面紅葉へ
【紅葉見頃】11月上旬~11月下旬 初!と付くものはやっぱり宣伝したい、そして四季折々の景色が見られる自然絶景スポットならばなおさらですよね。 埼玉県飯能市にあ… -
青葉園の樹齢700年野田フジの花穂は1.5mを見に大宮駅からバス
【藤の花見頃】4月中旬~5月上旬 大宮駅の近くに青葉園という自然豊かで四季折々の花々を自由に見ることができる公園墓地があり、入口正面には天然記念物に指定されてい… -
越生梅林梅まつりは25,000本の梅の木がある関東産三大梅林絶景へ
2023年2月11日~3月19日まで梅の花が見頃となり、水戸偕楽園や熱海梅園と並び関東三大梅林と言われているもう一つの埼玉県にある梅林をご存知ですか? 車が無くても電車… -
ムーミンをイメージしたトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の紅葉
【紅葉見頃】11月下旬~12月上旬 入間市と飯能市の境界にある自然公園で、ムーミンの世界をイメージして作られてライトアップも盛んに行われて、幻想的な世界を体験す… -
黒山三滝では日本観光百選のパワースポットで滝行もできる紅葉名所
【紅葉見頃】11月中旬~12月上旬 黒山三滝は、男滝(おだき)・女滝(めだき)・天狗滝(てんぐだき)の3つの滝からなり、滝に打たれる修行を行う滝開きまであります。 その…