伊豆半島最南端の南伊豆町で石廊崎と言えば灯台もあり有名ですが、バスを乗り継いでさらに奥地に太平洋と駿河湾を一望できる絶景スポットへ訪れてみてはいかがですか?
愛逢岬(あいあいみさき)という名前にちなんで、東海バスの粋な計らいでバス停はピンク色でハート形なので記念撮影スポットとしても有名ですよ。
太平洋と駿河湾を一望「愛逢岬」
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】伊豆急行線・伊豆急下田駅
東京から東海道本線で熱海駅まで行き、伊豆急行線に乗り換えて河津駅まで約3時間40分・3,960円で行くことができます。
ちなみにJR伊東線と伊豆急行線はほとんどの電車が相互直通運転しているので、接続駅のJR伊東駅での乗り換えをする必要がありません。
または特急「踊り子号」利用で直通約2時間50分・6,600円、熱海駅まで東海道新幹線「こだま」利用(自由席5,460円)で約2時間10分で行くことができます。
また、3月1日以降ならば、青春18きっぷが利用できるので東京~伊東間はJR線なので利用可能、伊豆急行線内は片道1,390円別途で鉄道旅が楽しめますよ。
【路線バス】東海バス・逢逢岬バス停

伊豆急下田駅前のバスロータリーから「愛逢岬」バス停までの直通バスは無いので、東海バスの石廊崎行きに乗車して「石廊崎上」バス停下車し、吉祥行きバスに乗り換えて約50分・1,180円で行くことができます。
石廊崎までは1時間に1本~2本の運行本数があるのですが、乗り継ぐ「愛逢岬」へ行くバスは1日2往復しかありませんので、石廊崎上バス停から徒歩20分でも行くことができます。
伊豆方面へお出かけするならばお得なフリーきっぷがたくさんあるので、使わなきゃ損ですよ。

アクセス(マイカー・レンタカー)
- 新東名高速・御殿場JCTで伊豆縦貫道へ入り、有料道路を通りながら国道414号線経由で約200㎞3時間ちょっとのルート
- 東名高速・海老名JCTで小田原厚木道路へ入り、西湘バイパス・熱海ビーチラインを経由して国道135号線で約180㎞約3時間ちょっとのルート
また、年間通して販売されているわけではないのですが、NEXCO中日本ではETC専用の高速道路版フリーパスを期間限定で販売していますので、お出かけ前には要チェックです。

駐車場
愛逢岬の駐車場が無料で利用できます
住所 | 静岡県賀茂郡南伊豆町入間1839-1 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 無料 |
公式サイト | なし |
駅からバス | 伊豆急下田駅からバス利用可 |
愛逢岬滞在時間
訪れたのは3月7日10時頃で誰も人がいなくて貸切状態でしたので、景色を眺めて写真を撮ってひと休みしただけでしたので、愛逢岬滞在時間は20分でした。
愛逢岬
電車とバスを使って訪れるならば、東京駅6:30に乗れば普通列車だけで伊豆急下田駅に9:58に到着し、目の前のバス停から石廊崎行きに乗れるので石廊崎上バス停ですぐに来るバスに乗り継いで10:50頃には愛逢岬へ行くことができます。
そして30分後に来る11:18の石廊崎行きに乗って下田方面に戻ることが出来のでちょうどいい時間だと思います。
駿河湾方面を見れば青い海が広がっています。

そして東側に行けば、エメラルドグリーン色をした不思議な海の色の光景を見ることができます。

今回はドライブの休憩として立ち寄っただけでしたが、景色が良く周りにお店が1件だけありましたが閉まっていました。
南伊豆エリアを訪れるならばちょっと立ち寄ってみて景色を眺めてみてはいかがですか?
伊豆周辺の観光スポット
-
修善寺梅林梅まつりへバスで1,000本の紅白梅と富士山の絶景コラボ
伊豆半島の中心部に位置する修善寺駅からバスで行くことができ、修善寺自然公園内にメインとなる東側と遊歩道の先にもう1か所梅林があり晴れた日には富士山を同時に楽し… -
建設50年超!スリル満点の城ケ崎海岸の門脇つり橋へ伊豆観光
伊豆急行の城ヶ崎海岸駅から徒歩圏内にあり、歩くとギッギッ!って音が鳴りながら歩かなくてはいけなくて、さらに高さ23mの吊橋に波が押し寄せてくるスリル満点の絶景へ… -
岬の先端に丸い不思議な池がある大瀬崎から富士山絶景へ沼津駅発
グーグルマップを何気なく見ていて、伊豆半島に突き出た岬に丸い池?っていったいどんなところなんだろうと気になったので行ってみました。 行ってみたらビックリ、正月… -
富戸駅から徒歩で宇根展望台へ伊豆観光の穴場スポットで絶景独占
伊豆高原や城ヶ崎海岸への日帰り観光は有名ですが、その隣駅の富戸駅周辺観光はあまり知られていませんので、駿河湾を一望でき伊豆大島まで見ることができる宇根展望台… -
富士山絶景スポット十国峠へ熱海駅からバスで滞在時間80分
伊豆半島と本州の衝突でできた火山の一部の十国峠(じっこくとうげ)は、見晴が良く富士山はもちろん江戸時代の10の国を見ることができた事からその名が付いたと言われ… -
伊豆シャボテン動物公園へ伊東駅からバスで滞在時間120分
カピパラが温泉に入って眠そうな顔をしている姿を見ることができることで有名な伊豆シャボテン動物公園へ、春の訪れの時期に行けば河津桜も見ることができるので、日帰…
静岡県の電車とバスで行ける観光スポット
のんびり電車とバスで出かけることって気分転換に最高ですよね、静岡県の観光スポットへ出かけてみませんか?
-
城ケ崎ピクニカルコースで富戸駅から駿河湾海岸沿いの絶景散策へ
富戸駅から城ヶ崎海岸駅までの約5㎞の距離を海沿いに歩くハイキングコースで、天気が良ければ伊豆大島まで見ることができます。春に訪れれば桜が綺麗に見ることもできる… -
修善寺梅林梅まつりへバスで1,000本の紅白梅と富士山の絶景コラボ
伊豆半島の中心部に位置する修善寺駅からバスで行くことができ、修善寺自然公園内にメインとなる東側と遊歩道の先にもう1か所梅林があり晴れた日には富士山を同時に楽し… -
建設50年超!スリル満点の城ケ崎海岸の門脇つり橋へ伊豆観光
伊豆急行の城ヶ崎海岸駅から徒歩圏内にあり、歩くとギッギッ!って音が鳴りながら歩かなくてはいけなくて、さらに高さ23mの吊橋に波が押し寄せてくるスリル満点の絶景へ… -
境内200本の三嶋大社桜名所へ三島駅から水辺の文学碑を歩く
桜の見頃となる2月中旬~4月上旬には出店やライトアップを実施 1時間程あれば三島駅から歩いて行くことができる三嶋大社へ、途中の文豪の石碑が並ぶ通りを歩いて、河津… -
静岡県の観光名所や穴場スポット11選へ電車とバスで行ける場所
静岡県と言えば富士山を最初に思い浮かべ、富士山が綺麗に見られる場所へ訪れたいと思いませんか? できれば青春18きっぷなどを使って電車とバスを利用して、プチ旅行気… -
富士市役所ふじさんてらす(ミエルラ)の富士山無料撮影スポットへ
ビルの屋上から富士山を真正面に障害物無しで見ることができ、しかも無料で展望デッキへ行くことができる隠れた穴場スポットをご存知ですか? 富士駅からバスで行くこと…