大正時代初期に作られた長岡駅からバスで行くことができ、約2,500本もの桜の木が植えられているので春には桜の名所としても有名です。
地元長岡市民に愛されている「お山」へ無料で楽しめる動物園もあるので訪れてみてはいかがですか?
目次
悠久山公園
悠久山公園滞在時間
まだ訪れたことは無いので、訪れた時に追記します。

個人的おススメ度は、訪れた時に感想を追記します。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR信越本線・青海川駅
東京駅から上野東京ライン高崎線で高崎駅まで行き、JR上越線に乗り換えて長岡駅まで約5時間30分・4,840円で行くことができます。
東京駅から上越新幹線で長岡駅まで利用すると、約1時間40分・8,600円となります。
新潟駅からは信越本線で約1時間20分・1,170円、または上越新幹線利用ならば22分・3,040円で行くことができます。
【路線バス】越後交通バス・悠久山公園入口バス停
長岡駅から越後交通バス・悠久山線に乗車して約10分・210円で「米山大橋北詰」バス停を降りて、すぐです。
悠久山公園が最寄り駅の青海川駅がフリーエリア内になっている、JR東日本のフリーきっぷを利用してお得に鉄道旅を楽しみませんか?
新潟近郊エリアが乗り放題




えちごワンデーパスで新潟周辺の村上・新津・長岡の観光スポットへ
「えちごツーデーパス」のエリアを1日で回れる新潟駅周辺に絞った1日間乗り降り自由となるフリーきっぷで、えちごワンデーパスは通年販売となっています。 【えちごワン…
新潟県内乗り放題




えちごツーデーパスで新潟・妙高・湯沢・新津・村上へ電車乗り放題
新潟県内のJR東日本・北越急行・えちごトキめき鉄道の普通列車自由席が2日間乗り降り自由となり、新潟県内の鉄道をほぼカバーしたフリーきっぷです。 【えちごツーデー…
アクセス(マイカー・レンタカー)
東京駅から首都高・外環道・関越自動車道を通り、北陸自動車道・米山IC下車するルートで、東京から約280㎞・3時間50分程・高速代7,200円程で、悠久山公園へ行くことができます。
通年販売ではありませんが、毎年夏~秋に利用できる「新潟観光ドライブパス」ならば、ETC利用で新潟県内の高速道路が乗り降り自由になるフリーきっぷを利用するとお得になりますよ。
高速道路版ETCフリーきっぷ




新潟観光ドライブパスで関東発で新潟エリアのETCフリーパス
新潟県内・北信越・会津エリア内の高速道路がETC限定で、週末2日間または曜日関係なく3日間乗り降り自由となるフリーパスです。 2023年度版より通年販売となり「首都圏…
駐車場
悠久山公園の駐車場が無料で利用できます
住所 | 新潟県長岡市御山町80-5 |
営業時間 | いつでも可 |
料金 | 公園 無料 動物園 無料 資料館 300円 |
公式サイト | 長岡市 |
駅からバス | 長岡駅からバス利用可 |
中越エリア周辺の人気ホテルやお得なクーポン
Yahoo!トラベル


JR東日本ホテルメッツ 長岡 -宿泊予約なら
【いつでも誰でも最大5%お得キャンペーン!】 JR東日本ホテルメッツ 長岡を予約するならYahoo!トラベル!「和」モダンをテーマにしたホテルです!長岡駅東口連絡通路直結!…
楽天トラベル




楽天トラベル: ホテルニューオータニ長岡 宿泊予約
ホテルニューオータニ長岡、★2020年3月7日より一部客室リニューアルオープン! 長岡駅徒歩1分 和洋朝食ブッフェおすすめ、長岡駅東口徒歩1分★途中コンビニ・ドトールコー…
アソビュー!




【新潟・柏崎・酒造】蔵人がご案内!酒造見学&試飲もできる日本酒マイボトル作り体験|アソビュー!
【最安値保証】【新潟・柏崎・酒造】蔵人がご案内!酒造見学&試飲もできる日本酒マイボトル作り体験を予約するなら日本最大のレジャー情報サイトアソビュー!へ。柏崎・寺泊…
中越エリアのおススメ観光スポット
-
清津峡へバスで越後湯沢駅から避暑地観光スポットへ滞在時間70分
夏に出かけるならば少しでも涼しい橋へ行きたいと思いませんか? 青春18きっぷを使って電車とバスで新潟県の避暑地観光スポット「清津峡」は真夏の関東と比べると10℃以… -
三国街道塩澤宿の牧之通りへ塩沢駅から徒歩で江戸の町並み景観へ
越後湯沢駅からJR上越線で12分で行くことができる塩沢駅には、江戸の町並みを見ることができる三国街道塩澤宿の牧之通り(ぼくしどおり)があります。 地域住民が一体と… -
越後湯沢駅CoCoLo湯沢で味わえば上越線3時間の待ち時間が短くなる
越後湯沢駅へ青春18きっぷを使って訪れると、上越線・越後湯沢~水上間の電車が3時間に1本しかないので待ち時間に何をしたらいいか迷っていませんか? 越後湯沢駅の近く… -
うおぬま倉友農園直営店の「おにぎり屋」へ塩沢駅から徒歩10分
魚沼の塩沢産コシヒカリを使ったおにぎりがコンビニ価格で味わえるお店で、朝9時から夜18時まで元旦と1月2日を除いて毎日営業しているので気軽に立ち寄れるおにぎり屋さ… -
湯沢高原パノラマパークへロープウェイで標高1000mの避暑地へ
夏休みに出かけるならば猛暑を避けて涼しい場所へ行きたいと思いませんか? 鉄道会社もこの夏限定のフリーパスを多く発売しているので、マスク着用して飲食にも気をつけ… -
国営越後丘陸公園へバスで行ける新潟県でラベンダーが見られる場所へ
【ラベンダー見頃】7月上旬~7月下旬 北海道以外の新潟県内でラベンダーが見られる場所があるのをご存じですか? 高温多湿に弱いラベンダーを新潟県で育てるのは大変な…