ユーザーフォームに配置したオプションボタンって住所録の性別選択などで使用していると思いますが、セルの値が「男」「女」を自動的に見つけてオプションボタンの状態が自動取得できたら、調べる手間が省けたらいいなあと思ったことありませんか?
ここでは、セルの値を自動取得してオプションボタンの状態を選択状態の「True」、未選択状態の「False」が反映させてユーザーフォームを表示できるようにする方法をご紹介します。
オプションボタンの状態をセルから自動取得
この方法は実は複雑なVBAコードを駆使するのではなく、意外とシンプルなVBAコードを書くだけで出来てしまうのです。
ここでは、オプションボタン1が「男」、オプションボタン2が「女」で設定しています。
Private Sub CommandButton1_Click()
If Range(“A1”).Value = “男” Then
UserForm1.OptionButton1.Value = True
Else
UserForm1.OptionButton1.Value = False
End If
If Range(“A1”).Value = “女” Then
UserForm1.OptionButton2.Value = True
Else
UserForm1.OptionButton2.Value = False
End If
End Sub
- コマンドボタン1がクリックされたら
- もしセルA1の値が「男」だったら
- ユーザーフォーム1のオプションボタン1を選択状態にする
- そうでなかったら(未選択状態ならば)
- ユーザーフォーム1のオプションボタン1を未選択状態にする
- Ifステートメント終了
- もしセルA1の値が「女」だったら
- ユーザーフォーム1のオプションボタン2を選択状態にする
- そうでなかったら(未選択状態ならば)
- ユーザーフォーム1のオプションボタン2を未選択状態にする
- Ifステートメント終了
- マクロ記録終了

たったこれだけで、オプションボタンがセルの値に合わせて自動的に状態を取得表示できるようになりますよ
関連記事
-
全てのオプションボタンが未選択の時にエラーを防ぐVBA対処法
マクロを組み込んだエクセルを他のスタッフと共有して使っている時に、誤ってユーザーフォームに配置した「オプションボタン」を選択しないで次に進まれてしまい、意図… -
セル値を自動取得してオプションボタンの状態を表示させるVBA方法
ユーザーフォームに配置したオプションボタンって住所録の性別選択などで使用していると思いますが、セルの値が「男」「女」を自動的に見つけてオプションボタンの状態… -
オプションボタン(optionbutton)の名前変更と使い方
オリジナル入力フォームが作ることができる「ユーザーフォーム」のパーツのひとつで、「男」「女」などの性別のように2つ以上の選択肢の中から1つだけ選ぶことができる…
紅葉スポット
-
那須高原・温泉神社へバスで那須塩原駅からパワースポットへ
栃木県内はもちろん関東エリアでも人気紅葉スポットとして取り上げられている那須岳の紅葉が終わりを迎える頃に、麓の那須温泉街で紅葉が始まります。 日帰り温泉も古く… -
笠間市の紅葉名所・北山公園へ友部駅からバス利用で滞在時間40分
茨城県の観光情報が掲載されているサイトで見つけた「北山公園」へのアクセスが、JR水戸線の宍戸駅から徒歩20分と書いてあったので、訪れてみたら広い北山公園の端っこ… -
白馬岩岳の絶景「三段紅葉」へ長野駅からバスで滞在時間140分
10月下旬ごろ~11月上旬になるとテレビなどでよく話題になる絶景のビューポイントで、北アルプスの山頂が雪化粧をして赤く色づいた山麓、そして山のふもとはまだ緑色が… -
「乙女の湖」鎌北湖畔の湖面反射が美しい紅葉絶景へ東毛呂駅からバス
【紅葉見頃】 飯能市の北にある入間郡毛呂山町の山中にある鎌北湖は、毛呂山町ホームページによると昭和10年に完成した農業用貯水池として作られた人工湖で、周囲2㎞… -
伊香保温泉365段の石段の先に紅葉ライトアップされた河鹿橋絶景へ
石段と温泉街で古くから観光客が多く訪れる伊香保温泉には、群馬県の紅葉スポット人気1位・全国でもトップクラスの紅葉スポットがあります。 石段をゆっくりと登ってい… -
白いアーチ橋の六方沢橋と紅葉へ日光駅からバスで滞在時間20分
霧降高原にある六方沢橋バス停から歩道を300mほど歩くと六方沢橋に行くことができ紅葉絶景が眼下に広がり、さらに400m歩いた六方沢展望台では遠くのダム湖や今市市街を…