萩駅からも須佐駅からもバス無しなので、タクシーかレンタカーでしか訪れることができませんが国指定名勝地「須佐湾」に位置する断層で、「日本の地質百選」や「21世紀に残す日本の風景遺産100選」に選ばれていますので訪れてみてはいかがですか?
萩ジオパークの須佐ホルンフェルス
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR山陰本線・須佐駅
下関駅からJR山陽本線・須佐駅へ乗り継ぎ次第ですが約3時間30分~5時間・2,310円で行くことができます。
しかし、山陰本線のこの区間に特急列車は無く、1~2時間に1本しか運行されていないので、新山口駅からバスで萩駅まで行くルートならば、新幹線利用で最短約2時間30分で行くことができます。
山陽新幹線も停車する新山口駅からは新山口駅北口から発着し萩駅・東萩駅間を約60分で結ぶ高速バス『スーパーはぎ号』が1日4往復、路線バス9往復あり、通常2,090円ですが期間限定で現在は1,600円で利用できます。
【路線バス】
残念ながら路線バスは運行されていませんので、須佐駅から約3.7㎞・50分程徒歩で行くしかありません。
萩市の萩ジオパークの須佐ホルンフェルスの最寄り駅のJR須佐駅やJR山口駅がフリーエリアになっているフリーパスはJR西日本から発売されている「やまぐち満喫フリーきっぷ」があります。

また、期間限定となりますが萩・津和野などエリアを絞ったフリーパス「setowa山口セントラルパス」もあります。
アクセス(マイカー・レンタカー)
宇部山口空港から北東へ約110㎞・2時間程で雲林寺へ行くことができ、山口宇部道路から国道9号線・国道315線を通るルートです。
また、年間通して販売されているわけではないのですが、NEXCOではETC専用の高速道路版フリーパスを期間限定で販売していますので、お出かけ前には要チェックです。

須佐ホルンフェルス基本情報
住所 | 山口県萩市大字須佐7905-1 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 須佐海苔石休憩所つわぶきの館 |
駅からバス | JR須佐駅から徒歩 |
駐車場
萩市役所の須佐海苔石休憩所つわぶきの館の駐車場が無料で利用できます。
萩周辺の人気ホテルやお得なクーポン

夕景の宿 海のゆりかご 萩小町
萩市周辺の観光スポット
-
雲林寺は猫寺として親しまれ千体地蔵も有名で東萩駅からバス40分
猫の絵馬・猫のお守り・大小さまざまなな子の置物・さらに猫の被り物に猫みくじと、お寺の中は猫だらけの猫寺へ、自然豊かな山口県萩市の東部エリアにある雲林寺(うん… -
大板山たたら製鉄遺跡へ江戸時代の技術で造船した遺構へバスで行く
明治日本の産業革命遺産がある山口県萩市の大板山たたら製鉄遺跡は、江戸時代末期に西洋式木造船を建造した場所として世界遺産登録された場所で、萩市にある世界遺産5つ… -
むつみひまわりロードへ春は菜の花・夏はひまわり一面の絶景へ
東萩からバスで30分で3月下旬~4月中旬頃には670万本の菜の花、7月下旬~8月上旬には25万本のヒマワリが、萩市のむつみ地域のシンボル・伏馬山の山すそ一面に広がる黄色… -
毛利元就が築いた萩城下町へ世界遺産認定の美しい歴史的町並みへ
萩城下町には日本の産業化に欠かせない高度な匠の技があり、旧上級武家地や旧町人地には江戸時代の町割り、上級武家や幕末・維新の志士等の屋敷・石垣などが良好な状態… -
萩ジオパークの須佐ホルンフェルスへ縞模様をなす雄大な絶景
萩駅からも須佐駅からもバス無しなので、タクシーかレンタカーでしか訪れることができませんが国指定名勝地「須佐湾」に位置する断層で、「日本の地質百選」や「21世紀… -
萩往還沿いの宿場町萩市佐々並市地区観光へ萩駅や山口駅からバス
瀬戸内海側の山口駅と日本海側の萩駅の中間に位置する萩市の佐々並市には宿場町があり、現在も江戸時代の町並みが残る事から重要伝統的建造物群保存地区に選定され、京…
山口県内の観光スポット
-
萩往還沿いの宿場町萩市佐々並市地区観光へ萩駅や山口駅からバス
瀬戸内海側の山口駅と日本海側の萩駅の中間に位置する萩市の佐々並市には宿場町があり、現在も江戸時代の町並みが残る事から重要伝統的建造物群保存地区に選定され、京… -
長門峡の紅葉橋・竜宮淵へバスで紅葉も雪景色も楽しめる萩紅葉名所
日本の自然100選にも選ばれ紅葉シーズンには臨時シャトルバスも運行される長門峡(ちょうもんきょう)へは、JR山口線でも防長交通バスでも行くことができるので、全長5…. -
むつみひまわりロードへ春は菜の花・夏はひまわり一面の絶景へ
東萩からバスで30分で3月下旬~4月中旬頃には670万本の菜の花、7月下旬~8月上旬には25万本のヒマワリが、萩市のむつみ地域のシンボル・伏馬山の山すそ一面に広がる黄色… -
毛利輝元が指月山麓に築城した萩城跡指月公園観光へ萩駅からバス
山口県観光と言えば江戸時代の町並みを残す萩市のシンボルだった萩城は、明治時代に解体されてしまった為に現在では石垣とお堀しかありませんが、明治日本の産業革命遺… -
雲林寺は猫寺として親しまれ千体地蔵も有名で東萩駅からバス40分
猫の絵馬・猫のお守り・大小さまざまなな子の置物・さらに猫の被り物に猫みくじと、お寺の中は猫だらけの猫寺へ、自然豊かな山口県萩市の東部エリアにある雲林寺(うん… -
毛利元就が築いた萩城下町へ世界遺産認定の美しい歴史的町並みへ
萩城下町には日本の産業化に欠かせない高度な匠の技があり、旧上級武家地や旧町人地には江戸時代の町割り、上級武家や幕末・維新の志士等の屋敷・石垣などが良好な状態…