飛行機に乗って北海道へ行かなくてもラベンダーが一望できる場所が新潟県にあるなんて。
高温多湿に弱いラベンダーを新潟県で育てるのは大変なんでしょうが、電車とバスを利用して見られるならば、ぜひ訪れてみたいと思いませんか?
新潟県長岡市にある「国営越後丘陵公園」のラベンダー畑は、7月上旬~7月下旬の1か月間だけですが見頃となっています。
新潟県のラベンダースポット「国営越後丘陵公園」
国営越後丘陵公園滞在時間
まだ訪れたことは無いので、訪れた時に追記します。

個人的おススメ度は、訪れた時に感想を追記します。
アクセス(電車・バス)
【最寄り駅】JR信越本線・長岡駅
新潟駅から信越本線で約1時間20分・1,170円、または上越新幹線利用ならば22分・3,040円で行くことができます。
東京からだと、高崎線・上越線経由で約5時間30分・4,840円程ですが「北海道&東日本パス」「青春18きっぷ」などで鉄道旅と合わせて行くこともできますし、上越新幹線利用ならば約1時間40分・8,600円程かかります。
【路線バス】
長岡駅から国営越後丘陵公園のラベンダー畑へは、越後交通の路線バス「越後丘陵公園線(6番のりば)」「県立歴史博物館線(7番のりば)」の2つが利用でき、長岡駅大手口より発着しています。
越後丘陵公園線利用時の下車するバス停は「越後丘陵公園」、県立歴史博物館線利用時の下車するバス停は「向陽台4丁目」になり、それぞれ徒歩10分ほどです。
バスの乗車時間はどちらも約40分で料金も400円で現金のみの取り扱いです。
新潟や長岡周辺のJRが乗り放題になるフリーきっぷがお得なので、渋滞を避けて電車とバスを利用して国営越後丘陵公園へ行くならば利用しなくちゃ損ですよ。


アクセス(マイカー・レンタカー)
東京から関越自動車道・長岡ICまで約3時間20分(270㎞・約7,000円)で行くことができ、長岡IC下車して国道8号線を通るルートで10分・6㎞ほどで国営越後丘陸公園ラベンダー畑に到着します。
通年販売ではありませんが、毎年夏~秋に利用できる「新潟観光ドライブパス」ならば、ETC利用で新潟県内の高速道路が乗り降り自由になるフリーきっぷを利用するとお得になりますよ。


駐車場
駐車場は園内にあり1日普通車320円で約2,000台収容可能な広大な駐車場が完備されています。
住所 | 新潟県長岡市宮本東方町三ツ又1950-1 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
料金 | 450円 |
公式サイト | 国営越後丘陵公園 |
駅からバス | 長岡駅からバス利用可 |
長岡周辺の人気ホテルやお得なクーポン






北海道以外で見られるラベンダー絶景スポット
高温多湿に弱い特徴のラベンダーは、北海道以外では栽培が難しく、全国的には数少なく貴重なので、東北・関東・中部・関西・九州で見られる場所は限られています。
北海道へ行けないけどラベンダー畑が見たいと思ったら、紫色の癒しを求めて、近くないかもしれませんが訪れてみてはいかがですか?
-
まきばの館ラベンダー畑へ津山駅・美作追分駅からもバスなし
【ラベンダー見頃】6月中旬~7月中旬 ラベンダーと言えば北海道ですが、なかなか見に行くことができないの近隣で探してみるとラベンダーを見られる場所が少ない事に気づ… -
河口湖畔八木崎公園ラベンダー畑へ河口湖駅からバスで滞在時間40分
【ラベンダー見頃】2022年6月18日~7月10日 飛行機に乗って北海道へ行かなくてもラベンダーが一望できる場所が山梨県にあるなんて。 高温多湿に弱いラベンダーですが… -
蒜山ハーブガーデンハービルのラベンダーへ中国勝山駅からバスで行く
【ラベンダー見頃】7月上旬~8月上旬 ラベンダーと言えば北海道ですが、なかなか見に行くことができないの近隣で探してみるとラベンダーを見られる場所が少ない事に気づ… -
ひるがの高原牧歌の里ラベンダー畑へ名古屋駅からバスで100分
【ラベンダー見頃】6月下旬~8月上旬 ラベンダーと言えば北海道ですが、なかなか見に行くことができないの近隣で探してみるとラベンダーを見られる場所が少ない事に気づ… -
ラベンダー畑で一面の紫色に癒しと絶景を見られる場所へ西日本編
梅雨のジメジメ時期の花と言えば「あじさい」が見頃を迎え、あちこちにあじさいが綺麗に見られる「あじさい観光スポット」があります。 時を同じくして6月から8月にかけ… -
黒瀬農園香山ラベンダーの丘へ備後三川駅からバス無しタクシー10分
【ラベンダー見頃】6月中旬~7月上旬 ラベンダーと言えば北海道ですが、なかなか見に行くことができないの近隣で探してみるとラベンダーを見られる場所が少ない事に気づ…
中越エリアのおススメ観光スポット
-
三国街道塩澤宿の牧之通りへ塩沢駅から徒歩で江戸の町並み景観へ
越後湯沢駅からJR上越線で12分で行くことができる塩沢駅には、江戸の町並みを見ることができる三国街道塩澤宿の牧之通り(ぼくしどおり)があります。 地域住民が一体と… -
国営越後丘陵公園ラベンダー畑へ長岡駅からバスで40分
【ラベンダー見頃】7月上旬~7月下旬 飛行機に乗って北海道へ行かなくてもラベンダーが一望できる場所が新潟県にあるなんて。 高温多湿に弱いラベンダーを新潟県で育て… -
うおぬま倉友農園直営店の「おにぎり屋」へ塩沢駅から徒歩10分
魚沼の塩沢産コシヒカリを使ったおにぎりがコンビニ価格で味わえるお店で、朝9時から夜18時まで元旦と1月2日を除いて毎日営業しているので気軽に立ち寄れるおにぎり屋さ… -
柏崎恋人岬の鴎が鼻展望台からの日本海一望できる夕日の絶景へ
ホームのすぐ下が日本海という海に近い駅で有名なJR信越本線の青海川駅が近くにあり、赤い大きな米山大橋と日本海の絶景が見られる場所としても有名なので訪れてみては… -
日本庭園「松雲山荘」へ柏崎駅から徒歩圏内の大正時代からの紅葉名所
紅葉見頃 10月下旬~11月下旬 約3,000本つつじやもみじなどで大正時代に作られた日本庭園で、柏崎ガス創設者の飯塚謙三氏から柏崎市に移譲され無料で庭園内を散策でき… -
清津峡へバスで越後湯沢駅から避暑地観光スポットへ滞在時間70分
夏に出かけるならば少しでも涼しい橋へ行きたいと思いませんか? 青春18きっぷを使って電車とバスで新潟県の避暑地観光スポット「清津峡」は真夏の関東と比べると10℃以…